Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • スーパー戦隊シリーズ
スーパー戦隊シリーズ

スーパー戦隊シリーズ

「スーパー戦隊シリーズ」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
特撮 (431) 1980年代 (6,769) 1970年代 (3,175) 特撮ヒロイン (41) 1990年代 (5,947) スーパー戦隊 (20) 東映 (93) 仮面ライダー (125) 特撮ヒーロー (60) アイドル (893) ウルトラマン (175) 電子戦隊デンジマン (11) 昭和 (1,299) 女優 (697) 大戦隊ゴーグルファイブ (7) ウルトラシリーズ (34) 秘密戦隊ゴレンジャー (20) 科学戦隊ダイナマン (6) 最終回 (313) キャラ (506)
一足早い自由研究!?歴代のスーパー戦隊のロゴが「4種類に分類できる」と話題に!!

一足早い自由研究!?歴代のスーパー戦隊のロゴが「4種類に分類できる」と話題に!!

このたびツイッターにて「スーパー戦隊のロゴを4種類に分類できる」ことを発見した人がいると、大きな話題となっています。
隣人速報 | 3,380 view
ゴーグルV、ダイナマン、バイオマン…「スーパー戦隊シリーズ」歴代45作品の主題歌を収録した超豪華BOXが発売決定!!

ゴーグルV、ダイナマン、バイオマン…「スーパー戦隊シリーズ」歴代45作品の主題歌を収録した超豪華BOXが発売決定!!

日本コロムビアより、「スーパー戦隊シリーズ」の歴代45作品の主題歌を収めた8枚組CD BOX『スーパー戦隊シリーズ45作品記念主題歌BOX LEGENDARY SONGS』の発売が決定しました。
隣人速報 | 687 view
ゴレンジャー、デンジマン、サンバルカン…昭和のスーパー戦隊を網羅した『スーパー戦隊一挙見Blu-ray』が登場!!

ゴレンジャー、デンジマン、サンバルカン…昭和のスーパー戦隊を網羅した『スーパー戦隊一挙見Blu-ray』が登場!!

東映ビデオ株式会社より、70年代半ばから80年代半ばにかけて放送された「スーパー戦隊」シリーズの作品群を一気に振り返ることが出来るBlu-ray『スーパー戦隊一挙見Blu-ray 1975-1981』および『スーパー戦隊一挙見Blu-ray 1982-1986』の発売が決定しました。
隣人速報 | 2,889 view
スーパー戦隊「超電子バイオマン」の食玩『スーパーミニプラ 電子合体 バイオロボ』が発売決定!!

スーパー戦隊「超電子バイオマン」の食玩『スーパーミニプラ 電子合体 バイオロボ』が発売決定!!

バンダイ(BANDAI)より、スーパー戦隊シリーズ「超電子バイオマン」に登場したバイオロボの食玩『スーパーミニプラ 電子合体 バイオロボ』の発売が決定しました。
隣人速報 | 1,614 view
こんな図鑑が欲しかった!学研が「スーパー戦隊」を題材にした『学研の図鑑 スーパー戦隊』を発売!

こんな図鑑が欲しかった!学研が「スーパー戦隊」を題材にした『学研の図鑑 スーパー戦隊』を発売!

株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社学研プラスより、『学研の図鑑 スーパー戦隊』の発売が決定しました。
隣人速報 | 5,817 view
第33回東京国際映画祭に「秘密戦隊ゴレンジャー」のアカレンジャー・誠直也(72)が登場することが明らかに!!

第33回東京国際映画祭に「秘密戦隊ゴレンジャー」のアカレンジャー・誠直也(72)が登場することが明らかに!!

10月31日から11月9日まで開催が予定されている第33回東京国際映画祭の「ジャパニーズ・アニメーション部門」の特撮特集にて、スーパー戦隊シリーズの記念すべき初代「秘密戦隊ゴレンジャー」からアカレンジャーを務めた俳優・誠直也の登壇が決定しました。
隣人速報 | 951 view
特撮『太陽戦隊サンバルカン』の最終回ってどうだった?

特撮『太陽戦隊サンバルカン』の最終回ってどうだった?

子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『太陽戦隊サンバルカン』はこんな感じでした。1たす2たすサンバルカン!
こういち | 1,472 view
特撮『電子戦隊デンジマン』の最終回ってどうだった?

特撮『電子戦隊デンジマン』の最終回ってどうだった?

子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『電子戦隊デンジマン』はこんな感じでした。デンジスパーク!
こういち | 2,361 view
特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

特撮『バトルフィーバーJ』の最終回ってどうだった?

子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?今の戦隊シリーズの基礎となった『バトルフィーバーJ』はこんな感じでした!
こういち | 20,012 view
ゴレンジャー、デンジマン、サンバルカン…全ての年代のスーパー戦隊を網羅した『スーパー戦隊大図鑑デラックス』が発売決定!

ゴレンジャー、デンジマン、サンバルカン…全ての年代のスーパー戦隊を網羅した『スーパー戦隊大図鑑デラックス』が発売決定!

ポプラ社より、日本を代表する特撮・スーパー戦隊シリーズの歴代作品を網羅した書籍『スーパー戦隊大図鑑デラックス』が発売されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 7,678 view
ミドル世代が夢中になった特撮が大集結!「キャラクター大全 特撮全史 1980~90年代ヒーロー大全」が発売決定!!

ミドル世代が夢中になった特撮が大集結!「キャラクター大全 特撮全史 1980~90年代ヒーロー大全」が発売決定!!

講談社より、80年代から90年代にかけての特撮の歴史を特集した書籍「キャラクター大全 特撮全史 1980~90年代ヒーロー大全」の発売が決定しました。
隣人速報 | 5,350 view
ゴレンジャー、チェンジマン、ギンガマン――歴代〝ブルー〟が集合しているヤマハのCMが話題に!

ゴレンジャー、チェンジマン、ギンガマン――歴代〝ブルー〟が集合しているヤマハのCMが話題に!

40周年を迎えるヤマハの〝青い除雪機〟シリーズ。ヤマハその目印にもなっているカラーをピックアップし「除雪は青の時代!」とPR。CMには歴代戦隊の〝ブルー〟が集合。YouTubeでの再生回数が1万回を突破するなど注目を集めている。豪華プレゼント企画もあり。
ニュースFレン | 2,917 view
戦隊が同時に2つも登場!?2018年のスーパー戦隊は史上初の「W戦隊」になると話題に!!

戦隊が同時に2つも登場!?2018年のスーパー戦隊は史上初の「W戦隊」になると話題に!!

2018年、2月11日より、スーパー戦隊シリーズの第42弾である「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」がテレビ朝日系列で放送されます。シリーズ史上初の「W戦隊」で挑む本作に、今注目が集まっています!
隣人速報 | 4,657 view
20年ぶりの新作映画、ハリウッド版スーパー戦隊『パワーレンジャー』予告編が公開!変身スーツや合体ロボットが登場!

20年ぶりの新作映画、ハリウッド版スーパー戦隊『パワーレンジャー』予告編が公開!変身スーツや合体ロボットが登場!

スーパー戦隊シリーズを英語版ローカライズとして全米で放送している『パワーレンジャー』。今回、20年ぶり通算3作目となる劇場版『パワーレンジャー』の新たな予告映像が発表された。日本で7月15日(土)から公開予定。
red | 1,119 view
悲劇の特撮ヒロイン(20名):ヒロイン降板劇・オイルショックの影響・ヒロインの幸せを踏みにじる悪党ほか

悲劇の特撮ヒロイン(20名):ヒロイン降板劇・オイルショックの影響・ヒロインの幸せを踏みにじる悪党ほか

昭和ウルトラマンや仮面ライダーシリーズを中心に悲劇の特撮ヒロインを振り返ってみましょう。悪党に人生を踏みにじられる悲劇のヒロイン。ウルトラマンレオではヒロインを含め数多くの仲間が亡くなりますが、大幅に製作コストを削減しないと運営できない・・・大勢の俳優に出演料を支払う金がなくなったのか・・・恐るべき大人の事情が透けて見えます。大人の事情が悲劇のヒロインを生み出すパタンが結構多いですよね。
トントン | 98,564 view
スーパー戦隊シリーズのお約束:偽者回・ヒロインのコスプレ七変化・巨大ロボの追加・悪の組織の内部抗争ほか

スーパー戦隊シリーズのお約束:偽者回・ヒロインのコスプレ七変化・巨大ロボの追加・悪の組織の内部抗争ほか

東映の特撮ドラマ「スーパー戦隊シリーズ」の初モノのエピソードと新しい要素の定番化(お約束)の歴史を振り返ってみましょう。恒例のニセ戦隊の話やスーパー戦隊ヒロインのコスプレ七変化ほか。クリスマスには戦隊シリーズの2号(3号)ロボが発売されてデパートで子供が買って買ってと泣き叫ぶのが昭和のお約束でしたね。
トントン | 48,005 view
「超獣戦隊ライブマン」嶋大輔、15年ぶりに声優で復活!「ジュウオウジャーVSニンニンジャー」に歴代レッド40人が登場!!

「超獣戦隊ライブマン」嶋大輔、15年ぶりに声優で復活!「ジュウオウジャーVSニンニンジャー」に歴代レッド40人が登場!!

1988年に「超獣戦隊ライブマン」のレッドファルコン役で出演した俳優の嶋大輔が、2017年1月14日公開の映画「劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージfromスーパー戦隊」でゲスト声優を務めることが決定した。
red | 2,448 view
【特撮出身の俳優・女優】え!?あの人も!?現在は大物・ベテラン役者

【特撮出身の俳優・女優】え!?あの人も!?現在は大物・ベテラン役者

イケメン俳優を起用することで有名な平成ライダーシリーズをはじめ、特撮出身の俳優・女優が活躍する昨今。特撮ドラマは今や若手俳優の登竜門といえますね。ただ、現在ベテラン俳優として活躍されている方の中にも、実は“特撮出身”という方が・・・振り返ってみましょう!
鼻から牛乳 | 316,058 view
1975年に放送開始!スーパー戦隊シリーズ40作品目を記念したゲームアプリがバンダイナムコから配信!

1975年に放送開始!スーパー戦隊シリーズ40作品目を記念したゲームアプリがバンダイナムコから配信!

スーパー戦隊シリーズが40作品目に入ったことを記念して、バンダイナムコエンターテインメントからゲームアプリ『スーパー戦隊レジェンドウォーズ』が配信された。スーパー戦隊シリーズの歴代のヒーロー達が登場する“クロスオーバーアクションRPG”となっている。
こんなん出ました! | 3,222 view
人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

特撮ヒーローやアニメヒーローやヒロインのお約束の決めポーズはいつも楽しみでした。人気のヒーローたちの決めポーズをいろいろ原点を探ってみましょう。
トントン | 33,049 view
特撮『スーパー戦隊シリーズ』と昭和の文化・世相・流行の変遷

特撮『スーパー戦隊シリーズ』と昭和の文化・世相・流行の変遷

スーパー戦隊シリーズは、ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズとともに、およそ40年にわたって放映されている長寿な特撮テレビドラマシリーズです。スーパー戦隊シリーズの40年におよぶ歴史には、昭和の文化・世相・流行の変化が濃密に映し出されています。昭和の文化・世相・流行の変遷とスーパー戦隊シリーズのつながりをおさらいしてみましょう。
トントン | 129,506 view
特撮美少女ヒロインの歩み(昭和から現代まで・75名)ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズほか

特撮美少女ヒロインの歩み(昭和から現代まで・75名)ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズほか

1960年代の特撮番組の黎明期においては番組に華を添え、主人公たちを影から支えるような存在であった特撮ヒロインが、徐々にアイドル的存在・番組に不可欠な重要な存在となっていき、視聴率に大きな影響を与えるような存在になっていきます。そして、特撮テレビドラマはすでに知名度があるアイドル、グラビアタレントやモデルが女優デビューする機会にもなっていきました。現在の特撮ヒロインはより多彩で多面的な役割を担ってきています。特撮ヒロインの歩み・歴史をざっくりとおさらいしてみましょう。
トントン | 148,012 view
『秘密戦隊ゴレンジャー』『ジャッカー電撃隊』の戦隊モノ初期2作品は「スーパー戦隊シリーズ」に含まれるか議論になった!!

『秘密戦隊ゴレンジャー』『ジャッカー電撃隊』の戦隊モノ初期2作品は「スーパー戦隊シリーズ」に含まれるか議論になった!!

秘密戦隊ゴレンジャーに始まるスーパー戦隊シリーズ。ところが初期の2作品「ゴレンジャー」「ジャッカー電撃隊」だけは「スーパー戦隊」に括られるか議論になった経緯があります。その経緯と過去の懐かしい作品一覧を振り返ります。
青春の握り拳 | 54,216 view
【東映不思議コメディーシリーズ紹介】ロボット・生物モノから探偵団、美少女シリーズへと続いた石ノ森章太郎原作、東映制作による一連の特撮ドラマ!

【東映不思議コメディーシリーズ紹介】ロボット・生物モノから探偵団、美少女シリーズへと続いた石ノ森章太郎原作、東映制作による一連の特撮ドラマ!

関東地方では毎朝日曜日の朝9時の番組としてお馴染みだった東映不思議コメディーシリーズ。ロボットものから探偵もの、そして美少女ものと渡り歩いたシリーズの歴史を振り返ってみましょう。※「ロボット8ちゃん」「バッテンロボ丸」「ペットントン」「どきんちょ!ネムリン」「勝手に!カミタマン」「もりもりぼっくん」「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」「じゃあまん探偵団 魔隣組」「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」「魔法少女ちゅうかないぱねま!」「美少女仮面ポワトリン」「不思議少女ナイルなトトメス」「うたう!大龍宮城」「有言実行三姉妹シュシュトリアン」
青春の握り拳 | 34,710 view
懐かしいヒーローとヒロインに『変身アイテム』(なりきり玩具)

懐かしいヒーローとヒロインに『変身アイテム』(なりきり玩具)

ウルトラマンの変身アイテム、昭和仮面ライダーシリーズの変身ベルト、魔法少女系アニメの変身アイテム、スーパー戦隊シリーズなどの変身方法と変身アイテムの玩具を振り返ってみましょう。なりきり玩具に関しては、当時の懐かしいアイテム画像が見つからない場合、現行品の紹介だけになる場合があります。
ガンモ | 28,919 view
【大戦隊ゴーグルファイブ】「ブラック(黒)」が初めてヒーローカラーに採用されたゴーグルⅤ!新体操の道具を取り入れたアクロバティックな動きも人気でした!!

【大戦隊ゴーグルファイブ】「ブラック(黒)」が初めてヒーローカラーに採用されたゴーグルⅤ!新体操の道具を取り入れたアクロバティックな動きも人気でした!!

「ゴーグルレッド! ゴーグルブラック!! ブルー イエロー ピンク♪」サンバルカンやギャバンと並んでゴーグルファイブを真剣に観ていた人は多かったでしょう。「黒」が初めてヒーローカラーに加わったゴーグルファイブは、ヒーローの武器が新体操の道具だったりと、動きの派手さや合体ロボのカッコよさも手伝って高い人気を誇りました。スーパー戦隊シリーズ第6弾となった「大戦隊ゴーグルファイブ」について振り返りましょう。
青春の握り拳 | 19,324 view
宇宙規模のスーパー戦隊『電撃戦隊チェンジマン』

宇宙規模のスーパー戦隊『電撃戦隊チェンジマン』

マニアにも強い人気を誇っていた『電撃戦隊チェンジマン』は、宇宙スケールの物語が展開された作品でした。 主題歌を初めて影山ヒロノブさん(KAGE)が歌ったのもこの作品です。
ワトソン525号 | 4,946 view
爆発『科学戦隊ダイナマン』

爆発『科学戦隊ダイナマン』

戦隊シリーズが転換期に向かっていく最中に製作された『科学戦隊ダイナマン』。有尾人一族のジャシンカ帝国と戦う科学戦隊の活躍が見どころでした。
ワトソン525号 | 2,649 view
覚えてる?【後楽園ゆうえんちで僕と握手!】 ~スーパーヒーロー大集合~

覚えてる?【後楽園ゆうえんちで僕と握手!】 ~スーパーヒーロー大集合~

「君たち、後楽園ゆうえんちで僕と握手!」のフレーズで締めくくるテレビCMを覚えていますか!? ジェットコースターに乗って活躍する戦隊ヒーローの姿に胸が躍った、後楽園ゆうえんち野外ステージで開催されていた“ヒーローショー”を振り返ります。
ヤマダゴロー | 34,861 view
立ち上がれ『大戦隊ゴーグルファイブ』

立ち上がれ『大戦隊ゴーグルファイブ』

スーパー戦隊シリーズ安定期の作品『大戦隊ゴーグルファイブ』。現在まで繋がるスーパー戦隊シリーズのフォーマットは、この作品でほぼ完全に定まったと言えるでしょう。
ワトソン525号 | 1,698 view
45 件
  • 1
  • 2
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ