未婚の女子高生なのに「夫人って!?」細かい事は気にならないほどハマった【新エースをねらえ!】
2016年6月14日 更新

未婚の女子高生なのに「夫人って!?」細かい事は気にならないほどハマった【新エースをねらえ!】

前作「エースをねらえ!」の放送終了からから4年半、満を持して放送された「新エースをねらえ!」。内容は前作よりも原作に近い内容でした。主人子・ひろみのプレイヤーとしての成長や、人間的な成長を見守りつつ、宗形コーチとの師弟愛に憧れました。社会的にも、今までなかったテニス部を急遽たちあげる学校があったほど、当時人気があった作品です。

7,298 view

まずはおさらい!「エースをねらえ!」とは

通常ジャケット:その3 (1679207)

『エースをねらえ!』は、山本鈴美香のスポーツ漫画。1973年から1975年および1978年から1980年まで『週刊マーガレット』に連載された。少年少女を中心にテニスブームを起こしたスポーツ根性(スポ根)漫画として知られる。また、アニメ化、テレビドラマ化などもされている。

原作は当時の大人気マンガ!

岡、エースをねらえ!! - 今天的幸福 (1679777)

原作漫画は、『週刊マーガレット』の1973年2・3合併号より1975年5号まで連載され、いったん完結。その後、アニメ版第1作の再放送による人気上昇を受けて第二部として再開され、1978年4・5合併号から1980年8号まで連載された。

エースをねらえ (文庫版) 【コミックセット】 | 山本鈴美香 | 本 | Amazon.co.jp

1,371
Amazon公式サイトでエースをねらえ (文庫版) 【コミックセット】を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp
マンガは完結していたのに、アニメの爆発的人気に支えられる形で第2部が連載されました。

新エースをねらえ!あらすじ

昭和名作劇場 涙が書いたイニシャルはHHHO ひろみと仁のスポ根アニメヾ(`д´#) | 偶にはタイムマシンに乗ってノスタルジー気分!! - 楽天ブログ (1679771)

名門・県立西高テニス部に入部した主人公の岡ひろみが、部内のいじめにはじまる様々な苦難を乗り越えて一流テニス選手へと成長していく過程を描く。
アニメ・サントラ - エースをねらえ! / 新・エースをねらえ! SKD-2001/中古CD・レコード・DVDの超専門店 FanFan (1679607)

1978年10月14日 - 1979年3月31日、日本テレビ系列で放送、全25話
テレビアニメ版第2作の構成
前作終了より4年半を経て『エースをねらえ!』のスタッフ、一部キャストを変更してリメイクされた作品。
前作の続編ではなく、新作として原作の最初から第一部終了にあたる宗方の死までが描かれる。
旧作より原作に近い内容。同時期に制作された「宝島」のスタッフに名を連ねていた出崎、杉野らが参加していない。
サブタイトルは毎回「○○と××と△△」というパターンになっている。
前作の続編ではなく、新作として、より原作に近い内容で新たに作られた作品なんです。
前作のリメイクではありますが、前作と違い、最終回がきちんとマンガの最終回(第一部の)と同じ内容になっています。宗形コーチとひろみの師弟愛に涙なしでは観られません!

登場人物

岡ひろみ

新・エースをねらえ! OP stereo - YouTube (1679610)

テニス経験がほとんどないのに選手に抜擢されて、先輩からのいじめや、コーチからの無茶な特訓をケナゲに耐える主人公のひろみ。
藤堂さんとの恋や、お蝶夫人との絡みも含めて、ひろみを我が事のように応援しました。
本作の主人公。お蝶夫人に憧れてテニス部に入部する。新任コーチの宗方から代表選手に抜擢されたことで、それまでの生活が一変してしまう。それに翻弄されながらも、宗方の厳しい指導の下、天性の運動神経と持ち前の根性により自身の才能を開花させて行く。平凡ながら愛情豊かな家庭に育ったおかげで、普段は明るく女の子らしい性格の持ち主。連載当時はニュータイプのスポ根ヒロインとして注目された。また、彼女の飼い猫「ゴエモン」も人気が出た。
イメージ3 - TVアニメ 新・エースをねらえ! 第1話の画像 - 愛 Ai i i Where do we go now ? ! - Yahoo!ブログ (1679645)

宗形コーチ

54 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。
ミチ | 9,037 view
意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

「りぼん」は小中学生をターゲットにした漫画雑誌ですが、主人公は結構高校生が多いんですよね。ですが中には小学生が主人公の作品も。小学生が主人公だとやはり共感が持てるというか好きな作品になったのを覚えています。小学生が主人公の懐かしい漫画を紹介します。
saiko | 922 view
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれの私は、小学生低学年の頃はまさに女子が好きそうな遊びばかりしていました。きっと男子も遊んでいたモノもあると思いますが、基本的には女子が遊んでいたと思えるモノで今回紹介していこうと思います。80年以前から、受け継がれている伝統ある遊びや、当時流行った遊びなどを5選にまとめました
あやおよ | 452 view
ハッピーエンドのその先を描いた少女漫画「ないしょのプリンセス」

ハッピーエンドのその先を描いた少女漫画「ないしょのプリンセス」

りぼんで連載されていた水沢めぐみさんの人気漫画「ないしょのプリンセス」。当時は両想いになるとそこで終わりという漫画が多かったですが、この漫画はこの先まで描かれていますよ。
saiko | 1,269 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

トムス・エンタテインメントが、ZOZOTOWN・ZOZOVILLAにて先行販売した映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』のコラボグッズの事後通販をトムスショップにて開始しました。
隣人速報 | 83 view
「ウルトラマンA」の『異次元超人エースキラー』が、換装パーツを搭載したハイクオリティソフビ製フィギュアとして登場!!

「ウルトラマンA」の『異次元超人エースキラー』が、換装パーツを搭載したハイクオリティソフビ製フィギュアとして登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラマンA』に登場する”異次元超人エースキラー”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.111 異次元超人エースキラー』が発売されます。
隣人速報 | 86 view
石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。
隣人速報 | 110 view
鈴木雅之がデビュー45周年!ファン900人が選ぶ最強人気曲トップ10が発表される!注目の第1位は!?

鈴木雅之がデビュー45周年!ファン900人が選ぶ最強人気曲トップ10が発表される!注目の第1位は!?

音楽配信サービス「KKBOX」および音楽配信サービス「auスマートパスプレミアムミュージック」が、歌手・鈴木雅之のデビュー45周年記念ベストアルバム『All Time Doo Wop ! !』の発売を記念し、KKBOX・auスマートパスプレミアムミュージックを利用する鈴木雅之ファンのユーザー900人を対象にした「鈴木雅之の最強人気曲」アンケート調査を4月16日に実施しました。
隣人速報 | 156 view
細野晴臣の活動55周年プロジェクトとして企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約が開始!名盤の公式ビジュアライザーも公開!

細野晴臣の活動55周年プロジェクトとして企画展『細野さんと晴臣くん』の事前予約が開始!名盤の公式ビジュアライザーも公開!

ミュージシャン・細野晴臣の軌跡と進行形の活動を伝える55周年プロジェクト「HOSONO MANDALA」の一環として、その第1弾となる企画展 『細野さんと晴臣くん』が5月31日より立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)で開催されます。
隣人速報 | 72 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト