ザクソン
via www.suruga-ya.jp
箱絵からも伝わってきますが、クォータービューのシューティングゲームは斬新でした。
X軸・Y軸の4方向で操作し、Z軸(画面手前と奥)は強制スクロールでした。
私は友人の持つセガで遊んでいました。
X軸・Y軸の4方向で操作し、Z軸(画面手前と奥)は強制スクロールでした。
私は友人の持つセガで遊んでいました。
ザクソン(セガ版)
ZAXXON ( ザクソン ) / SEGA SG-1000
via www.youtube.com
セガ版には一応BGMがありますが、アーケードとMSX版にはBGMがありません。
面白いのは「燃料」の概念があり、燃料タンクを攻撃することで燃料ゲージが回復します。
※なんでだよ!というツッコミはなしでw
なお、BGMはなかったもののアーケード版は強風が吹き荒れているような効果音で、宇宙空間を飛行しているような感覚を味わうことが出来ました。
面白いのは「燃料」の概念があり、燃料タンクを攻撃することで燃料ゲージが回復します。
※なんでだよ!というツッコミはなしでw
なお、BGMはなかったもののアーケード版は強風が吹き荒れているような効果音で、宇宙空間を飛行しているような感覚を味わうことが出来ました。
ザクソン(アーケード版)
ザクソンAC
via www.youtube.com
ザクソン(MSX版)
MSX ザクソンZAXXON)
via www.youtube.com
アーケード版は前線基地、宇宙空間、基地の順にステージを攻略し、基地面ボスのロボットを倒して1周クリアとなる。宇宙空間に入り、対空物に同軸同ラインに重なっていると接近警告音として自機の前方に照準とブザー音が発生するが、大抵はレバー入力での移動で滞留しなければやり過ごすこともできる。対空物撃墜数に連動する「ENEMY PLANE」のノルマがあるが、ノルマクリアで1000点のボーナスが入る。もちろんボス戦までにクリアしていなくても面クリアできるため、面クリアに直接的には絡まない。ボスであるロボットは出現し、前進すると2つのミサイル発射後に後退して画面外に逃げてしまう。撃退で200点、ミサイルを打ち切る前に撃墜で1000点のボーナスが入る。
電子ゲーム版もありました
ザクソン(ZAXXON)
via www.youtube.com
いまとなってはチープでしかないのですが、1983年に発売された電子ゲーム版は非常によくできていたと思います。
液晶を2枚重ねることで上下2段の縦移動を実現していたんです。
液晶を2枚重ねることで上下2段の縦移動を実現していたんです。
かなり挑戦的だったザクソン3D
ザクソン3D(セガマークIII・1987年)OP&ED
via www.youtube.com
1987年にセガの続編として登場。
立体メガネ3Dグラス専用ソフトとしてリリースされた挑戦的な作品でした。
立体メガネ3Dグラス専用ソフトとしてリリースされた挑戦的な作品でした。
1992年にはNEOGEO、FM TOWNS、X68000で後継ゲーム登場
【 X68000 】 VIEW POINT
via www.youtube.com
ビューポイント、さすがのクオリティではありますが92年当時だとちょっと物足りなかったかもしれません。
というか、この記事自体も物足りないですよね。
スミマセン、ザクソンあったな!と思って書き始めましたが「あったな!」の先が全くありませんでした。。。
というか、この記事自体も物足りないですよね。
スミマセン、ザクソンあったな!と思って書き始めましたが「あったな!」の先が全くありませんでした。。。
20 件
1985年にはセガ、MSXにてリリースされました。