勃発!?ドラゴンボール議論 先輩に「ドラゴンボール」をオススメされたある人の記事が話題に。
2018年10月17日 更新

勃発!?ドラゴンボール議論 先輩に「ドラゴンボール」をオススメされたある人の記事が話題に。

10月14日、インターネットという名の広い海にぽつりと「『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果」なる記事が投稿されました。これがツイッターをはじめとしたSNSに大拡散。〝ドラゴンボール〟がトレンド入りするなど話題になっています。

3,527 view

ドラゴンボールがトレンド入り! 元記事に言及したツイートは2万6千件を突破

先輩に「ドラゴンボール」をオススメされたある人の反論(?)が話題に

ドラゴンボール

ドラゴンボール

「ドラゴンボール」という作品がありまして。

 これは1980年代から90年代にかけて《週刊少年ジャンプ》で連載された鳥山明先生の漫画作品と、それを元にしたアニメやゲームの作品たちなのですが、正直〝そんなこと説明されるまでもなく知ってる〟というのが現実的なところかなと思います。いわゆる〝国民的作品〟というやつですね。


 ……なんですが、ある会社で先輩と後輩が会話をしていると、後輩が「ドラゴンボール」を読んだことがないという事が発覚。
 で、そこがモノを作成、発信する会社だったせいか、先輩が
「コンテンツ制作に携わる人間として、ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない!」
 と言ってしまった(らしい)のです。

 さあ事件だ。こう言われてしまうと後輩氏も立場が無い。あるいはムッとしたのかもしれません、
しかし、20数年前に流行った漫画を読むことが現代のコンテンツ制作に果たしてどれほど役立つのでしょうか。いや、そもそもこれはドラゴンボールを読んでいない私に対する嫌がらせなのではないか。もしくは、子供の頃に読んで面白いと感じた自分を正当化するために、後に引けなくなっているのではないか。はたまた、「ドラゴンボールを読め」という一見深そうな課題を与えることで自身の尊厳を守ろうとしているのではないだろうか……。

いずれにしても、ドラゴンボールを読んでいないことを背景に、精神的な苦痛を与えられている以上、これはドラゴンボールハラスメントと言わざるを得ません。ドラハラです。
 と自説を展開。
《ドラゴンボールハラスメント》なるパワーのある言葉を用いて論を広げることと相成りました。

 そしてその記事が、ドラゴンボールを知っている人知らない人、モノをつくっている人いない人――と東西南北に飛び火してトレンド入りを果たしたのでした。

元記事はこちらです

後輩氏の主張

 詳細については原文を読んでいただくのが確実なので、かいつまんで要点を抜き出しますと――

・次の巻を読みたいというワクワクが無い
・ストーリーや展開がイマイチ
・世界観が弱く、設定(言葉を喋る動物、空を飛びビームを出せる人間など)に違和感が強い
・絵やキャラクターは良いが、現代のコンテンツに比べるとふつう

 という感じです。

 もちろん「ドラゴンボール」は完全無欠の作品でもないし、なによりちょっと古い作品です。
 後輩氏の言うこともメチャクチャというわけではないように思えます。

 ではこの記事を読んだ人々の発言に視点を移しましょう。

各位の反応

 一般の方々は「共感できる」「俺はドラゴンボール好きだけど」といった個々人の感想を述べる傾向があるようです。自然な営みですね。
 これに対して業界の方々は「その作品を知らない人に対し、いかに作品をアピールするか」というあたりを見たりしているようです。

 ガンダム関係者として、また「セイバーマリオネットJ」などのイラストで知られるデザイナーのことぶきつかさ氏は、
 と考慮。
 この話題が単純に「ドラゴンボール、好きか嫌いか」という問題ではないんじゃないかという点を指摘しています。

 発言の鋭さに定評のある平野耕太先生は冷静で、
 と反応。インターネット海千山千といった風格があります。


 話題に乗りつつブレを見せないのが販売系の人々。
 動揺しない人々を見ていると安心できますね。

 この記事の言及数は多く、一部の人々は《炎上》として扱っているようですが、今回は「先輩が正しい。後輩が悪」あるいは「後輩が正しい。先輩が悪」という発言をあまり見かけないのでちょっと特殊なケースの広がり方なのかなという印象があります。

 気になる方は《ドラゴンボールハラスメント》などで検索をかけてみると皆さんのコメントが出てきやすいかもしれません。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

自業自得!?息子の名前を「悟空」にした父親を「バーダック」に改名するための署名が集められる!!

自業自得!?息子の名前を「悟空」にした父親を「バーダック」に改名するための署名が集められる!!

日本を代表する漫画「ドラゴンボール」。海外においてもその人気は絶大で、自分の子供にドラゴンボールの登場人物の名前を付ける人が出るほどです。そんな中、自分の息子に「悟空」と名付けた人の改名騒ぎ(?)がちょっとした話題となっています!
隣人速報 | 5,491 view
ドラゴンボールのマグが4月から販売開始!マル亀マークやレッドリボン軍のエンブレム等の絵柄が描かれている!

ドラゴンボールのマグが4月から販売開始!マル亀マークやレッドリボン軍のエンブレム等の絵柄が描かれている!

ドラゴンボールの印象的な絵柄が、マグ&タンブラーのブランド「thermo mug」のマグにプリントされ、4月から全国のジャンプショップで販売される。サイズは直径80×H115mm、容量は400mlとなっている。
「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

新しい未来のテレビ・ABEMAが展開する「ドラゴンボール」チャンネルにて、7月7日(月)夜7時7分より、『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&EDを無料一挙放送する特別企画が実施されます。
隣人速報 | 21 view
ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

エンジニアのプラットフォームを提供するファインディより、エンジニアの挑戦を応援する新TVCM「つくる人が、世界を面白くする。」30秒篇/15秒篇が、7月7日(月)より放映されます。
隣人速報 | 125 view
鳥山明さんの訃報に際し「ドラゴンボール」に関するアンケートが実施される!ファンが選んだ“最も好きなシリーズ”とは?

鳥山明さんの訃報に際し「ドラゴンボール」に関するアンケートが実施される!ファンが選んだ“最も好きなシリーズ”とは?

漫画家・鳥山明さんの訃報が世界を駆け巡る中、株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」が「ドラゴンボール」に関するアンケート調査を実施。このたび、その結果が公表されました。
隣人速報 | 713 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト