「ユータァロゥ!」ベスと祐太郎のワケアリの国際結婚♡青い瞳の聖ライフ
2017年1月26日 更新

「ユータァロゥ!」ベスと祐太郎のワケアリの国際結婚♡青い瞳の聖ライフ

「ユータァロゥ!」ベスの訛り(?)がめちゃくちゃ可愛くて、外国人の女の子が身近に感じた作品でした。暗く、ドロドロ重くなりがちな大映テレビの雰囲気が、この作品ではベスの「ユータァロゥ!」と、鎌倉の風景で明るく吹き飛んでいました。

14,844 view

「青い瞳の聖ライフ」とは?

『青い瞳の聖ライフ』(あおいひとみのせいライフ)はフジテレビ系列で放映されたテレビドラマ。放映期間は1984年10月17日から1985年4月3日までの全23話で、毎週水曜日の20:00 - 20:54(JST)に放送されていた。
 (1707289)

ストーリー

神奈川県の鎌倉を舞台に、アメリカ人の女子高校生と日本人の男子高校生がある事情のために国際結婚をしてしまい、それが元で難しい立場に立ったベスと祐太郎の2人の生活と、留学生ベスが学校で起こす出来事を軽快なタッチで描くラブ・コメディー。
昭和のなつかしドラマ | ガールズちゃんねる - Girls Channel - (1707293)

鎌倉が舞台だからか、とっても爽やか。ドロドロしかけても、風景で持ち直す(?)というか。でも、自分たちの都合のみで、親や周りを巻き込むカモフラージュ結婚、しかも国際結婚・・・凄いですよね。

主なキャスト

ベス・グリーン役 フローレンス芳賀

 (1707288)

祐太郎の高校にやってきた留学生。ロックフェスティバル開催の夢を叶えるまでは帰国したくない!、ただそれだけの理由(本人にとってみれば、死ぬか生きるか、くらい大事件)で、好きでもなんでもないクラスメート、祐太郎と国際結婚することになる。

祐太郎役 宮川一朗太

けん (1707282)

via けん
少々ドジな平凡な高校生。マラソンでライバルに勝ちたい!そのためにどうしても熊本へ転校をしたくない!そんな悩みを抱えていた時に、同じようにどうしても帰国したくない留学生のベスと利害関係が一致し。国際結婚をする。何故だか、モテる。

賢役 竹本孝之

 (1707384)

ベスと祐太郎の仲を裂こうと必死!根は良い奴。

弥生役 大沢逸美

 (1707387)

祐太郎が好き。それゆえに2人を別れさせようと必死になります。もちろん嫉妬からベスに意地悪もします。
45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • I.O 2019/12/28 14:13

    かつての水曜夜8時代といったら、銭形平次の時間でしたが、その銭形平次が84年春に終了し、フジ大映ドラマ第2弾が「青い瞳の聖ライフ」でした。主演は当時グラビアアイドルとしてブレイクしたフローレンスさんで、共演は映画「家族ゲーム」で注目を浴びた宮川一朗太さんをはじめ、竹本孝之さん・大沢逸美さん・長塚京三さん・蟹江敬三さん(故人)・梶芽衣子さん・吉行和子さん・丹波哲郎さん(故人)らが半年間脇を固めました。尚・宮川一朗太さん・大沢逸美さん・蟹江敬三さん・吉行和子さんは青い瞳の翌年にも、同スタッフによる作品・ヤヌスの鏡でも共演しました。

    ポッツ 2019/5/18 10:41

    そうですそうです!ベスに対する差別と偏見かなりありましたね。
    今はもうCSでも再放送は難しいのではないでしょうか?クレームが来そうなんてレベルじゃないセリフがあったりしましたし。(ベスを毛唐呼ばわりしてた!)

    まりっぺ。 2018/11/16 14:23

    今思うと、ベスに対する差別と偏見がやたらと多かったね。
    今だったら、クレームが来そうなドラマだった。

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

バレーボール日本代表で大物揃いだったメグカナ世代とは?

バレーボール日本代表で大物揃いだったメグカナ世代とは?

2003年のバレーボールワールドカップに出場し、新時代の大砲というキャッチフレーズでパワフルカナと呼ばれた大山加奈さんと、プリンセスメグというニックネームでアイドル的人気を誇った栗原恵さん。10代の2人が日本代表を引っ張り日本中を沸かせましたよね。同い年の2人が生まれた学年は他にも大型選手が多くいてメグカナ世代と呼ばれていました。今回はバレーボール女子のメグカナ世代の選手についてご紹介します。
そうすけ | 266 view
【1984年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

【1984年洋楽】一発屋アーティストと唯一のヒット曲5選

ある一時期だけ活躍したアーティスト、一曲だけ売れたアーティストを、日本語では「一発屋」と言いますが、英語でも同じ意味で「ワンヒットワンダー(One Hit Wonder)」という言葉があります。今回は "1984年" にフォーカスして、全米でヒットした一発屋(ワンヒットワンダー)5選をご紹介します。
izaiza347 | 475 view
「1984年ロサンゼルスオリンピック」アスリート魂を見せたスイス人ランナー・アンデルセンの執念

「1984年ロサンゼルスオリンピック」アスリート魂を見せたスイス人ランナー・アンデルセンの執念

ガブリエラ・アンデルセンは、デンマーク人の血を引くスイスの元陸上競技選手です。1984年8月5日に開催されたロサンゼルスオリンピックの女子マラソン競技に出場して、猛暑の中極度の体調不良に陥りながらも不屈の根性でゴール。トラックに戻ってから見せたアスリート魂に、世界中の誰もが心を打たれました。
五百井飛鳥 | 284 view
映画「キング・オブ・コメディ」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「キング・オブ・コメディ」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『キング・オブ・コメディ』(原題:The King of Comedy)は、1982年に製作されたアメリカ映画。日本での公開は1984年。マーティン・スコセッシ監督とロバート・デ・ニーロがタッグを組んだドラマティックコメディ。こちらの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「ベスト・キッド」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「ベスト・キッド」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「ベスト・キッド」は1984年に製作されたアメリカ映画。監督はジョン・G・アヴィルドセン。脚本はロバート・マーク・ケーメン(ロバート・マーク・ケイメン)。 出演はラルフ・マッチオ、ノリユキ・パット・モリタ、 エリザベス・シュー、ウィリアム・ザブカ、マーティン・コーヴら。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト