三菱にも元気だった時代があった!「ディアマンテ」の歴史を振り返ろう
2017年5月16日 更新

三菱にも元気だった時代があった!「ディアマンテ」の歴史を振り返ろう

バブル期に誕生した、それまでのセダンとは一味違った、個性的でエレガントな4ドアサルーン「ディアマンテ」。今では見る影がないほど落ちぶれてしまった三菱自動車の、元気だった時代の象徴ディアマンテについて、語っていきましょう。

41,760 view
時代の流れが、セダンやハードトップから、ミニバンへ、ハイブリッドへと移り変わって行ったのも影響は大きいですが、あれほど市民権を得ていたディアマンテの幕切れとしては、あまりにも寂しすぎる気がしますね。
2016年には三菱自動車に、長年にわたる燃費不正問題が発覚。1991年から燃費データを実際よりも高く偽装していた事が発表されました。
ディアマンテが大ヒットしていた時期も、燃費偽装がなされていた事になります。
追い打ちをかけて残念すぎる結末ですが、乗ってた人、所有していた人の評価は、間違いなく高かった車でした。
もう今となっては、三菱自動車の存在そのものが風前の灯火になってしまい、街でディアマンテを見かける機会も、ほとんど無くなってしまっています。
偽りの部分もあったかもしれませんが、日本のミディアムカーを変えたディアマンテというカッコイイ車がいた事を、記憶の片隅に置いておきたいものです。
 (1865704)

46 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • レクサスおほほおじさん 2024/1/4 18:37

    2代目が出たとき、ショールームで開口一番「いつから三菱はBMWの扱いを始めたの?」と言ってひんしゅくを買ったのはいい想い出。

    バブルブル 2020/2/1 09:54

    ディアマンテが登場してしばらくしてシグマという兄弟車が登場しているのはあまり知られていない。
    シグマは一般ユーザーにはほとんど売れなかったからな。

    I.O 2020/1/30 23:17

    ディアマンテは89年東京モーターショーで参考出品され、モーターショー終了後の半年後に市販化され発売されるや否や大ヒットし、三菱を代表する名車となりました。尚・ディアマンテは舘ひろしさん主演刑事ドラマ「代表取締役刑事」で兵頭係長専用の車として登場し、緊急時の回転灯は天井では無く西部警察のマシンXみたいにダッシュボードに照らしていました。また西部警察には無かった携帯電話もこの時期から登場しました(当時の普及率は今より低め)。

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

大ヒットした3ナンバー専用車【三菱・ディアマンテ】<1990年日本カー・オブ・ザ・イヤー>

大ヒットした3ナンバー専用車【三菱・ディアマンテ】<1990年日本カー・オブ・ザ・イヤー>

2500ccクラスという新たなマーケットを開拓するため三菱が投入した3ナンバー車「ディアマンテ」。三菱自慢のハイテクを装備しながらもトヨタ・マークⅡよりも大きなボディで価格は安い設定が話題を呼びました。
ヤマダゴロー | 23,440 view
「クラウン」がついに70周年!『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が好評発売中!!

「クラウン」がついに70周年!『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が好評発売中!!

講談社より、雑誌『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 104 view
『文藝春秋』新年特大号は「昭和100年の100人 高度成長とバブル編」特集!ミドルエッジの「バブル期」特集も要チェック!

『文藝春秋』新年特大号は「昭和100年の100人 高度成長とバブル編」特集!ミドルエッジの「バブル期」特集も要チェック!

株式会社文藝春秋より、『文藝春秋』新年特大号が現在好評発売中となっています。価格は1550円(税込)。
隣人速報 | 122 view
石田純一・いしだ壱成親子などバブルに活躍した芸能人が大集合!「人生100年時代をどう生きるか?」を考えるイベントが開催!

石田純一・いしだ壱成親子などバブルに活躍した芸能人が大集合!「人生100年時代をどう生きるか?」を考えるイベントが開催!

株式会社エンファム.が、アレーナホール・サロン(東京都世田谷区、玉川高島屋S・C)にて2000人規模のイベント、McBプレゼンツ『bjbコレクション』を開催することを発表しました。
隣人速報 | 243 view
東京フレンドパーク「パジェロ!パジェロ!」のダーツの掛け声再び!?三菱自動車「パジェロ」が復活へ!!

東京フレンドパーク「パジェロ!パジェロ!」のダーツの掛け声再び!?三菱自動車「パジェロ」が復活へ!!

かつて三菱自動車より販売され、スポーツタイプ多目的車(SUV)ブームの火付け役として知られる「パジェロ」がこのたび、日本国内での販売が復活する見通しであることが明らかとなりました。
隣人速報 | 311 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト