三大予備校といえば「駿台、代ゼミ、河合塾」アナタはどこに通ってた?
2016年6月28日 更新

三大予備校といえば「駿台、代ゼミ、河合塾」アナタはどこに通ってた?

私たちの世代で三大予備校と言えば駿台、代ゼミ、河合塾。それぞれに特徴がありましたね。

9,970 view

どこの予備校に通うか、狙う大学によって選択肢が変わりましたね

ちなみにこちらの過去問にも特徴がありました

三大予備校

http://i.ytimg.com/vi/1hd_3En6pq0/maxresdefault.jpg (85041)

ちなみのこの方は東進ハイスクールです。。。
三大予備校とは、日本国内の大学受験界において駿台予備学校、河合塾、代々木ゼミナールの3つの予備校を指す言葉。

この3校の頭文字を取ってSKYとも表記する。三大予備校が全国展開を強めた1980年代ごろから使われた用語であり、生徒数や事業展開の規模(模擬試験や受験関連書籍、受験情報提供等)で他の中小予備校を圧倒した。

しかし代々木ゼミナールは2015年度に校舎数を大幅に削減し、全国模擬試験を廃止したため、この言葉は事実上過去のものとなっている。

三校の特色

http://www.tv-asahi.co.jp/imayaru/pre/img/intro.jpg (85044)

ですから、この方は東進ハイスクールです。。。
歴史的には駿台予備学校が最も古く、河合塾、代々木ゼミナールがそれに続く。河合塾はもともと愛知県におけるローカルな予備校であったが全国に展開した。

受験生の間では「生徒の駿台、机の河合、講師の代ゼミ」と言われてきた。
駿台は受講生のレベルが高く、河合は机が広く、代ゼミは人気講師の看板が強いのがウリという意味。

駿台予備学校

第一志望は、ゆずれない。

第一志望は、ゆずれない。

学校法人駿河台学園、学校法人駿台甲府学園、学校法人駿河台南学園、駿台教育振興株式会社(旧・駿台教育文化センター株式会社)、駿台文庫株式会社等のグループ関連法人は、事実上一体的に運営されており、人事採用や異動も一括して行われている。

学校法人駿河台大学、学校法人駿台甲府学園に属する、駿河台大学及び駿台甲府高等学校・駿台甲府中学校・駿台甲府小学校とは姉妹関係にあり、駿台グループを形成している。

代々木ゼミナール

志望校が母校になる。

志望校が母校になる。

現代国語の人気講師を擁したことやスカラシップ制度の導入などにより、老舗の駿台予備学校の生徒を吸収し、1980年代には駿台・河合塾と並んで三大予備校 (SKY) の1つに数えられるようになる。

早くから有名講師陣を多数擁したことから「講師の代ゼミ」の異名を持ち、西尾孝、安田亨など、旺文社の『ラジオ講座』や東京出版の『大学への数学』で活躍していた人材を講師に登用していた時期がある。

模擬試験(代ゼミ模試)などの事業を行うほか、大検対策講座や帰国子女を対象とする講座を設けるなど、大学受験予備校として多種多様な需要に応えている。

また、学校の教員研修を目的とした「代々木ゼミナール教育総合研究所(代ゼミ教育総研)」も開設している。

早くからマルチメディア戦略を用い、予備校界では唯一、自社占有の衛星回線を介して本部校における一部の授業やスタジオ収録の講座を配信している。

更に大学受験以外にも、大学生や社会人を主な対象に代ゼミライセンススクールとして資格試験受験指導校(クレアール、伊藤塾など)の講義をサテライン配信している。

河合塾

すべては一人ひとりの生徒のために

すべては一人ひとりの生徒のために

代々木ゼミナール、駿台予備学校と並ぶ「三大予備校」のひとつに数えられる。

学校施設の向上やテキストおよび模試の編集、文系の指導などに力を入れていたこともあり、「机の河合」、「テキストの河合」、「模試の河合」、「文系の河合」という異名を持つ。

河合サテライト講座という名称で、大手予備校の中でいち早く衛星放送事業を開始した(代々木ゼミナールに先行し、「サテライト」の商標を得る)。

講義はスタジオで収録し、その長所を生かしてCGや実験映像などをふんだんに用いて、視覚的に解説することを可能にした点が特徴。全国の河合塾校舎のみならず提携塾や個人塾、高等学校に配信されている。

大手3予備校の中では他校に先駆けて1980年代から現役生重視路線が見られ、現役小学生・中学生・高校生向けの「グリーンコース」、中高一貫校生向けの「東大現役進学塾-MEPLO-」にも力を入れている。

愛知県の私立中学受験に関しては経営分離し、日能研との合弁会社「日能研東海」(2008年1月設立)が担っていくこととなった。
みなさんはどの予備校に通いましたか?
私は地元の代ゼミでした。
20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

赤本、青本、黒本さらには白本など、大学受験の過去問対策にはどれ使ってましたか?

赤本、青本、黒本さらには白本など、大学受験の過去問対策にはどれ使ってましたか?

大学受験のときに必ず反復して行ったのが「過去問」。志望校の過去問を繰り返して傾向と対策をつかもうと必死でしたよね。定番の赤本以外にも青本や黒本、はたまた緑や白や紫などいろいろありましたが、あなたはどれ使ってましたか?
青春の握り拳 | 47,817 view
3人に1人が100万円以上の支出も!浪人生の塾・予備校費用に関するアンケート調査が実施される!!

3人に1人が100万円以上の支出も!浪人生の塾・予備校費用に関するアンケート調査が実施される!!

じゅけラボ予備校が、現在大学受験のための予備校または塾に通学させている、または通学させた事がある浪人経験の子を持つ保護者300人を対象に、大学受験の予備校や塾の費用に関する実態調査を実施しました。
隣人速報 | 84 view
昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の時代はそろばんを習っていた子供がたくさんいましたよね。クラスでも大半の子が習い事をしていました。ただ現代ではめっきりそろばん塾を見かけなくなりました。現代の子供たちはどんな習い事をしているのでしょうか?そこで今回は昭和の子供の習い事と、現在の子供の習い事を比較してみたいと思います!
そうすけ | 541 view
進研ゼミ、学研・・・etc家庭用学習教材、なにやってた?

進研ゼミ、学研・・・etc家庭用学習教材、なにやってた?

小学生の頃、自宅で勉強する通信教材をやっていたという人も多いと思います。様々な種類がある家庭学習教材をまとめました。
saiko | 392 view
今と昔で習うことが違う?小学校の教科書はこんなに変わった!

今と昔で習うことが違う?小学校の教科書はこんなに変わった!

小中学校の木に一生懸命覚えた数学の公式、歴史の年号など今と昔で変わっているのをご存じですか?今と昔の違いを見ていきましょう。
saiko | 1,099 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト