おまけ
「おまけ」に関する記事一覧です。
![ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/241/square/c03b5538-c8b3-4d91-a627-bca71506cab3.jpg?1682413862)
ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】
2023年のゴールデンウィーク、ミドルエッジ編集部が選んだ”ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事”。数多くの記事から厳選した10記事をご紹介します!!
ミドルエッジ編集部 | 698 view
![ビッグワンガムは食玩界のレジェンド!そのネーミングの由来はあのレジェンドだった。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/377/square/f65ab334-e7e6-450f-9bff-70844b39994c.jpg?1571967611)
ビッグワンガムは食玩界のレジェンド!そのネーミングの由来はあのレジェンドだった。
過去最強の「お菓子のおまけ」を挙げるならば、まずラインナップされるのがカバヤのビッグワンガム。お菓子のおまけというよりも、プラモにガムがついていると思っていた方がほとんどではないでしょうか。
青春の握り拳 | 6,312 view
![始まりは『ペプシマン』!!90年代ペットボトルキャップブーム!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/615/square/707b2552-312e-4929-9477-fa0a3808d7bb.png?1541639924)
始まりは『ペプシマン』!!90年代ペットボトルキャップブーム!!
スターウォーズやスヌーピーなど色々なタイプのボトルキャップが出ていますが、調べてみると始まりは『ペプシマン』から始まったボトルキャップ。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 11,089 view
![ケロッグの人気3商品とワンピースがコラボ!オリジナルシールはARフォトフレーム対応!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/760/square/b6988273-8c90-4c72-a99b-2ae6072f254f.jpg?1506043123)
ケロッグの人気3商品とワンピースがコラボ!オリジナルシールはARフォトフレーム対応!
シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」と人気アニメの「ワンピース」とコラボする。期間限定パッケージ1箱につき1枚、“ケロッグオリジナル ワンピースシール”が入っている。
こんなん出ました! | 900 view
![森永 チョコスナック 幽遊白書](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/479/square/af9435a6-0205-416c-a322-f228549e251a.jpg?1500425087)
森永 チョコスナック 幽遊白書
「冨樫仕事しろ」で有名な人気漫画家、冨樫 義博(とがし よしひろ)先生の代表作『幽☆遊☆白書』が森永チョコスナックで発売された思い出を振り返る
三つ目が通るかも? | 10,686 view
![もう一つのガンプラ 【森永ガンダムチョコスナック】80年代](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/779/square/98c33b92-d014-4871-9682-d13f48213b19.jpg?1498933235)
もう一つのガンプラ 【森永ガンダムチョコスナック】80年代
『家に帰るまでが遠足』であり、『色を塗るまでがガンプラ』だと思うファーストガンダム・リアルタイム世代が、当時人気のガンプラが買えず代用したチョコのオマケの思い出を振り返る
三つ目が通るかも? | 52,034 view
![ダイドーブレンドを買うと『キン肉マン』の“名勝負”フィギュアが付いてくる!バラバラになったミートくんも再現!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/336/square/14f41000-5e46-423e-942f-2cedcc43b8c8.jpg?1489028396)
ダイドーブレンドを買うと『キン肉マン』の“名勝負”フィギュアが付いてくる!バラバラになったミートくんも再現!!
ダイドードリンコは3月13日より、2つのコーヒー商品を対象に「キン肉マン 7人の悪魔超人編フィギュア」キャンペーンを開催する。期間中、キン肉マンから7種類のフィギュアがランダムでボトル缶に付属する。作中、ミートくんがバラバラになった事にちなんだ企画も盛り込まれる。
こんなん出ました! | 3,106 view
![憧れのファミコン”ディスクシステムぽい”収納ボックスが12月中旬に発売!オマケシール付き!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/737/square/0224899f-296b-411f-9586-11cbbcce46ae.jpg?1478575418)
憧れのファミコン”ディスクシステムぽい”収納ボックスが12月中旬に発売!オマケシール付き!
「クラシックボックス ミニ」は、クラシックミニFCのデザインにマッチした収納ボックス。使い勝手の良い引き出しタイプになっており、USBケーブル・ACアダプタ等の小物入れとして活用可能。コロンバスサークルが12月中旬発から発売する。
こんなん出ました! | 4,973 view
![チョコボール「金の缶詰」の歴代中身のまとめ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/390/square/704d2fa0-b5cf-4eba-a1d0-6006a189e1b2.jpg?1468576785)
チョコボール「金の缶詰」の歴代中身のまとめ
今も発売されている「チョコボール」金のエンゼルが欲しくて買った記憶はありませんか?ここでは歴代缶詰の中身を見ていきたいと思います。
manami-n | 851,460 view
![【食玩の歴史】おまけが主役!究極の食玩といえばアナタは何を思い出しますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/083/square/81215af5-56b1-405a-97fb-5b1950db8938.jpg?1468983585)
【食玩の歴史】おまけが主役!究極の食玩といえばアナタは何を思い出しますか?
食玩(おまけ)といえば?グリコやビッグワンガム、ビックリマンチョコなどいくつものお菓子を思い出しますよね。私たちにとってなじみ深い食玩(おまけ)について、歴史を振り返りつつご紹介していきましょう。
青春の握り拳 | 99,653 view
![子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/054/square/7631ed51-c52b-4bb7-aff0-8a1f9abd19f1.jpg?1468556235)
子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。
「お子様ランチ」といえば私たちの世代、自分たちが食べたときの思い出と自分たちの子供が食べた風景とが交錯しますよね。そんな思い出深いお子様ランチ、むかしならデパートの食堂、いまならファミレスが定番かと思います。ここではデパートの最上階的風景(メニュー)を交えながら、お子様ランチを振り返りたいと思います。
青春の握り拳 | 29,732 view
![クエックエ!チョコボールのマスコットが旅するアニメ「キョロちゃん」 こんな声してたんだね!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/842/square/74126f95-6683-4dc7-8287-88f71c3f75a7.jpg?1468562961)
クエックエ!チョコボールのマスコットが旅するアニメ「キョロちゃん」 こんな声してたんだね!
1999年からテレビ東京で放送されていたアニメ「キョロちゃん」。あのチョコボールのマスコットが喋ってる!?と驚かれた方も多いのではないでしょうか。見たらついチョコボールが欲しくなる特集始めます!!
ひで語録 | 7,789 view
![おぼえてますか?雑誌のおまけに付いてたペラペラのレコード「ソノシート」を振り返る。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/110/square/e9ab5b9d-6944-46b1-8f5c-73d5ba9bf3a6.jpg?1468566156)
おぼえてますか?雑誌のおまけに付いてたペラペラのレコード「ソノシート」を振り返る。
雑誌の付録として付いていた「ぺらっぺらのレコード」を覚えているでしょうか?しかも、そのレコードと一緒に、紙で作る「レコードプレーヤー」も付録で着いてきてました!音が鳴った時は感動したものです!当時は、「レコード」と読んでいましたが、「ソノシート」と呼ぶそうです。そんな「ソノシート」を振り返ってみましょう。
ざぎんでシースルー | 51,825 view
![【グリコのおまけ】ドレッサー、冷蔵庫、働く車…昭和のグリコは集めたくなる"おままごとラインナップ"が熱かった!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/260/square/d368bd6d-3cce-4e8f-b692-41ea5898d4ea.jpg?1468573306)
【グリコのおまけ】ドレッサー、冷蔵庫、働く車…昭和のグリコは集めたくなる"おままごとラインナップ"が熱かった!
子供の頃、缶いっぱいに集めたグリコのおまけ。一つ一つは大したことない小さなおもちゃなのに、数が揃うと楽しさが倍増する魅惑の駄菓子でした!
charadb | 40,043 view
14 件