サンタクロースのモデルは、現在のトルコで司教になった聖人ニクラウス。
彼は、とても慈悲深く、子供が大好きで、多くの貧しい人達を助けたと言われています。
ある貧しい一家が、生活の苦しさに、娘3人を過酷な仕事に出すという話を聞きつけた聖ニクラウスは、とても悲しんで、夜中に煙突から娘たちへの贈り物として金貨を投げ込んだ所、たまたま暖炉に干してあった靴下の中に入ってしまったのが始まりだといわれています。
翌朝、起きてきた家族が靴下の中を見るとそこには大量の金貨が入っていたので、とても驚いたそうです。(そりゃ驚きますよねw)
聖ニコラウスは次女の時も三女の時も同じようにして、娘たちを救いました。
聖ニコラウスのおかげで、3人娘は結婚して幸せになったんだとか。
サンタさんは実在した!
世界で唯一本物のサンタクロースが在籍する「グリーンランド国際サンタクロース協会」には、北欧のデンマーク、スウェーデン、ノルウェーを中心に、ドイツ、スイス、オランダ、カナダ、アメリカ、フランス、イタリア、エルサルバドル、スペイン、日本などに支部があり、2013年現在で約120人が活動をしています。
ちなみにオーストラリアを含むアジア地域には、たった1人しか公認サンタクロースがいません。それが、にっぽんのサンタさんなのです。
「公認サンタクロース」への道
協会が定める公認サンタクロースになるための前提条件は、
・結婚していること。
・子供がいること。
・これまで、サンタクロースとしての活動経験があること。
・サンタクロースにふさわしい体型であること(衣装やその他の装備込みで、体重120kg以上)。
だそうです!
最後の体重制限が難しい・・・。
以降は書類審査があり、それに通過するとデンマーク・コペンハーゲンで試験が行われるので、そこへ出向く。しかし、その道中は常に正装、つまりサンタクロース姿で飛行機や電車に乗らないといけないそう。しかも、コペンハーゲン空港では、笑顔で出身国の小旗を振りながら降りないといけない!
・結婚していること。
・子供がいること。
・これまで、サンタクロースとしての活動経験があること。
・サンタクロースにふさわしい体型であること(衣装やその他の装備込みで、体重120kg以上)。
だそうです!
最後の体重制限が難しい・・・。
以降は書類審査があり、それに通過するとデンマーク・コペンハーゲンで試験が行われるので、そこへ出向く。しかし、その道中は常に正装、つまりサンタクロース姿で飛行機や電車に乗らないといけないそう。しかも、コペンハーゲン空港では、笑顔で出身国の小旗を振りながら降りないといけない!
via mitiyama.com
試験は、
・体力測定。
・長老サンタクロースとの面接(体力測定の合格基準をクリアした候補生の中から、記録の上位2名のみ)。
・身だしなみ・装備品の審査。
・宣誓文の朗読(サンタクロースの誓いの言葉が書かれた古文書の全文を全てHoHoHoだけで朗読!)。
・・・過酷です。しかも朗読は全員が納得するまで続けないといけないそうです!
そして、合格した際も長老サンタクロースが、公認サンタクロースに意見を聞き、全員の承認を得て、晴れて公認サンタクロースになることができるんですっ!
というかここで承認されない人がいたらその人って一体・・・。
・体力測定。
・長老サンタクロースとの面接(体力測定の合格基準をクリアした候補生の中から、記録の上位2名のみ)。
・身だしなみ・装備品の審査。
・宣誓文の朗読(サンタクロースの誓いの言葉が書かれた古文書の全文を全てHoHoHoだけで朗読!)。
・・・過酷です。しかも朗読は全員が納得するまで続けないといけないそうです!
そして、合格した際も長老サンタクロースが、公認サンタクロースに意見を聞き、全員の承認を得て、晴れて公認サンタクロースになることができるんですっ!
というかここで承認されない人がいたらその人って一体・・・。
「も~うい~くつ寝ると~ ク~リスマ~ス♪」(笑)
子供の頃、クリスマスが近づくとワクワクしていたものですが、プチおじさんとなった今や師走の忙しさを痛感させられる年末に成り下がりました・・・そう、クルシミマス。
最後に目の保養に、「お菓子が詰め合わされたブーツ」×可愛いサンタさんの画像をどうぞ!
子供の頃、クリスマスが近づくとワクワクしていたものですが、プチおじさんとなった今や師走の忙しさを痛感させられる年末に成り下がりました・・・そう、クルシミマス。
最後に目の保養に、「お菓子が詰め合わされたブーツ」×可愛いサンタさんの画像をどうぞ!
クリスマスに関連した特集記事
もうすぐクリスマス!懐かしの80's洋楽Xmasソングをまとめてみました! - Middle Edge(ミドルエッジ)
今年も、街中でたくさんのクリスマス・ソングが流れる季節がやってきました!ビング・クロスビーやジョン・レノン、マライア・キャリーなどの定番クリスマス・ソングも人気がありますが、今回はあえてそれらは除いて、80年代の洋楽に絞ってご紹介!
同潤会・青山アパートメントの風景!Xmasの表参道デートは彼女と電飾が綺麗だった - Middle Edge(ミドルエッジ)
かつてデートで表参道に行き、ケヤキ並木と妙にマッチする同潤会・青山アパートメントが好きだった方も多いのではないだろうか。クリスマスの時期になると、イルミネーションが表参道を彩っていた。現在は表参道ヒルズに建て替えられたが、同潤会・青山アパートメントの面影は残っている事はご存知だろうか。
作詞松本人志、作曲槇原敬之、歌浜田雅功「チキンライス」ができるまで - Middle Edge(ミドルエッジ)
作詞松本人志さん、作曲槇原敬之さん、浜田雅功さんが歌う「チキンライス」という曲を覚えていますか。みなさんが“クリスマスソング”としてイメージするにはほど遠いような曲。「チキンライス」はこうして生まれました。きっかけやエピードをご紹介します。
B'zを代表する定番クリスマスソング「いつかのメリークリスマス」と、コンセプトアルバム「FRIENDS」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
世代を超えて支持されるクリスマスソングといえばB'zの「いつかのメリークリスマス」。1992年にリリースされたこの曲はシングルでない(コンセプトアルバム「FRIENDS」に収録)にもかかわらず、B'zを代表するバラード曲として定着。20年前に恋人と車中で聴いていたなんて方も多いのではないでしょうか。
ランドセルを贈る「タイガーマスク運動」の伊達直人!本名と素顔を公表!下火の運動を再び盛り上げる! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「伊達直人」の名でランドセルを児童養護施設や学校に贈る「タイガーマスク運動」の先駆けとなった群馬県在住の男性(43)が、7日に東京・後楽園ホール(文京区)で開かれたプロレスラー「初代タイガーマスク」の35周年記念イベントで、初めて名前や顔を公表した。
1991年、アルバム『マンボ天国』でデビューした東京パノラママンボボーイズの一員。
ラテン音楽を中心に活動するマンボミュージシャンです。