スーファミが我が家にあることが喜びだった!
2017年1月24日 更新

スーファミが我が家にあることが喜びだった!

うちに帰ればスーファミがある!そう思うだけで学校から帰るのが嬉しかったあの頃。入手困難だった発売直後のスーファミの思い出

3,728 view

情報先行で憧れと妄想が膨らんでいったスーパーファミコン

夢中になったソフトがいっぱいだったスーファミ

夢中になったソフトがいっぱいだったスーファミ

1987年に正式に発売が発表されたスーパーファミコン。

度重なる発売延期に、人気ソフトの品薄状態など、発表前も発売後も、気をもまされながらも、新しいハードの出現にわくわくしていたあの頃。

細やかな色使いのドット絵、拡大縮小などの目新しい演出、ファミコンの電子音とは一味もふた味もちがう音、そんなことにいちいち感動していました。
プロトタイプスーパーファミコンの記事

プロトタイプスーパーファミコンの記事

ファミコンの後継機ということでゲーム雑誌では、特集なども組まれ、色がすごい演出がすご機能がすごいと、何だかものすごいハードが出現するような事が書かれています。

そんなのを見れば見るほど、ものすごいゲーム機、スーパーファミコンのことで頭の中がいっぱいになってしまうのが子どもというもの。

しかし、期待が高まる中での度々の発売延期。情報が先行するなかで、スーパーファミコン欲しい熱は高まる一方でした。

ついに発売されたスーファミ

(SUPER Famicom) は、任天堂が1990年11月21日に日本国内で発売した家庭用ゲーム機である。ファミリーコンピュータの後継機として発売された。

スーパーファミコン発売日のニュース - YouTube

ドラクエ3で、社会現象となったゲームを買うための行列。そしてまた、「ゲームのために行列する人を取材放映する」のというもの、あの頃からはじまったように思います。
社外現象となったドラクエの行列

社外現象となったドラクエの行列

写真は、社会現象ともなったドラクエ3の発売日の様子。家庭用ゲーム機が最も熱かったあの時代に、満を持しての発売となったのが、スーファミだったのです。

しかし、あらゆる障害を乗り越えてドラクエ3を発売日に入手した私でしたが、スーファミは発売日での入手はなりませんでした…当時の私にとって、25,000円はあまりに高かったのです。

やっぱりどうしてもスーファミがほしい絶対ほしい

F-ZEROすごいよ!

F-ZEROすごいよ!

が、かかってきたんですよ、電話が。発売日にスーファミを入手できた友達から。すげー興奮した声で、F-ZEROやったんだよ!すごいよ!ゲーセンだよ、これゲーセン!

スーファミの発売と同時に発売されたソフトは2本。どちらもゲームの歴史に残る名作と言っていい、スーパーマリオワールドと、F-ZEROでした。
友達のソフトと被らないように買うゲームソフトを決める

友達のソフトと被らないように買うゲームソフトを決める

羨ましすぎる…その電話を聞きながら、スーファミを買うことに決めました。今予約して、スーファミがやってくるまでに何とかすればいい!スーファミ発売直後は、ハードもソフトもあっという間に売り切れだったので、逆に猶予はあったのでした。

F-ZEROはこの友達から借りる事にして、スーファミといっしょに買うソフトはスーパーマリオワールドにしようと決めました。
ソフトはみんなの共有財産

ソフトはみんなの共有財産

ファミコンのソフトよりもまだ高いスーファミのソフト。当事はソフトの貸し借りは普通でしたが、帰ってこないことがないように、自分のソフトには名前と電話番号!をマジックで書いてました。

ゲームカセットに名前を書かなくなったのは、中古買取店が普及してからのこと。その頃になると、パッケージを大事に保存しておくようにしていました。
最初に買ったソフトはスーパーマリオワールドとポピュラス

最初に買ったソフトはスーパーマリオワールドとポピュラス

うちにスーファミガやってきたのは、結局発売日に予約して、1ヵ月後のことでした。その時にいっしょに買ったのは、当初の予定だったスーパーマリオワールドと、スーファミ発売から1ヵ月後に発売された、ポピュラスでした。

スーファミ発売の1ヵ月後に発売されたソフトが、このポピュラスと、アクトレイザーの2本。奇しくもどちらも神ゲーだったのは、狙ってだったのか、偶然だったのでしょうか。


神ゲー(かみ-)とは、以下の2つの意味を持つ言葉。ゲームやインターネットのコミュニティ上では2の意味で使われていることが多いだろう。

プレイヤー神様になる、主人公が神様のゲーム。
良いゲームの俗称。神がかった良さを持つゲーム。クソゲーの対義語。
ここで言う神ゲーってのは、前者の主人公が神様になる方のゲームです。
アクトレイザー

アクトレイザー

こちらがアクトレイザーのアクション面。アクトレイザーは、同じ神ゲーでも、アクション面と開発面の2種類のモードを平行して進めるタイプのゲームでした。

先にポピュラスを遊んだ私には、この2種類のモードをいったりきたりするのがイマイチ馴染まず、積みゲーにしてしまいました…中古で安く買ったのがまずかったかな。
飛べる限り飛んだスーパーマリオワールド

飛べる限り飛んだスーパーマリオワールド

スーパーマリオワールドは、ほんっとに楽しいゲームでした。アクションの楽しさはもちろん、隠し面や裏面など、みつける楽しさも満載でした。

が、アクションにあんまり自信のない私は、難しそうなとこはできる限り避けるため、マントを使ってすすめそうなところは、力の限り飛びまくって進めていましたね。
その後、当然のように夜も寝ないで昼寝してしまう日々が続くことになるわけです。

学校が終わってうちに帰ればスーファミがある!そう思うだけで嬉しかったあの頃。ひとりでにやにやしていたのかもしれないと、今になって思いますが。ほんとにゲームが楽しくてしょうがない時代でした。
16 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコン「燃えろ!!プロ野球」バントでホームランが可能でしたね(笑)

ファミコン「燃えろ!!プロ野球」バントでホームランが可能でしたね(笑)

ジャレコが発売したファミコン「燃えろ!!プロ野球」。第1作目は1987年6月26日発売。略称は燃えプロ。その後もシリーズ化され、現在も続くロングセラーゲームとなっている。バントホームランやクレームで回収されたエピソードなどをご紹介する。
ひで語録 | 30,201 view
【ファイナルファンタジー】ドット絵から高画質CGへ!年々進化し続けているFFの美しい映像クオリティ!

【ファイナルファンタジー】ドット絵から高画質CGへ!年々進化し続けているFFの美しい映像クオリティ!

1987年から始まったファイナルファンタジーシリーズ。ドット絵だった画面は今や超ハイクオリティに!今回は、その画質にスポットを当ててみます!
charadb | 23,595 view
『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。
隣人速報 | 81 view
90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、1991年に販売された「早すぎたメトロイドヴァニア『へべれけ』」の正統続編となる『へべれけ2』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 181 view
RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から2024年で30周年となるのを記念し、ほぼ日MOTHERプロジェクトにて多数のお楽しみ企画が実施される予定となっています。
隣人速報 | 233 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト