懐かしいオカルト映画・ホラー映画 16選 決してひとりでは見ないでください!
2020年2月28日 更新

懐かしいオカルト映画・ホラー映画 16選 決してひとりでは見ないでください!

70年代のオカルト映画ブーム、80年代のホラー映画ブーム(スプラッター映画)を牽引した1970年代から80年代のオカルト映画・ホラー映画の代表作を中心としたセレクションです。血を見るのが怖い人やオカルトやホラーが苦手な人はお控えください。

96,833 view
唯一生き残る女性船員エレン・リプリー(演:シガニー・ウ...

唯一生き残る女性船員エレン・リプリー(演:シガニー・ウィーバー)が最後にエイリアンを船外へ吹き飛ばす

『13日の金曜日』(1980年〜)シリーズ 殺人鬼ジェイソン

1957年、クリスタルレイクでキャンプに参加していた11歳のジェイソンは、その風貌から彼を怪物と忌み嫌う少年少女達の虐めにあい、顔に布袋を被せられた状態でクリスタル湖に突き落とされ、そのまま溺れて消息不明になる。

この時、管理責任のあるキャンプ指導員達は性行為に及んで監視を疎かにしていた。結果事件は有耶無耶にされてしまい、ジェイソンの母パメラは精神に異常をきたすようになる。

またジェイソンの父エリアスもパメラの異常性を察したのか、彼女の元から去ってしまう。しかしジェイソンは奇跡的に生存していた。

ジェイソンが消息不明になってからの間、パメラはキャンプ指導員を始めとする観光者達の殺人などを繰り返していた。

しかし13日の金曜日に起こした殺人事件の際、被害者の一人であるアリスの反撃によって首をナタで切断され死亡(第1作)。
『13日の金曜日』1作目の殺人鬼はジェイソンではなく「...

『13日の金曜日』1作目の殺人鬼はジェイソンではなく「ジェイソンの母パメラ」。ジェイソンが殺人鬼になったのは2作目から!

殺人鬼と化した母親が被害者に殺害された場面を、生き残っていた(亡霊とも思われる)ジェイソンが目撃してしまい、復讐を誓い2作目から殺人鬼となった。
『13日の金曜日』シリーズ2作目のジェイソンは穴の空い...

『13日の金曜日』シリーズ2作目のジェイソンは穴の空いた布袋を被っていた。

これは幼少期に湖に投げ込まれ、溺れさせられた直前に被らされた物であり、自らの奇形の顔にコンプレックスを持っていたジェイソンにとって無くてはならない物であった。
このホッケーマスクのジェイソンは『13日の金曜日』3作...

このホッケーマスクのジェイソンは『13日の金曜日』3作目から!

現在に至るまでトレードマークとなっているホッケーマスクを被ったのは第3作からであり、被害者の一人であるシェリーが友人を脅かす為に被っていた物を奪い取った物で、第6作では第4作の殺人を生き延びたトミーがジェイソンを火葬にする際に用意した物を奪い、第8作では最初の被害者がジェイソンごっこで遊んでいたのを殺して奪い取ったものであり、リメイク版では当初は第2作同様に布袋を被っていたが、クリスタルレイクの湖畔に住む農夫を殺害した際に、傍らに落ちていたのを見つけてそのまま被ったものであった。

マスクをかぶって顔を隠しているジェイソンだが、第8作では自分からマスクを外して素顔をさらし、絡んできたチンピラ達を追い払った経験がある。
(出典:Wikipedia「ジェイソン・ボーヒーズ」)

『死霊のはらわた』 1981年公開のアメリカのスプラッター映画

『死霊のはらわた』 1981年公開のアメリカのスプラッ...

『死霊のはらわた』 1981年公開のアメリカのスプラッター映画

『死霊のはらわた』(原題: The Evil Dead)は、1981年公開のアメリカのスプラッター映画。カラー、91分。リバイバル上映時R-15指定。

監督サム・ライミの長編デビュー作。1980年代のスプラッター・ブームを発生させた作品として知られ、続編として『死霊のはらわたII』、『キャプテン・スーパーマーケット』があり、当作品を含む3部作はカルト映画としても非常に有名。2013年にはリメイク映画である『死霊のはらわた』が公開された。

『死霊のはらわた』のストーリー

森の別荘で楽しく休暇を過ごそうとやって来たアッシュら5人の若者たちは、その地下室で偶然『死者の書』とテープレコーダーを見つける。テープを再生してみると、そこに録音されていた音声は森に封じ込められていた悪霊を蘇らせてしまう呪文だった。復活した悪霊に次々と憑依され、不死の怪物と化して襲いかかる仲間たち。アッシュは果敢に彼らへ立ち向かう。
(出典:Wikipedia「死霊のはらわた」)
1人残ったアッシュは不死の怪物たちと血みどろの戦いをはじめる

1人残ったアッシュは不死の怪物たちと血みどろの戦いをはじめる

一人生き残ったアッシュは、銃や斧、棒切れなどで応戦するが、ゾンビは体をバラバラにされるまで死なず、襲いかかってくる。血みどろの攻防が続く中、夜明けとともに、アッシュが見たものは・・・。

ジョン・カーペンター監督『遊星からの物体X』 1982年のアメリカ合衆国製SFホラー映画

『遊星からの物体X』 1982年のアメリカ合衆国製SF...

『遊星からの物体X』 1982年のアメリカ合衆国製SFホラー映画

『遊星からの物体X』(ゆうせいからのぶったいエックス、原題:The Thing、別題:John Carpenter's The Thing)は1982年のアメリカ合衆国製SFホラー映画。

『遊星からの物体X』のストーリー

物語より約10万年前、宇宙から飛来した飛行船が地球の重力に捉えられ大気の断熱圧縮により炎に包まれる。

1982年の南極。ノルウェー隊のヘリが、1匹の犬を追ってアメリカ南極観測隊第4基地へ現れた。銃や手榴弾を使い執拗に犬を狙うが失敗し、手違いからヘリは爆発。一人生き残ったノルウェー隊員は基地内へ逃げた犬を追って銃撃を続け、基地の隊員を負傷させるが基地の隊長により射殺される。

殺害するべく犬を追っていたノルウェー隊を恐慌に陥らせたのは何か?真相を究明すべくノルウェー基地へ向かったヘリ操縦士のマクレディらが見つけたものは、自殺し凍りついた隊員の死体、何かを取り出したと思しき氷塊、そして異様に変形し固まったおぞましい焼死体だった。一行は調査のため、記録フィルムと焼死体を持ち帰る。

逃げのびた犬は犬小屋に入れられた。やがて夜になり、犬はグロテスクな生物に変形した。おぞましい姿となったThe Thing(それ)は他の犬へ触手を伸ばし、咆え声を聞いて駆けつけた隊員たちの火炎放射器によって撃退される。

雪原の巨大なクレーターと、約10万年前のものと推測される氷の層にある巨大な構造物を調査するノルウェー隊の記録フィルムが残されていた。その頃、持ち帰った焼死体が融けだし、中からそれが出現、人間達に感付かれぬよう隊員らを同種の生命体として細胞を乗っ取りヒトに擬態し潜伏する。

調査の結果、それは取り込んだ生物に同化・擬態し、更に増殖できることが判明する。隊員達は誰がそれに同化されているか判断できなくなり、吹雪により通信も途絶し孤立した環境の中、疑心暗鬼に陥る。

知らぬ間に取り憑かれていく南極越冬隊員たち。このままでは皆がそれと化してしまう。試算によれば、人間社会に辿り着いたそれが全人類を同化するまでに必要な時間はおよそ2万7000時間。果たして隊員の、そして人類の運命は?
(出典:Wikipedia「遊星からの物体X」)
隊員達はThe Thing(それ)に同化されていく。あ...

隊員達はThe Thing(それ)に同化されていく。あり得ない人体変形のオンパレード。

火炎放射器で焼いても首がもげ、そこからクモの如く脚が生えカタカタと動いていくなど気持ち悪さ抜群。
電気ショックをやろうとすると、腹に穴が開き

電気ショックをやろうとすると、腹に穴が開き

腕が腹に食べられる

腕が腹に食べられる

採取した血液に熱した針金を押し付けると、悲鳴を上げる血...

採取した血液に熱した針金を押し付けると、悲鳴を上げる血液!血液がピギャアッと飛び跳ねる。

“The Thing(それ)”を判別する方法、仲間が物体Xかどうかを見分ける方法として効果あり。

『ポルターガイスト』 1982年 スピルバーグが製作したホラーシリーズの第1作

『ポルターガイスト』 1982年 スピルバーグが製作し...

『ポルターガイスト』 1982年 スピルバーグが製作したホラーシリーズの第1作

『ポルターガイスト』(原題: Poltergeist)は、1982年のアメリカ映画。ある平凡な一家を襲う怪奇現象を描いた SFXホラームービー。

スピルバーグが製作したホラーシリーズの第1作。本作の制作期間が『E.T.』の公開と重なり多忙を極めたスピルバーグは、監督をトビー・フーパーに任せ、自身は製作に回った。監督の重複契約が禁止されているためでもある。

1986年に第2作『ポルターガイスト2』、1988年に第3作『ポルターガイスト3 / 少女の霊に捧ぐ…』が公開された。全作品がメトロ・ゴールドウィン・メイヤー製作だが、第1作のみ版権がワーナーに移され、第2作以降は版権分割後の製作なのでMGMに残された。また、本作はスピルバーグがMGMで仕事をした唯一の作品でもある。

『ポルターガイスト』のストーリー

フリーリング一家は、新興住宅地のクエスタベルデに越してきた。だが、家の中で物がひとりでに動きだすという奇妙な現象が発生。そして嵐の晩、庭の大木が突然息子ロビーを襲い、また末娘キャロル・アンはクローゼットの中に吸い込まれて消えた。

両親は、行方不明のキャロル・アンを助けるため、超心理学を研究するレシュ博士らを家に招く。家の中で起こる並外れた超常現象を目撃したレシュは、これまでに何軒もの家を清めたという霊媒師のタンジーナに助けを求める。一方父親は、クエスタベルデ一帯が墓地を潰してつくられた住宅地であることを知る。
(出典:Wikipedia「ポルターガイスト (映画)」)
ホラーが苦手な方でも、なんとか大丈夫なホラーと思います。

ホラーが苦手な方でも、なんとか大丈夫なホラーと思います。

キャロル=アンが怪しい光を帯びた戸棚にすい込まれ、家か...

キャロル=アンが怪しい光を帯びた戸棚にすい込まれ、家からその姿を消してしまった。

93 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • あすきたろう 2019/5/30 15:59

    ポルターガイストがたいして怖くない、といってるけど、主役をつとめたヘザー・オルークは3作目を撮影直後に急死。副題の「少女の霊に捧ぐ」の少女とはヘザーのこと。クローン病だったというが、これ以上怖い話はないと思う。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

暑い夏に必見!往年のホラー映画を特集した『懐かしの名作恐怖映画大解剖』が発売決定!!

暑い夏に必見!往年のホラー映画を特集した『懐かしの名作恐怖映画大解剖』が発売決定!!

三栄書房より、死ぬまでに一度は観ておきたい懐かしのホラー映画を特集したムック『懐かしの名作恐怖映画大解剖』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,632 view
【懐かしのホラー映画】70年代から80年代の傑作ホラー映画(洋画)20選

【懐かしのホラー映画】70年代から80年代の傑作ホラー映画(洋画)20選

ホラー映画史に残る70年代から80年代の伝説の傑作ホラー(洋画)を振り返りましょう。オカルト映画の金字塔の『エクソシスト』『オーメン』『サスペリア』、スプラッターホラー映画の『悪魔のいけにえ』『ハロウィン』『13日の金曜日』ほか。
ガンモ | 17,194 view
【エクソシスト】ホラー映画の金字塔「エクソシスト」とは…もう一度振り返ってみます。

【エクソシスト】ホラー映画の金字塔「エクソシスト」とは…もう一度振り返ってみます。

 1973年にアメリカで制作されたホラー映画「エクソシスト」。「悪魔祓い(祈祷師)」という意味を持つタイトル通り、少女にとりついた悪魔とキリスト教カトリックの神父との壮絶な戦いを描いた本作は、クリスチャンの多いアメリカで、当時、ホラー映画にも関わらず興業収入1位、そしてアカデミー賞(脚色賞・音響賞)をも受賞した名作です。
Yam | 138,019 view
「13日の金曜日」の監督が手掛けたSF深海モンスターパニック映画『ザ・デプス』が10月29日に放送決定!!

「13日の金曜日」の監督が手掛けたSF深海モンスターパニック映画『ザ・デプス』が10月29日に放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビにて、10月29日(土)よる7時より『ザ・デプス』(1989年・米)が放送されます。
隣人速報 | 457 view
 世界中のサメ映画、集めました!『サメ映画ビジュアル大全』が発売決定!!

世界中のサメ映画、集めました!『サメ映画ビジュアル大全』が発売決定!!

グラフィック社より、世界中のサメ映画を特集した書籍『サメ映画ビジュアル大全 ジョーズサーガからZ級作品まで シャークムービークロニクル』の発売が決定しました。
隣人速報 | 709 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト