懐かしいオカルト映画・ホラー映画 16選 決してひとりでは見ないでください!
2020年2月28日 更新

懐かしいオカルト映画・ホラー映画 16選 決してひとりでは見ないでください!

70年代のオカルト映画ブーム、80年代のホラー映画ブーム(スプラッター映画)を牽引した1970年代から80年代のオカルト映画・ホラー映画の代表作を中心としたセレクションです。血を見るのが怖い人やオカルトやホラーが苦手な人はお控えください。

96,810 view
イラク北部で遺跡の発掘調査していたメリン神父(マックス...

イラク北部で遺跡の発掘調査していたメリン神父(マックス・フォン・シドー)は、悪霊パズズの像を発見する。彼は「この邪悪な宿敵と再び対峙する日が近い」と予感する。

この映画で、“最も邪悪“ といわれるシーン。悪魔パズズ...

この映画で、“最も邪悪“ といわれるシーン。悪魔パズズはリーガンに十字架で自慰行為をさせた。

キリスト教国では、ありえない表現でしょう。
原作者のウィリアム・ピーター・ブラッディは、後に、「このシーンは、上映のOKが出ないと思っていた」と白状している。
ポスターでも有名になった、メリン神父がクリスの家を訪ね...

ポスターでも有名になった、メリン神父がクリスの家を訪ねるシーンは、ルネ・マグリットの絵画「光の帝国」をイメージして撮られた。

悪魔との激しい戦いが始まる予兆、嵐の前の不気味な静けさを感じる絵図。
12才の少女リーガンに取り付いた悪魔パズズと二人の神父の戦い

12才の少女リーガンに取り付いた悪魔パズズと二人の神父の戦い

アメリカの古生物学者でもあるメリン神父は、古代遺跡の中から悪魔パズズの偶像を発見。それは、不吉な兆候を予感させた…。

一方、ワシントンで仮住まいをしている女優クリスの一家に異変が起き始めた。一人娘のリーガンが恫喝的な声色で卑猥な言動を発し、その表情も変貌していく。科学的検査では何ひとつ解明されないどころか、娘の行状が日増しにひどくなっていくことに苦しむクリスは、カラス神父に救いを求めた。悪魔が少女に取り憑いたとしか思えないカラス神父は、教会に悪魔払いを要請。数少ない経験者であるメリンが到着し、ついに壮絶な悪魔払いが始まるのだが…。

12才の少女リーガンに取り付いた悪魔パズズと二人の神父の戦いを描いたウィリアム・ピーター・ブラッティ(オスカーを受賞した脚色も担当)の同名小説を映画化したセンセーショナルな恐怖大作で一大オカルト・ブームを巻き起こした。

似ても似つかない亜流作品は数えきれないが、それらの単なる悪霊退治の映画と完全に異なるのは、母の死に罪を感じる若い神父の葛藤を捉えたストーリーとフリードキンのリアリティを重視したドキュメンタリー・タッチの演出が与えた重厚さに尽きる。スーパーナチュラルな雰囲気を盛り上げる音楽にはマイク・オールドフィールドの“チューブラー・ベルズ”を使用。
<allcinema>
悪魔パズズが取り付いた怖すぎるリーガンの異変にびびりま...

悪魔パズズが取り付いた怖すぎるリーガンの異変にびびりまくった。

怖い映画といえば、これ。ゲロを吐き出したり、血にまみれたり、首が一回転したり、ワイヤーで吊ったり・・今までに見たことがないグロ表現だった。
リーガンがブリッジ姿勢で歩く蜘蛛歩きのシーン

リーガンがブリッジ姿勢で歩く蜘蛛歩きのシーン

12才の少女リーガンに取り付いた悪魔パズズと二人の神父...

12才の少女リーガンに取り付いた悪魔パズズと二人の神父が激戦中

ワイヤーアクションでリーガン浮かんでいるシーン。
悪魔祓いの中で姿を現す悪魔パズズ・・・メリン神父ーー!

悪魔祓いの中で姿を現す悪魔パズズ・・・メリン神父ーー!

カラス神父はパズズが亡きカラスの母の真似をしたことで動揺。メリン神父はカラスを落ち着かせその隙に一人で悪魔祓いをする。だが、失敗しメリン神父は息絶えてしまう。
カラス神父ーー!

カラス神父ーー!

カラス神父はパズズにリーガンから自分に乗り移るよう迫り自分に乗り移させる。カラス神父は自分から窓に飛び込んで階段の下に落下死する。

トビー・フーパーの伝説的傑作『悪魔のいけにえ』 1974年のアメリカ映画

『悪魔のいけにえ』 1974年のアメリカ映画

『悪魔のいけにえ』 1974年のアメリカ映画

『悪魔のいけにえ』(あくまのいけにえ、The Texas Chain Saw Massacre)は、1974年のアメリカ映画。アメリカでの公開は1974年10月4日、日本での公開は1975年2月。R指定作品。日本においても2015年のリバイバル上映よりR-15指定作品となっている。

米国テキサス州に帰郷した5人の男女が、近隣に住む人皮によって創られた仮面を被った大男「レザーフェイス」に襲われ殺害されていく様子が描かれたホラー作品。真に迫った殺人の描写やそのプロットは後に数多くのフォロワーを生み、マスターフィルムがその描写の芸術性のためにニューヨーク近代美術館に永久保存されることとなった。

初公開当時の配給会社(日本ヘラルド映画株式会社、現角川ヘラルド・ピクチャーズ)の判断により原題とは無関係な邦題が付けられている。

原題を直訳した場合『テキサスチェーンソー大虐殺』という意味になる。チェーンソーは劇中で殺人鬼・レザーフェイスが殺人にあたっての武器として使っている。

なお、パロディ映画などでホラー映画『13日の金曜日』の殺人鬼であるジェイソンがチェーンソーを武器として用いる描写がなされることがあるが、実際にチェーンソーが武器として用られるのは本作であり『13日の金曜日』シリーズでチェーンソーが使われたことはない。
(出典:Wikipedia「悪魔のいけにえ」)
「悪魔のいけにえ」とくればレザーフェイスです。
あまりにも有名なホラー映画作品の殺人鬼。
殺人鬼・レザーフェイス

殺人鬼・レザーフェイス

公開当初はその残酷性の高さゆえに「決して観てはいけない」と学校などで告知される事態が発生し、全米各州で上映禁止処分が下った。さらに、ドイツなど一部の国では殺人・喰人シーンなど残酷な場面をカットしたバージョンしか鑑賞が許されなかった時期があった。
殺人鬼・レザーフェイス

殺人鬼・レザーフェイス

レザーフェイスは、映画『悪魔のいけにえ』に登場する架空の殺人鬼。本名ババ(7作目ではジェディダイア)・ソーヤー(Bubba(Jededlah) Sawyer)。モデルは実在の猟奇殺人鬼、エド・ゲイン(アメリカ合衆国の殺人者、墓荒らし)。

テキサス州にある荒野の一軒家に家族ぐるみで住んでいる。人肉を売りさばく肉屋に産まれた4人兄弟(内2人は双子)の4男。先天性の皮膚病の為、人の顔を剥いで作った仮面をいつもかぶっている。梅毒を患っている。

家族構成は、屠殺の名人である137歳の祖父、ミイラと化した祖母、金の亡者となって人肉を売りさばく長男ドレイトン(テレビ吹き替え版ではコック)・ソーヤー、ヒッチハイカーで自傷癖の兄がいる。2作目でヒッチハイカーの双子の兄、チョップトップがいることが判明した。

チェーンソーを片手に、近辺を訪れる若者達を追ってそれを斬り殺し、解剖して家具にしたり売りさばいたりする。

巨漢であるがその足は驚く程速い。動物の骨をコレクションして自分の部屋や台所に飾るのが趣味。家族に対してはいたって従順である。女装趣味を持ち、化粧をしたりドレスで着飾ったりする。

テキサス州の片田舎にひっそりと暮らし、墓場から死体を盗みたまに来る旅行者を襲って暮らしていた。ある日、被害者の一人に逃げられた上、ヒッチハイカーが死んだため姿を消す。

事件は事実上無かったことにされたが、それから13年後にテキサス州ダラスにアミューズメントパークのバトルランド(ドレイトンが開園するもすぐに廃園)を拠点としている事が判明した。

後に被害者の叔父であるレフティに襲撃を受けて重傷を負い、バトルランドごと爆破される事になる。現在は消息不明。
(出典:Wikipedia「レザーフェイス」)

『オーメン』 1976年 70年代のオカルト映画ブームを主導した世界的な大ヒット作品

『オーメン』 1976年

『オーメン』 1976年

『オーメン』(The Omen)は、1976年に製作されたアメリカの映画作品。6月6日午前6時に誕生し、頭に「666」のアザを持つ悪魔の子ダミアンを巡る物語。

音楽を担当したジェリー・ゴールドスミスが第49回アカデミー作曲賞を受賞した。
題名の“omen”とは前兆のこと。

『オーメン2/ダミアン』(1978年)、『オーメン/最後の闘争』(1981年)、『オーメン4』(1991年)とシリーズ化され、1976年版をリメイクした同名映画『オーメン』(2006年)も製作された。

『オーメン』あらすじ

アメリカ人外交官であるロバート・ソーンはローマの産院にて、死産した我が子の代わりに、同時刻に誕生した孤児である男子を養子として引き取り、ダミアンと名付ける。

ほどなくして駐英大使に任命され、その後も公私共に順風満帆な生活を送るロバート。
しかし、乳母の異常な自殺を境に、ダミアンの周囲で奇妙な出来事が続発。疑惑を持ったロバートは調査を開始、ついにダミアンの恐るべき正体を知る。
(出典:Wikipedia「オーメン」)
頭に「666」のアザを持つ悪魔の子「ダミアン」に翻ろう...

頭に「666」のアザを持つ悪魔の子「ダミアン」に翻ろうされる人々の恐怖を描く

『サスペリア』 1977年制作のイタリアのホラー映画

『サスペリア』(Suspiria) 1977年制作のイ...

『サスペリア』(Suspiria) 1977年制作のイタリアのホラー映画

『サスペリア』(Suspiria)は、1977年制作のイタリアのホラー映画。ダリオ・アルジェント監督。
ゴブリンが奏でる恐怖の音楽が音響立体移動装置(サーカム・サウンド・システム)により増幅され一世を風靡した。「魔女3部作」の1作目とされる。

トマス・ド・クインシーの小説「深き淵よりの嘆息」をモチーフに、ダリオ・アルジェントとダリア・ニコロディが脚本化した。主人公を演じたのはジェシカ・ハーパー。1977年公開。ドイツのバレエ名門校に入学した若い娘を襲う恐怖を描き、大ヒットした。

本作では魔女の正体が謎のままであったが、次回作の『インフェルノ』や『サスペリア・テルザ 最後の魔女』で明かされエレナ・マルコスが、三姉妹の魔女の一人である「溜息の母(インフェルノでは嘆きの母)」である事が明かされた。

それによってインフェルノに「暗黒の母(インフェルノでは暗闇の母)」が登場し、『サスペリア・テルザ最後の魔女』に「涙の母」とそれぞれ作品別に登場している。なお『インフェルノ』や『テルザ最後の魔女』では多少三人の魔女の母の名が異なっている。
(出典:Wikipedia「サスペリア」)
日本でも「決して、ひとりでは見ないでください」というキャッチフレーズと、あまりにも激烈な恐怖・残酷表現の為、1000万円のショック保険をつけ大ヒットした。
93 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • あすきたろう 2019/5/30 15:59

    ポルターガイストがたいして怖くない、といってるけど、主役をつとめたヘザー・オルークは3作目を撮影直後に急死。副題の「少女の霊に捧ぐ」の少女とはヘザーのこと。クローン病だったというが、これ以上怖い話はないと思う。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

暑い夏に必見!往年のホラー映画を特集した『懐かしの名作恐怖映画大解剖』が発売決定!!

暑い夏に必見!往年のホラー映画を特集した『懐かしの名作恐怖映画大解剖』が発売決定!!

三栄書房より、死ぬまでに一度は観ておきたい懐かしのホラー映画を特集したムック『懐かしの名作恐怖映画大解剖』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,630 view
【懐かしのホラー映画】70年代から80年代の傑作ホラー映画(洋画)20選

【懐かしのホラー映画】70年代から80年代の傑作ホラー映画(洋画)20選

ホラー映画史に残る70年代から80年代の伝説の傑作ホラー(洋画)を振り返りましょう。オカルト映画の金字塔の『エクソシスト』『オーメン』『サスペリア』、スプラッターホラー映画の『悪魔のいけにえ』『ハロウィン』『13日の金曜日』ほか。
ガンモ | 17,181 view
【エクソシスト】ホラー映画の金字塔「エクソシスト」とは…もう一度振り返ってみます。

【エクソシスト】ホラー映画の金字塔「エクソシスト」とは…もう一度振り返ってみます。

 1973年にアメリカで制作されたホラー映画「エクソシスト」。「悪魔祓い(祈祷師)」という意味を持つタイトル通り、少女にとりついた悪魔とキリスト教カトリックの神父との壮絶な戦いを描いた本作は、クリスチャンの多いアメリカで、当時、ホラー映画にも関わらず興業収入1位、そしてアカデミー賞(脚色賞・音響賞)をも受賞した名作です。
Yam | 137,983 view
「13日の金曜日」の監督が手掛けたSF深海モンスターパニック映画『ザ・デプス』が10月29日に放送決定!!

「13日の金曜日」の監督が手掛けたSF深海モンスターパニック映画『ザ・デプス』が10月29日に放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビにて、10月29日(土)よる7時より『ザ・デプス』(1989年・米)が放送されます。
隣人速報 | 450 view
 世界中のサメ映画、集めました!『サメ映画ビジュアル大全』が発売決定!!

世界中のサメ映画、集めました!『サメ映画ビジュアル大全』が発売決定!!

グラフィック社より、世界中のサメ映画を特集した書籍『サメ映画ビジュアル大全 ジョーズサーガからZ級作品まで シャークムービークロニクル』の発売が決定しました。
隣人速報 | 707 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト