ダスティン・ホフマン主演で、まずは信用していい映画!?
よくある話と言ってしまうのは、ちょっとどうかと思うが、マラソンしていた青年が自動車事故を目撃して、「恐怖のどん底」的な目に遭うという物語。
まあ、偶然、何かを見てしまい、酷い目に遭うという話はサスペンスの定番中の定番というのはあるが、40年ほど前の映画ということで良しとしよう。だいぶ、上からな言い方だが、素人の特権として、ひとまず許してもらいたい。
とはいえ、主演は2度のアカデミー賞主演男優賞を受賞した名優ダスティン・ホフマンである。ダスティン・ホフマンが主役と聞けば、少しは安心して観てみようかなと思うだろう。
デビュー作『卒業』から9年後、アカデミー賞主演男優賞受賞作『クレイマー・クレイマー』の3年前のダスティン・ホフマンである。脂がのっている時期だ。
いずれにしても、十分に信用してもいい作品ではあるのだ(その先の評価は観る方次第!)。
まあ、偶然、何かを見てしまい、酷い目に遭うという話はサスペンスの定番中の定番というのはあるが、40年ほど前の映画ということで良しとしよう。だいぶ、上からな言い方だが、素人の特権として、ひとまず許してもらいたい。
とはいえ、主演は2度のアカデミー賞主演男優賞を受賞した名優ダスティン・ホフマンである。ダスティン・ホフマンが主役と聞けば、少しは安心して観てみようかなと思うだろう。
デビュー作『卒業』から9年後、アカデミー賞主演男優賞受賞作『クレイマー・クレイマー』の3年前のダスティン・ホフマンである。脂がのっている時期だ。
いずれにしても、十分に信用してもいい作品ではあるのだ(その先の評価は観る方次第!)。
タイトルは『マラソン マン』だけど、マラソン・ブームとは何の関係もない
ところで、タイトルについて、ひと言、言っておきたい。
昨今のマラソン・ブームを考えると、このタイトルはあまり関心できない。40年も前の昔の映画だからってことで不可抗力と言っても、そりゃそうなんだろうけど、そんなことは初見の人たちにはまったく関係ない。
最近は、みんな走るわ走る。休日にでもなりゃ、老若男女、うじゃうじゃやたら走っているこのご時世で、『マラソン マン』ってタイトルで「おっ」と思うのは当たり前。でも、そんな人にとっては、全然意味不明な内容の映画なのである。
というよりも、こんなことが起ころうものなら、走りたくなくなってしまう。走るのが怖くなる。私もランナーの端くれだが、ただ走っているだけだが、実は危険がいっぱいでもある。道をふさいでる人にぶつかる危険、ふらふらしてる子供を蹴ってしまう危険、飛び出してくる自転車や車にぶつかる危険、後ろから襲われるんじゃないかと女性に勘違いされる危険など、いつも多くの危険にさらされているのは確かだ。
でも、なかなか自動車事故を目撃しないし、事故を見て危険な目に遭ったりもしない。たぶん、そんな人、なかなかいない。絶対にいないと言い切れないが、まあいないだろう。
いつもそこにある危険を感じながら走ろうってことを落としどころにして、無理やり他の人に薦めたいなら、それもOKだが、ともかく、マラソンファンにはおよそ関係のない物語ではあるのだ。
ちなみに、はじめに「よくある話」と書いたのは、「偶然、何かを見てしまい、酷い目に遭う」という部分が「サッスペンス」にはよくあるということで、マラソン時に偶然に見てしまって・・・なんてことは、「よく」はない、のだ。
ただし、もしも!?の時に「走れる!」ということは、自己防衛手段になるかもと思える部分はなくもない。
昨今のマラソン・ブームを考えると、このタイトルはあまり関心できない。40年も前の昔の映画だからってことで不可抗力と言っても、そりゃそうなんだろうけど、そんなことは初見の人たちにはまったく関係ない。
最近は、みんな走るわ走る。休日にでもなりゃ、老若男女、うじゃうじゃやたら走っているこのご時世で、『マラソン マン』ってタイトルで「おっ」と思うのは当たり前。でも、そんな人にとっては、全然意味不明な内容の映画なのである。
というよりも、こんなことが起ころうものなら、走りたくなくなってしまう。走るのが怖くなる。私もランナーの端くれだが、ただ走っているだけだが、実は危険がいっぱいでもある。道をふさいでる人にぶつかる危険、ふらふらしてる子供を蹴ってしまう危険、飛び出してくる自転車や車にぶつかる危険、後ろから襲われるんじゃないかと女性に勘違いされる危険など、いつも多くの危険にさらされているのは確かだ。
でも、なかなか自動車事故を目撃しないし、事故を見て危険な目に遭ったりもしない。たぶん、そんな人、なかなかいない。絶対にいないと言い切れないが、まあいないだろう。
いつもそこにある危険を感じながら走ろうってことを落としどころにして、無理やり他の人に薦めたいなら、それもOKだが、ともかく、マラソンファンにはおよそ関係のない物語ではあるのだ。
ちなみに、はじめに「よくある話」と書いたのは、「偶然、何かを見てしまい、酷い目に遭う」という部分が「サッスペンス」にはよくあるということで、マラソン時に偶然に見てしまって・・・なんてことは、「よく」はない、のだ。
ただし、もしも!?の時に「走れる!」ということは、自己防衛手段になるかもと思える部分はなくもない。
ちなみに、『マラソン マン』公開の1976年はこんな時代だった
『マラソン マン』公開は、約40年前の1976年だ。昭和だと51年、なんだか信じられないような、遥か昔に思える。
この年、個人的にまず特筆すべきは、ヤマザキナビスコが「チップスター」を発売したということ。いやいや大好きなチップスターにも長い歴史があるもんだと実感。
この年は何と言っても、ロッキード事件。アメリカでロッキード事件が発覚し、日本でも企業トップなどの逮捕者が続出。田中角栄前首相まで逮捕されるという大事件となった。証人喚問での小佐野賢治の「記憶にございません」も話題に。
9月に三木改造内閣発足も、12月の衆院選惨敗で三木首相退陣。代って福田赳夫内閣が発足した。アメリカでも、現職で共和党のフォードが、民主党のカーターに敗れるなど、アメリカ、日本とも政財界大揺れの一年だった。
この年、個人的にまず特筆すべきは、ヤマザキナビスコが「チップスター」を発売したということ。いやいや大好きなチップスターにも長い歴史があるもんだと実感。
この年は何と言っても、ロッキード事件。アメリカでロッキード事件が発覚し、日本でも企業トップなどの逮捕者が続出。田中角栄前首相まで逮捕されるという大事件となった。証人喚問での小佐野賢治の「記憶にございません」も話題に。
9月に三木改造内閣発足も、12月の衆院選惨敗で三木首相退陣。代って福田赳夫内閣が発足した。アメリカでも、現職で共和党のフォードが、民主党のカーターに敗れるなど、アメリカ、日本とも政財界大揺れの一年だった。
「ロッキード事件」関連のニュース映像など。いやいやホント昭和だなあと。
via www.youtube.com
他には、「徹子の部屋」の放送開始、アップル・コンピュータ(現アップル)設立、武者小路実篤の死去、モントリオール・オリンピックの開催、ピンクレディーのデビュー、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』連載開始、巨人の王さんがベーブ・ルースを抜く715号本塁打、日本ビクターの家庭用VHSビデオテープ・レコーダ1号機発売・・・いやいや、いろいろありました。
王さんのベーブ・ルースを抜く通算715号は、1976年10月の巨人 vs 阪神でした。
via www.youtube.com
1975年にソニーがベータフォーマットの「SL-6300」を、その1年後に日本ビクターがVHSフォーマットの「HR-3300」を発売した。性能はほとんど同じようなものだったが、当時は記録時間がソニーが1時間、日本ビクターが2時間だったとか。
そして、この映画、脚本家で観るかどうかを判断できる映画でもある!
『マラソン マン』という映画では、ダスティン・ホフマンだけでなく、脚本家にも注目する必要がある。その脚本家とは、『明日に向かって撃て!』『大統領の陰謀』『遠すぎた橋』『ミザリー』など、数々のヒット作を生み出したウィリアム・ゴールドマン。『明日に向って撃て!』(1967年)と『大統領の陰謀』(1976年)では、アカデミー賞脚本賞を獲得している。そんな彼が自作の小説を自ら脚本化した映画が本作『マラソン マン』だ。
万一、ダスティン・ホフマンが嫌いでも、ウィリアム・ゴールドマンが手掛けた作品なら見る価値があると考える人は、とりあえず観てもいいとは思う。ただ、強くお勧めはしない。なぜか。
それは私自身がラストシーンが何か腑に落ちないところを感じるからだ。でも、くどいようだが、観ておいてもいいとは思う。
万一、ダスティン・ホフマンが嫌いでも、ウィリアム・ゴールドマンが手掛けた作品なら見る価値があると考える人は、とりあえず観てもいいとは思う。ただ、強くお勧めはしない。なぜか。
それは私自身がラストシーンが何か腑に落ちないところを感じるからだ。でも、くどいようだが、観ておいてもいいとは思う。
via ameblo.jp
『マラソン マン』・・・その物語。
舞台はニューヨーク。
ベーブは、オリンピックのマラソン連覇のアベベに憧れるランニング好きの大学院生。そんなベーブがランニング中に自動車事故を目撃してしまう。
ベーブは、オリンピックのマラソン連覇のアベベに憧れるランニング好きの大学院生。そんなベーブがランニング中に自動車事故を目撃してしまう。
いい表情でしょう!?