昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた
2023年8月18日 更新

昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の時代はそろばんを習っていた子供がたくさんいましたよね。クラスでも大半の子が習い事をしていました。ただ現代ではめっきりそろばん塾を見かけなくなりました。現代の子供たちはどんな習い事をしているのでしょうか?そこで今回は昭和の子供の習い事と、現在の子供の習い事を比較してみたいと思います!

372 view

昭和の子供の習い事の定番は?

一生懸命学習する寝癖の小学生 study - No: 23547707|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (2541658)

まずは、昭和時代に人気だった子供の習い事の定番をご紹介します。
まず筆頭としては、そろばん塾ですね。
そろばんというと、計算力を身に付けるための習い事と思いがちですが、計算力だけに留まりません。
そろばんでは集中力、忍耐力、イメージ力、ひらめき力などなど、様々な力が身に付くと言われているのです。
そろばんでは左脳、暗算で右脳をバランスよく鍛えることが出来るので、子供の発達にとって最適な習い事だと言えるでしょう。

そんなそろばんですが、現代では習う子供の割合が10%程度と言われています。
そろばん塾を見かけなくなったはずですね。
寂しいような気もしますが、習い事も多様化し多くの選択肢が出来たためなので、悪いことばかりではありません。

書道

影絵 - No: 3667549|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (2541761)

字が綺麗ということは、社会人になってからも何かと身を立ててくれますよね。
将来のためを考えて、書道を習う子供も多かったです。

現代でも書道は、集中力や姿勢を良くしてくれるので人気の習い事ですよね。
子供はもちろん、大人になってから通う人も少なくないです。

書道に限らず、道がつく習い事は柔道、合気道などは技術だけでなく、礼儀や精神を養うことにも効果があります。

綺麗な字を書くために精神を集中するので、集中力を身につけることが出来るので、勉強のときにも集中出来るでしょう。

パソコンやスマホを使うようになって、あまり字を書く機会がなくなったことで書道に慣れ親しむ機会も減りました。
そんな時代でも、あえて書道を習うメリットは多くありそうですね。

ピアノ

 (2541931)

昭和時代、ピアノを習うとちょっと良い所のお嬢ちゃん、お坊ちゃんという感じで憧れましたよね。
合唱コンクールでピアノを担当する子に、憧れたこともありました。

小泉今日子さんが主演したドラマ「少女に何が起こったか」でも、ピアノを巡るお嬢様たちの確執が描かれています。

ピアノはマンツーマンで指導を受けるため、月謝も高く、またピアノ自体も高価だったため、お金持ちの習い事というイメージだったのでしょう。

日本の初代総理大臣である伊藤博文さんのお嬢さんも、家庭教師からピアノを習っていたそうです。
現代でも人気の習い事ですが、バイオリンやフルートなど現在は楽器も多様化したので楽器の習い事と言えば「ピアノ」とハッキリ言われなくなったように思いますね。

現在の習い事

【習い事❤️ダンス教室】え!?幼稚園児ってこんなに踊れるの?ブレイクダンス未経験&初心者向け!

現在の人気の習い事としてまず思い浮かぶのはダンスです。
幼稚園や保育園、小学校などでもダンスを行うところが多いですよね。
自分の子供の話になりますが、小学校や中学校の発表会でダンスを披露していました。

一つの物を練習して作り上げていくことで、クラスの一体感が強まり、とても良いことだと思います。
自分が子供のときにダンスが習えたら、どんなに良かったろうと羨ましく思ったものです。
ヒップホップダンス、ジャズダンス、ブレイクダンス、ポッピングなど様々なジャンルがあるのも魅力ですね。

英語教室

マンツーマンのネイティブ英会話教室 - No: 27149661|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (2541937)

国際化が進んだ現代ですから、英語を話すことは不可欠になってきました。
そこで幼少期から英語を習う子供も増えています。

現在の人気の習い事の1位は英語教室、2位は音楽教室、そして3位はスイミングスクールです。
スイミングは体力が付いて風邪をひきづらくなると言いますし、音楽教室は音感を養うことができ、英語教室は英語を身につけることが出来ますね。

親として子供の将来を考えたときに、英語教室が人気があるのがわかります。
時代によって求められるものは変わりますが、英語教室は益々人気になっていくのではないでしょうか。

まとめ

今回は「昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた」についてご紹介しました。
いつの世も可愛いわが子のために習い事をさせたいという親心は同じですね。
時代と共に変化していく習い事ですが、これからどんな習い事が流行るのか注目していきたいと思います!
17 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 📚 🎨 🖌 english 💻 2023/8/19 06:24

    そろばんは脳にいい刺激があるといわれるそうです
    発達障がいは日曜学校などに小学6年までいき習い事はできなかったのか?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

今回は、男の子バージョンで80年代生まれが遊んでいたモノをまとめてみました。女の子も遊んでいたモノもあるかもしれませんが、男の子と言えばやはりゲーム機が多かったのではないでしょうか。幼い頃、遊び尽くしたゲーム機やおもちゃを大人になった今見てしまうと、再び遊びたくなってしまうかもしれませんね。
あやおよ | 1,036 view
大人になってもまだ信じているジンクスや迷信ありますか?

大人になってもまだ信じているジンクスや迷信ありますか?

子供の頃、都市伝説のように、はたまたおばあちゃんの知恵袋のように言われてきたジンクスや迷信。「そんなのウソだぁ」と思いながら信じていた子供時代。信じているわけじゃないけど今も気にしているジンクスや迷信を集めてみました!
大ヒット!1度は遊んだことのある「スーパーファミコンのカセット」

大ヒット!1度は遊んだことのある「スーパーファミコンのカセット」

スーパーファミコンは、日本だと1990年に販売されました。男の子も女の子も1度は遊んだことのあるゲーム機のひとつではないでしょうか。カセットの種類は多くありますが、その中でもより人気を得たカセットを今回集めてみました。
あやおよ | 786 view
みんな楽しみにしていた!1980年代に公開されたおススメドラえもん映画

みんな楽しみにしていた!1980年代に公開されたおススメドラえもん映画

ミドルエッジ世代の皆さんはドラえもんと共に育ってきたと言っても過言ではないように思います。子供の頃は週に2度ドラえもんの放送(再放送含む)があり、テレビでも漫画本でも常にドラえもんと関りがありました。そんなドラえもんは映画にも進出します。そこで今回は1980年代に公開されたおススメのドラえもん映画についてご紹介します。
そうすけ | 174 view
今では考えられない!80年代、90年代の高校生活!

今では考えられない!80年代、90年代の高校生活!

80年代、90年代の高校生の話題が出ることは多いですが、ファッションや遊びなどだけでなく、高校時代も今とはだいぶ違ったのではないでしょうか。当時の高校時代のあるあるを振り返ってみました。
saiko | 1,026 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト