猛虎打線の一人【岡田彰布】は人望も厚く、関西に期待された人物だった。
2016年11月25日 更新

猛虎打線の一人【岡田彰布】は人望も厚く、関西に期待された人物だった。

あの1985年の猛虎打線の一人。岡田彰布はプロ野球時代も、大学時代もチームを引っ張ってきた一人である。人望という言葉にピッタリの選手だと言えます。そんな岡田彰布の現役時代と現在を振り返ってみましたのでご覧ください。

20,857 view

阪神の主砲ののち、引退。持ち味の打撃理論を生かし、後輩の指導者へ

岡田彰布(おかだ あきのぶ)

岡田彰布(おかだ あきのぶ)

1957年11月25日生まれ

身長175cm、体重77kg
右投げ右打ち
ポジション: 二塁手、三塁手、一塁手、外野手

タイトルこそはないが、長年阪神タイガースの5番打者として名を馳せたスター選手の一人。11年も2ケタ本塁打を放つなど、ここぞとばかりの打席には恐ろしく力を発揮する選手である。

岡田彰布の獲得タイトル・主な表彰と記録

新人王 (1980年)
ベストナイン:1回 (1985年)
ダイヤモンドグラブ賞:1回 (1985年)
オールスターゲームMVP:2回 (1980年 第1戦、1988年 第2戦)
月間MVP:2回 (1985年8月、1989年6月)
セ・リーグ最優秀監督賞:1回 (2005年)

オールスターゲーム出場:8回 (1980年 - 1982年、1985年、1986年、1988年 - 1990年)

岡田彰布のプレースタイルはこうだ!

打っても良し!守っても良し!の最高の5番打者

打っても良し!守っても良し!の最高の5番打者

3割30本90打点を十分に達成できる選手であり、チームのことを確実に考えたバッティングを出来る選手である。
タイトルこそはないが、オールスター出場回数が物語るように、阪神のみならず、プロ野球ファンの記憶に残る選手だった岡田彰布。

打撃に関しては、素晴らしく、打率、打点、本塁打と打撃の全てが結果が残せる選手だったと言えます。入団から11年連続で2ケタ本塁打を放っているのは素晴らしい成績でしょう。4番バッターにはなれなかったが、最高の5番打者として活躍し続けた選手です。
真面目な性格が特徴的で、自らの成績よりも、チームの今を考えてのバッティングに心がけてきたプレースタイルが最高の5番打者を生んだといっても過言ではありません。

阪神タイガースと言うチームを愛し続けた結果でしょう。

幼少期から阪神と共にプロに入るまでの軌跡

大学時代の岡田彰布。記録を欲しいままにした時代

大学時代の岡田彰布。記録を欲しいままにした時代

大阪市東区(現・中央区)玉造で町工場を経営していた父親は、阪神の有力後援者で、村山実・藤本勝巳ら選手と親交があったことから、幼少時よりタイガースと縁深く育った[1]。幼稚園児の頃に、当時のタイガースの三塁手であった三宅秀史とキャッチボールし、それ以来、三宅に憧れを抱いたという[1]。後に阪神に入団した岡田が背番号16を希望したのは、かつて三宅がつけていた番号だからである。小学5年の時、南海ホークスが運営していた少年野球チーム「リトルホークス」で本格的に野球を始めた。この入団は「阪神が少年野球チームを持っていなかった」というのも理由だった[2]。また父の会社では草野球チームを結成し、岡田自身も投手として村山の背番号「11」を付けてマウンドに登った。岡田の証言によれば、野手は阪神二軍の若手選手だったという。また岡田は少年時代からタイガースの試合を見に阪神甲子園球場へ出かけることが多かったが、観戦する場所はネット裏やタイガースファンの多い一塁側ではなく、敵側ベンチのある三塁側ベンチ横だった。その場所は阪神のライバル・読売ジャイアンツの三塁手・長嶋茂雄を一番近くで見ることができるので、そこからヤジを飛ばすためという理由だった[3]。
1972年、明星中学校3年生時に中学野球大阪府大会で優勝。1973年3月、村山の引退試合の前に村山のキャッチボール相手を務める[1]。
1973年、北陽高校に進学し、1年生時には大阪府大会決勝戦(対PL学園)で先制2ランを放つなど活躍し、夏の甲子園に出場。甲子園での打撃成績は2試合で6打数3安打。3年生の夏は大阪府大会決勝で興國高校に敗れ、甲子園出場は果たせなかった。
早稲田大学野球部のセレクションを受け、15打数14安打14本塁打(自著では10スイング中、7スイングがオーバーフェンスだったという[4])という驚異的な打撃をみせて合格した。早大では1年生秋から外野手(レフト)7番でレギュラーに入り、法政大学の江川卓から3安打を打ち注目される。2年生からは三塁手に定着し5番を打ち主軸に定着し、3年秋には三冠王に輝いた。1979年春の大会では主将として東京六大学野球リーグ連覇に貢献した。また、1978、9年第7.8回日米大学野球では、全日本の4番を全試合任されている。
大学時代の成績と記録は以下の通り。
リーグ通算88試合出場、309打数117安打、20本塁打、81打点、打率.379
(打点と打率は東京六大学リーグ記録)
1977年秋季リーグから5季連続でベストナイン
1978年春季リーグ、対東京大学2回戦で史上2人目のサイクルヒット
1978年秋季リーグで戦後4人目の三冠王
東京六大学野球史に残る記録を次々に樹立したため、プロ野球各球団の岡田獲得競争は過熱。1979年秋のドラフト会議の目玉となった。10月29日のプロ入り表明時に「阪神だったら最高ですが、阪急などの在阪球団を希望している。その他の球団ならば、指名されたときに考えてみる。しかし、フロントがしっかりし、優勝を争える球団なら行きたい」[5]「巨人、西武は優勝も狙えるし、いいですね」[6]と述べた。もっとも、後年のインタビューでは「ボクは一人っ子だったことで母が「関西に帰ってきて欲しい」と思っていたから、実際は阪神だけでなく阪急・近鉄・南海という関西の球団ならどこでもよかった」と語っている[7]。ドラフトでは在阪パ・リーグ3球団を含む6球団が1位指名したが、抽選の結果、阪神が交渉権を獲得。岡田の阪神入団が決まった。

念願の阪神タイガースに入団後の活躍

1980年に入団した岡田の1年目は、新人王を獲った一年目ではあるが、シーズン当初は燦然たるものであった。

当時の阪神タイガースの監督。ドン・ブレイザーは「岡田はまだ新人なので、じっくり鍛えた方がいい」ということで、外野手へのコンバートもあったという。当時の阪神タイガースは、掛布、真弓、中村勝、更に、ヤクルトから獲得したデーブ・ヒルトンがおり、岡田が入る余地がなかった。アマチュア時代から活躍していた岡田だけにファンの期待はすさまじいものがあり、なぜ、岡田を出さないのかと、ちょっとした暴動が起こるほどのものであった。
事態を重く感じた球団は、当時の監督。ドン・ブレイザーを解任し、コーチであった中西太を監督に抜擢した。その結果、出場機会が増えて、1年目から、.290、18本塁打、54打点と好成績を叩き出し、新人王を獲ったのであった。
ブレイザーは、「岡田は周囲から期待されて入団した選手だったので、余分な力みを生まない楽なポジションでやらしてあげたっかた」と語り、「自分も監督を経験したことで、このメッセージがある程度理解できるようになった」と語っている。
新人王を獲った岡田彰布

新人王を獲った岡田彰布

翌年の1981年には、130試合にフル出場し、20本の本塁打を残し、1982年には打率3割、1983年にはオールスターまでに18本塁打を放ち、タイトル争いに加わる選手にまで成長していた。
そして、あの伝説の1985年シーズンが始まるのである。 4月17日、巨人戦でランディ・バースのバックスクリーンへの本塁打から始まり、次ぐ4番掛布雅之もバックスクリーンへ続く、この時の岡田のプレッシャーはすさまじく、ホームランしかない!と意気込み、スライダーを狙っていたという。

その結果、あの伝説のバックスクリーン3連発が生まれたのであった。

1985バックスクリーン3連発ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布(槙原寛己) - YouTube

説明
自身のこの年の成績もすさまじいものがあり、8月の月間では、.429,10本塁打,31打点と月間MVPを獲得する成績を打ち出し、年間でも、首位打者を獲ったバースに次ぐ2位の.342、本塁打もリーグ4位の35本塁打、打点もリーグ5位の101打点を叩き出し、阪神初の日本一に貢献しました。
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1989年バブル絶頂~2004年球界再編問題「たかが選手が」球団vs選手会  ライブドアvs楽天  旧vs新  置き去りになった近鉄ファン

1989年バブル絶頂~2004年球界再編問題「たかが選手が」球団vs選手会 ライブドアvs楽天 旧vs新 置き去りになった近鉄ファン

近鉄とオリックスの合併、球界再編問題、ストライキ、IT企業のプロ野球参入合戦、近鉄バッファローズ消滅、オリックスバッファローズ、楽天イーグルス誕生 夢と感動がいっぱいのプロ野球の裏側では、それを支えるドロドロの利権と古い体質を持つ巨大な権力があった。
RAOH | 2,133 view
猛虎旋風、広岡西武、KKドラフト…85年のプロ野球を特集した「よみがえる1980年代のプロ野球Part.1」が発売!

猛虎旋風、広岡西武、KKドラフト…85年のプロ野球を特集した「よみがえる1980年代のプロ野球Part.1」が発売!

ベースボール・マガジン社より、80年代のプロ野球を特集した書籍「よみがえる1980年代のプロ野球」の第一弾となる「Part.1 [1985年編] (週刊ベースボール別冊空風号)」が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,575 view
【野田浩司】「逃した野田」は大きかった!?トレードで花開いた「お化けフォーク」の使い手

【野田浩司】「逃した野田」は大きかった!?トレードで花開いた「お化けフォーク」の使い手

「暗黒時代」阪神のエースとしてローテーションを守っていた野田浩司投手は、電撃的なトレードによってオリックスに移籍する。このトレードが彼とオリックスの運命を大きく変えていく。その一方、野田投手を放出した阪神は…。
和尚 | 17,961 view
【星野伸之】130km/hのストレートを150km/h以上にも見せた『遅球王』

【星野伸之】130km/hのストレートを150km/h以上にも見せた『遅球王』

150km/hの速球を軽々とスタンドに放り込む強打者達のバットが、彼の細腕から放たれた130km/h代の直球によって次々と空を切っていく。その「遅球」を駆使し、11年連続2桁勝利を達成。オリックスの連覇にも貢献した星野伸之投手の球歴を振り返る。
和尚 | 19,144 view
トリプルスリーを期待されながら、いつしか悪役のイメージが定着した【松永浩美】にまつわる5つの出来事

トリプルスリーを期待されながら、いつしか悪役のイメージが定着した【松永浩美】にまつわる5つの出来事

類まれなるスピードと走攻守に渡るセンスのよさでパリーグを代表する三塁手に成長しながら、首位打者にはあと一歩届かなかった松永浩美。晩年はトレードやFAで球団を移籍。本意ではない発言が独り歩きし、悪役のイメージが強い彼の選手生活をひもとくと、プロ野球史に残る記録や出来事の数々がうかびあがってくる。
t-matsu | 21,263 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト