懐かしい光線銃:任天堂「光線銃カスタム ガンマン」、ファミリーコンピューター 光線銃「ワイルドガンマン」「ホーガンズアレイ」ほか
2017年1月24日 更新

懐かしい光線銃:任天堂「光線銃カスタム ガンマン」、ファミリーコンピューター 光線銃「ワイルドガンマン」「ホーガンズアレイ」ほか

1970年に発売された任天堂の光線銃SP エレクトロライオンから始まり、光線銃カスタム ガンマンなどは大人気でした。任天堂の技術は進化し、ファミリーコンピューター用光線銃シリーズ「ワイルドガンマン」「ホーガンズアレイ」「ダックハント」を生み出します。

9,547 view

任天堂「光線銃 エレクトロライオン」 「エレクトロバード」 1970年

『光線銃SP エレクトロライオン ターゲット』 任天堂

『光線銃SP エレクトロライオン ターゲット』 任天堂

1970年に発売された光線銃・光線銃SPシリーズは、太陽電池をセンサーの代わりに組み込んだ標的を銃口から発する光をあてて撃つというシンプルな玩具であったが、そのハイテクなイメージとバネ仕掛けで吹き飛ぶビール瓶や鳴き声を挙げるライオンの壁掛けなど様々なリアクションをするバリエーション豊かな標的が人気を集め、その年の玩具の売り上げトップを記録するほどの大ヒット商品となった。
(出典:Wikipedia「光線銃シリーズ」)

【動画】任天堂「光線銃SP エレクトロライオン」 1970年 - YouTube

1970年に任天堂から発売された光線銃とエレクトロライオン。 額の的に命中すると目と口が光、唸り声を上げます。 壊れていたので修理しました♪

【動画】任天堂「光線銃SP エレクトロバード」 1970年 - YouTube

不動品を購入して簡単なメンテナンスだけ施しました。 キジが撃たれた時の動作がイマイチです。><。。。
1973年に任天堂は、任天堂レジャーシステムを設立した...

1973年に任天堂は、任天堂レジャーシステムを設立した。レジャー施設向けの機器の販売を始めた。写真はボーリング場跡地を利用したクレー射撃ゲーム「レーザークレー」

任天堂「光線銃カスタム ガンマン」1976年発売

任天堂「光線銃カスタム ガンマン」1976年発売

任天堂「光線銃カスタム ガンマン」1976年発売

銃から光が放たれ、ガンマンの胸に
命中すると倒れるおもちゃだよ。
ガンマンは自動的に復活するんだ!
すごいでしょ!
出典:任天堂「ナインボルトのニンテンドー 昔のレア商品紹介!」
https://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/9volt/collection.html

1976年には、カメラのストロボに使用されるキセノンランプを用いることにより100メートル以上の射程距離を実現した光線銃カスタムシリーズが登場。標的もさらに趣向を凝らし、人形内に通した糸にテンションをかけたり緩めたりすることで撃たれた際に崩れ落ちるように倒れる様を再現した『光線銃カスタムガンマン』などが発売された。
(出典:Wikipedia「光線銃シリーズ」)

任天堂 光線銃カスタム ガンマン - YouTube

1976(昭和51)年発売 7,500円。不動ジャンクをレストアしました。
怪獣れすとあ工房
http://www.geocities.jp/kaiju_restore_koubou/

任天堂「ファミリーコンピューター用光線銃」シリーズ「ワイルドガンマン」「ホーガンズアレイ」「ダックハント」

1984年にファミコン上でガンシューティングゲームを再現するための光線銃型コントローラ「ガン」及び専用ゲームソフトが光線銃シリーズの名で発売された。

トリガーを引くとゲーム画面がターゲットの位置のみ白く表示される識別用の画面に切り替わり、銃口のセンサーがこれを感知して命中判定を行う。この識別用画面の表示は一瞬のため、人間の目には画面がちらつく程度にしか認識されない。

1985年にはNintendo Entertainment Systemでも発売された。『ダックハント』や光線銃がNES本体に同梱されるバージョンがある。また、任天堂VS.システムの海外版でもこれを使用したタイトルが発売されている。

当時のファミコン最初期のラインナップのうち通常のゲーム(『ドンキーコング』、『マリオブラザーズ』、『ポパイ』など)は、難易度別に初心者向けのGAME Aと上級者向けのGAME Bがスタート時に選択できるが、光線銃シリーズはそれに加えてGAME Cがあり、AやBとは違うルールのゲームを遊べるようになっていた。

【動画】CM 「任天堂 光線銃シリーズ」1984年 - YouTube

ファミコン上で射撃ゲームを再現するための光線銃型コントローラ『ガン』及び専用ゲームソフト ワイルドガンマン:1984年2月2日 ダックハント:1984年4月21日 ホーガンズアレイ:1984年6月21日
ファミリーコンピュータ用光線銃シリーズ「ワイルドガンマン」

ファミリーコンピュータ用光線銃シリーズ「ワイルドガンマン」

発売日:1984年2月2日(FC)
上述の業務用『ワイルドガンマン』をファミコン上で再現したもの。光線銃本体と同時に発売され、同梱のセットにはクイックドロー(腰に装着したホルスターから銃を素早く引き抜いて構えること)のための専用ホルスターが付属していた。GAME Aは一人の敵と対戦する。FIREという敵の掛け声と共に銃を発射する。撃たれた敵は倒れるが、時には帽子が飛んでハゲ頭が見えたりパンツがずり落ちるなどのコミカルな所作も見せ、殺伐とした雰囲気にならないような演出となっている。撃つタイミングが遅れて敵に撃たれたり、FIREの前に撃ってしまうとミスとなる。ゲーム説明書ではホルスターから銃を引き抜くように推奨していた。GAME Bは左右に2人の敵が出て来て、別々のタイミングでFIREが発せられる。GAME Cは酒場のいくつかの窓に次々と現れる敵を撃つ。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』でも使用された。
(出典:Wikipedia「光線銃シリーズ」)

【動画】任天堂の光線銃シリーズ「ファミコン ワイルドガンマン」 ゲームC - YouTube

任天堂の光線銃シリーズ、ワイルドガンマンのゲームCをプレイしてみました。
ファミリーコンピュータ用光線銃シリーズ「ホーガンズアレイ」

ファミリーコンピュータ用光線銃シリーズ「ホーガンズアレイ」

発売日:1984年6月21日(FC)
現れるパネルの中から瞬時にギャングを判別し、射撃するゲーム。パネルは他に警察官、市民(女性、教授)が登場する。GAME Aではパネルの出る場所が常に3カ所に固定されている。GAME Bでは画面が上下に区切られた市街地のビルの窓や隙間からパネルが現れる。他にGAME Cでは空き缶をトリックショットで落とさずに移動させるゲームもある。
(出典:Wikipedia「光線銃シリーズ」)

【動画】任天堂の光線銃シリーズ「ファミコン ホーガンズアレイ」 ゲームA - YouTube

任天堂の光線銃シリーズ、ホーガンズアレイのゲームAをプレイしました。
ファミリーコンピュータ用光線銃シリーズ「ダックハント」

ファミリーコンピュータ用光線銃シリーズ「ダックハント」

発売日:1984年4月21日(FC)2014年12月24日(Wii Uバーチャルコンソール)
上述の玩具『ダックハント』をファミコン上で再現したもの。もう一人がカモをコントローラーで操作したり、カモ撃ちの他にクレー射撃を行うこともできる。GAME Aはカモが1匹、GAME Bはカモが2匹現れる。弾は3発あり、3発以内にカモを仕留める必要がある。カモを仕留めると、猟犬がカモを拾い上げて得点となる。弾をすべて撃ち損なうか時間が経つとカモが逃げて行き、犬に笑われてしまう。ラウンド内に規定数のカモを仕留めればラウンドクリアとなる。次のラウンドではカモの動きが速くなり、また仕留める規定数も上がる。GAME Cはクレー射撃である。海外では『スーパーマリオブラザーズ』と一緒になったお徳用カセットが、NES本体にバンドル(付属)されていたこともあり、ビデオゲーム売り上げ本数世界第5位を誇る人気ソフト。
また、優秀な射撃訓練ツールになりうるという事で、アメリカ陸軍が『多目的戦闘シミュレータ』の名目で限定的に導入したこともある。導入の際にコントローラの形状をM16小銃に改め、ターゲットをカモから人型のシルエットに変更するなどの、一部仕様の改変が加えられている。
バーチャルコンソール版では光線銃をWiiリモコンで代用する形となっている。
(出典:Wikipedia「光線銃シリーズ」)

【動画】任天堂の光線銃シリーズ「ファミコン ダックハント」 - YouTube

『ダックハント』(DUCK HUNT)は1977年に任天堂がAC用にプロジェクタを利用した大型玩具として開発・発売したものがオリジナル。 その後FC用として任天堂が開発、1984年4月21日に同社から発売しました。 【©1984 NINTENDO CO.,LTD】※【】内はタイトル画面表記。 動画は普通プレイです。
17 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

当時としては画期的だった!光線銃で射撃の名手に成りきれる「ワイルドガンマン」

当時としては画期的だった!光線銃で射撃の名手に成りきれる「ワイルドガンマン」

ファミコン初期の頃に3作発売された「光線銃シリーズ」。画面に向かって銃を撃つと、ちゃんと画面上の敵や的にヒットするという、当時としてはかなり画期的なものでした。そのシリーズの第1作「ワイルドガンマン」では、子供ながらに西部劇のガンマンに成りきってプレイしてましたね~。
inasenteiou | 3,713 view
めっちゃカッコいい!ロバートワグナー主演の「スパイのライセンス」を見ましたか?

めっちゃカッコいい!ロバートワグナー主演の「スパイのライセンス」を見ましたか?

「スパイのライセンス」は、1968年から放映されたロバート・ワグナー主演のテレビドラマです。放送は1970年まで続き、日本での放送は「プロ・スパイ」という題名で始まりましたが、1970年から1971年にかけて「スパイのライセンス」として放送されました。
五百井飛鳥 | 877 view
お宝価格が続出!昭和の時代に発売された懐かしの「ボードゲーム」の数々!!

お宝価格が続出!昭和の時代に発売された懐かしの「ボードゲーム」の数々!!

ファミコンの登場以来、ゲームといえばテレビゲームが主流となりましたが、それ以前は「ボードゲーム」などが当時の子供たちを楽しませていました。そんなボードゲームですが、現在思わぬ高値で取引されているものが多数存在します。ここでは、その中からいくつかご紹介したいと思います。
あの激レアグッズも!?任天堂が過去に発売した商品を展示する「任天堂資料館」がオープン!!

あの激レアグッズも!?任天堂が過去に発売した商品を展示する「任天堂資料館」がオープン!!

任天堂がこのたび、京都府宇治市小倉町にある任天堂宇治小倉工場用地および建屋を資料館として活用する「任天堂資料館(仮称)」のプロジェクトを発表しました。
隣人速報 | 1,932 view
【2020年最新版】大手メーカーが開拓した意外な分野

【2020年最新版】大手メーカーが開拓した意外な分野

「トヨタ=車」といった感じに、会社名から真っ先に連想する分野が存在することが多い大手メーカー。その一方で、イメージとかけ離れた別分野に進出しているケースが少なくないことをご存知でしょうか?

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト