Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 電子戦隊デンジマン
電子戦隊デンジマン

電子戦隊デンジマン

「電子戦隊デンジマン」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
特撮 (416) スーパー戦隊シリーズ (41) 大戦隊ゴーグルファイブ (7) 秘密戦隊ゴレンジャー (20) バトルフィーバーJ (11) 1970年代 (3,086) 科学戦隊ダイナマン (6) 1980年代 (6,580) 宇宙刑事ギャバン (24) 太陽戦隊サンバルカン (4) アニメ (1,751) 成田賢 (5) ドラマ (968) サイボーグ009 (21) 特撮ヒロイン (41) ガンバの冒険 (9) 千葉真一 (21) ジャパンアクションクラブ (3) キルビル (2) 最終回 (301)
特撮『電子戦隊デンジマン』の最終回ってどうだった?

特撮『電子戦隊デンジマン』の最終回ってどうだった?

子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『電子戦隊デンジマン』はこんな感じでした。デンジスパーク!
こういち | 1,972 view
赤はリーダーカラー!戦隊シリーズの要「赤」の系譜(ゴレンジャーからダイナマンまで)。

赤はリーダーカラー!戦隊シリーズの要「赤」の系譜(ゴレンジャーからダイナマンまで)。

戦隊モノのリーダーといえば赤。赤がド真ん中のリーダー色だと思うようになったのは戦隊モノの影響が大きいですよね。平和を守る正義の炎を燃やすリーダーはやっぱり赤色が似合います。戦隊モノの初期7作品のリーダーをみていきましょう。
青春の握り拳 | 8,596 view
アニメソングで著名な歌手の成田賢さん死去。「サイボーグ009」「電子戦隊デンジマン」など

アニメソングで著名な歌手の成田賢さん死去。「サイボーグ009」「電子戦隊デンジマン」など

「サイボーグ009」や「電子戦隊デンジマン」の主題歌で知られる歌手の成田賢さんが、11月13日に肺炎のため亡くなっていたことが明らかとなりました。73歳でした。
隣人速報 | 1,231 view
「誰がために」歌い続ける!伝説のアニソンシンガー成田賢が、55年の歌手人生とこれからを語ります!!

「誰がために」歌い続ける!伝説のアニソンシンガー成田賢が、55年の歌手人生とこれからを語ります!!

1967年にグループサウンズでデビュー。シンガーソングライターの顔にアニメソングシンガーの顔、また数多くのCMソングシンガーでもある伝説の歌手、成田賢。今でも現役で歌うその姿は、全国で数多くのファンを魅了している。そんな伝説のシンガー成田賢に、歌手を志した青春時代からデビュー50年を超えてこれからについて大いに語って頂きました。
ミドルエッジ編集部 | 9,861 view
宇宙刑事ギャバンを演じた大葉健二は今も子供たちのヒーロー!

宇宙刑事ギャバンを演じた大葉健二は今も子供たちのヒーロー!

宇宙刑事ギャバンを筆頭にバトルフィーバーJやデンジマンなど特撮ヒーローをいくつも演じた大葉健二。JACの1期生で根っからのアクションスター。ハリウッド映画「キル・ビル」にも出演した永遠の特撮ヒーロー大葉健二を追った。
ミスター団塊ジュニア | 9,222 view
懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.11(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.11(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい1970年代と80年代の昭和のアニメと特撮ドラマを中心に衝撃的な傑作エピソードやホラータッチな特撮トラウマ作品を振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない面白いネタが勢ぞろいです。
トントン | 91,912 view
スーパー戦隊シリーズのお約束:偽者回・ヒロインのコスプレ七変化・巨大ロボの追加・悪の組織の内部抗争ほか

スーパー戦隊シリーズのお約束:偽者回・ヒロインのコスプレ七変化・巨大ロボの追加・悪の組織の内部抗争ほか

東映の特撮ドラマ「スーパー戦隊シリーズ」の初モノのエピソードと新しい要素の定番化(お約束)の歴史を振り返ってみましょう。恒例のニセ戦隊の話やスーパー戦隊ヒロインのコスプレ七変化ほか。クリスマスには戦隊シリーズの2号(3号)ロボが発売されてデパートで子供が買って買ってと泣き叫ぶのが昭和のお約束でしたね。
トントン | 47,105 view
昭和の特撮ヒーローは“サイドカー”がお好き!? キカイダー、ゴレンジャー、ギャバンetc.

昭和の特撮ヒーローは“サイドカー”がお好き!? キカイダー、ゴレンジャー、ギャバンetc.

キカイダーの「サイドマシーン」、キカイダー01の「ダブルマシン」、ゴレンジャーの「ブルーマシン」、デンジマンの「デンジマシーン」、宇宙刑事ギャバンの「サイバリアン」等・・・特撮ヒーローが乗っていたサイドカーを振り返ります=3
ヤマダゴロー | 163,263 view
特撮『スーパー戦隊シリーズ』と昭和の文化・世相・流行の変遷

特撮『スーパー戦隊シリーズ』と昭和の文化・世相・流行の変遷

スーパー戦隊シリーズは、ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズとともに、およそ40年にわたって放映されている長寿な特撮テレビドラマシリーズです。スーパー戦隊シリーズの40年におよぶ歴史には、昭和の文化・世相・流行の変化が濃密に映し出されています。昭和の文化・世相・流行の変遷とスーパー戦隊シリーズのつながりをおさらいしてみましょう。
トントン | 127,789 view
今も続く。スーパー戦隊シリーズの第4作!『電子戦隊デンジマン!!』ダイデンジン出動だ!

今も続く。スーパー戦隊シリーズの第4作!『電子戦隊デンジマン!!』ダイデンジン出動だ!

あのゴレンジャーから始まり、今も続くスーパー戦隊シリーズの4作品目「電子戦隊デンジマン」!土曜日の18:00には、TVの前に座り、大平透さんのナレーションを聞いていたものです。巨大ロボットや秘密兵器も見どころの一つでわくわくしたものです。
takaboo | 9,280 view
80年代特撮ヒロイン・ベストセレクション 大川めぐみ・森永奈緒美・小泉あきら・萩原佐代子・森下雅子・仮面ライダーBLACK・ウルトラマン80

80年代特撮ヒロイン・ベストセレクション 大川めぐみ・森永奈緒美・小泉あきら・萩原佐代子・森下雅子・仮面ライダーBLACK・ウルトラマン80

80年代特撮スーパーヒロインの大川めぐみ(ゴ-グルV)・森永奈緒美(シャイダーのアニー)・小泉あきら(デンジマン)・萩原佐代子(ダイナマン)・森下雅子(ターボレンジャー)・仮面ライダーBLACK(好井 ひとみ・田口あゆみ)・ウルトラマン80(石田えり)のベストセレクションまとめ。全作品YoutubeのOP付き。懐かしいオープニングを聞きながらお楽しみください。
ガンモ | 138,744 view
11 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ