30年前の流行語は何だっけ?1985年の流行語を振り返ろう!!
2017年2月2日 更新

30年前の流行語は何だっけ?1985年の流行語を振り返ろう!!

2015年の流行語が発表されました。大賞が「爆買い」と「トリプルスリー」。「トリプルスリー」が選ばれたことに批判が殺到しているようですが、五郎丸にしとけばって感じですかね。そこで30年前(1985年)の流行語を振り返ってみましょう!!

8,939 view
そもそも流行語大賞って誰が決めてるの??
毎年選ばれている流行語大賞ですが、1企業が決めているだけのものなので、世相を反映しながらも色々な思惑が絡んでいそうですね。

新語・流行語大賞って?

2015年の「新語・流行語大賞」は「爆買い」「トリプル...

2015年の「新語・流行語大賞」は「爆買い」「トリプルスリー」

新語・流行語大賞(しんご・りゅうこうごたいしょう)は、自由国民社がその年1年間に発生した「ことば」のなかから、世相を軽妙に映し、多くの人々の話題に上った新語・流行語を選び、その「ことば」に関わった人物、団体を顕彰するとされている。2004年(平成16年)よりユーキャン新語・流行語大賞(ユーキャンしんご・りゅうこうごたいしょう)に改称している。

1985年の流行語を振り返ってみよう!!

最初の頃は、「新語」と「流行語」を分けて表彰していました。

新語:時代に応じて、過去には無かった単語が全く新しく創り出されたり、外国語の一部が取り入れられて創造された単語のこと。

流行語:流行した語(単語、言葉)やフレーズ。初出と同時に流行する場合もあるが、期間をおいてから他の事由を契機として流行する場合もある。
創始当初は、新語部門と流行語部門に分かれて、それぞれ金賞を筆頭として各賞が選ばれていたが、8回目の1991年(平成3年)からは年間大賞が設けられ、11回目の1994年(平成6年)からは両部門を合わせて選定されるようになった。

1985 新語部門・金賞 『分衆』

意味不明な言葉が金賞です。
つか、もう使われてもいないような気がします。。。
「分衆」の誕生―ニューピープルをつかむ市場戦略とは--...

「分衆」の誕生―ニューピープルをつかむ市場戦略とは-- | 博報堂生活総合研究所

分衆(ぶんしゅう)とは1985年に博報堂生活総合研究所編の「分衆の誕生」にて定義され、同年の新語に選ばれた語である。ある製品が普及し1世帯あたりの平均保有数が1以上になることをいう。たとえば自動車やテレビのように1世帯に1台だったものが1世帯に2台ないしは1人1台のように状況が変化することである。

(出典:wikipedia)
経済的絶頂期目前の日本社会の自信を表した新語。日本人の価値感は多様化・個性化・分散化してきたとし、従来の均質的な“大衆”ではなく“分衆”が生まれたとした。

1985 新語部門・銀賞 『パフォーマンス』

ただの英語です。
この時まで「パフォーマンス」という英単語を日本国民が知らなかったということでしょうか。
国会図書館で原文が読めるそうなのでチェックしてみて下さい!!
若者の間では、舞踏、演劇、音楽など、芸術の表現活動全般を指す「パフォーマンス」という表現を知らない者はいない。しかし、この年、“お堅い”日本社会党が新宣言草案の中に「愛と知の力のパフォーマンス」という表現を用い、一挙に国民の間にこの言葉が広がった。

1985 新語部門・銅賞 「NTT」

これはもう1企業名。国有化したからといって、流行語ってのもどうなんでしょうか。
昔は、色々とおおらかだったんですね。時代が違えば、日本郵政も流行語取れたんでしょうか。
日本電信電話公社総裁だった真藤恒さん

日本電信電話公社総裁だった真藤恒さん

三公社の民営化

三公社の民営化

1984(昭和59)年12月20日に電電改革三法が成立し、日本電信電話公社は民営化され、NTT(日本電信電話株式会社)として再スタートした。NTTという名は新社名発表からわずか数カ月、驚異的な早さで認知された。
38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【訃報】吉本新喜劇で活躍したチャーリー浜さん死去。「じゃあ~りませんか」「ごめんくさい」など

【訃報】吉本新喜劇で活躍したチャーリー浜さん死去。「じゃあ~りませんか」「ごめんくさい」など

吉本新喜劇で長年活躍を続けてきたお笑いタレント・喜劇俳優のチャーリー浜(本名:西岡正雄、にしおか まさお)さんが18日、呼吸不全および誤嚥性肺炎のため大阪市内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。
隣人速報 | 2,555 view
レギュラー番組が10本以上あったのに解散した女芸人コンビ!『おきゃんぴー』が復活?!

レギュラー番組が10本以上あったのに解散した女芸人コンビ!『おきゃんぴー』が復活?!

1985年太田プロダクションに所属していた女芸人コンビの「おきゃんぴー」って覚えていますか?1980年代半ばから1990年初頭に活躍した女芸人コンビ「おきゃんぴー」が懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 23,121 view
ニューハーフ、パイズリ、おっぱい星人、ホニャララ…有名人が考案したとされる日本語の数々!!

ニューハーフ、パイズリ、おっぱい星人、ホニャララ…有名人が考案したとされる日本語の数々!!

毎年のように現れては消えていく流行語。中には有名人が発案し、そのまま日本語として定着するものも数多くあります。この記事では、そんな言葉の中からいくつかをピックアップしてご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 72,280 view
『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』気になる名物コーナー

『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』気になる名物コーナー

1985年4月14日から1996年10月6日まで日本テレビ系列ほかで放送されていたバラエティー番組で番組がきっかけでデビューされたタレントの方も沢山います。そんな名物コーナーや超くだらない企画をまとめてみました。
ギャング | 103,174 view
テレビの前で!学校の休み時間に!みんな真似した「お笑いギャグ」を振り返る!!【た~わ行】編(115本)

テレビの前で!学校の休み時間に!みんな真似した「お笑いギャグ」を振り返る!!【た~わ行】編(115本)

番組を見ながらテレビの前で、そして翌日の学校の休み時間に。バラエティ番組の華「お笑いギャグ」の威力は絶大でしたよね。私たちは毎回同じギャグを見ては喜び、連呼してははしゃいでおりました。定番のお笑いギャグの他にも、気がつけばいまでも普段の生活で使っているような言葉まで。そんな懐かしい「お笑いギャグ」【た~わ行】編(115本)を集めてみました。思い出すと、つい使ってしまいたくなるかも!?
青春の握り拳 | 75,291 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト