『願いを込めて…』ピアスの開ける位置と意味
2019年8月25日 更新

『願いを込めて…』ピアスの開ける位置と意味

ファーストピアスを開ける時は緊張したりしますが、開ける位置にも沢山の意味があります。男女別でピアスを開ける位置、つける位置での意味が違ったり、ピアス自体にも意味があったり。男女別おすすめピアス位置や意味について『星に願いを…』ならぬ『ピアスに願い』を込めて紹介させていただきます。

6,959 view

古代ヨーロッパから位置や意味があった? ピアスの歴史を再確認!

最近ではオシャレアイテムとして使用されているピアスの数々。
ピアスを開けていない方はイヤリングでオシャレを楽しんでいますが、実はピアスの歴史は相当昔にあったのです。
 (2123414)

中古ヨーロッパ・エジプト時代からピアスを開ける位置や意味があったと噂されており、王族や貴族がピアスをつける事により『魔除け』の意味をもったというのですが、目的として『耳から入ろうとする悪魔を撃退する』といったことがピアスの存在として現代まで広まったようです。
日本では古墳時代にピアスが流行ったという噂もあるようですが、明治時代に洋服が流行し、明治時代から洋服×ピアスといったファッションが誕生したそうです!

1990年代のピアスへの風当たり!!

今でこそオシャレとしてピアスをされている方が多くなってきましたが、90年代ごろは「親からもらった身体に傷をつけるなんて…」と揶揄されていました。
そんな中で、特に女子中高生達はいかに親や学校に内緒でピアスを開けるかを画策していたように思われます。
今はピアッサーなどという便利な穴あけの機材がありますが、当時は安全ピンを用いて耳をキンキンに冷やしながら穴を開けていました。
 (2123443)

未だに安全ピンで開けている方もいると思いますが、今ではなんて無茶で強引なやり方だと考えてしまいます。やはり若さゆえなのでしょうか…

男性のピアスへの普及、風当たり!?

それまでも男性のピアスは普及されていたのでしょうが、ピアス人口は女子中高生が大勢を占めていたように思います。
それを覆したのが、2003年12月に発行された、金原ひとみのデビュー小説『蛇にピアス』でしょう。
この作品は第27回すばる文学賞を受賞し、第130回芥川龍之介賞を受賞しました。
その後2008年9月20日、蜷川幸雄監督によって映画化されました。
この映画の影響でしょうか、それまであまり目立っていなかった男性のピアスやボディーピアスへの関心が高まっていきました。
こうして男性のピアスも市民権を得たのです。
 (2123416)

それでは、ここからはピアスの位置、意味について男女別に見ていきたいと思います。

片耳に開けるピアスの意味

ピアスの穴を開ける時に問題となってくるのが、左右どちらの耳に開けるかです。
これによって意味が大きく違ってくるのです。
男女別の意味があるのですが、昔はそれほど重要視していなかったように思います。
しかし、それ故に現在では意味が明確になったため後悔している人も多いのではないでしょうか?

右耳だけにピアスをつける意味

女性が右耳だけにピアスをつけると『守られる人』といった意味になります。
男性が右耳にピアスをつけた場合『男性が好き』といった意味になるようです。
男性では、同性愛を公言しているエルトンジョンなどが右耳にピアスを開けていますね!!
 (2123307)

確かに右耳のみにピアスをしています。
他にも、女性が右耳だけにピアスをすると『その想いに答える』『優しさと成人女性の証』といった2つの意味も持ち合わせています!

左耳だけにピアスをつける意味

女性が左耳だけにピアスをつけると『女の子が好き』といった意味を持つと言われているようです。
男性が左耳にピアスをつけると『守る人』といった意味になります。
その他にも『女性を守る』『勇気と誇りの象徴』といった2つの意味も持っています。
 (2123510)

44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和生まれの小学生だっておしゃれガールでした!小物からファッションまでいろいろ集めてみました!

昭和という響きがなんだか昔すぎる印象を与える今日この頃。当時の小学生女子だっていろんなおしゃれを楽しんでいたんです!こだわりの文房具のような小物から流行のファッションまで!懐かしおしゃれを集めてみました。
懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。
隣人速報 | 81 view
ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

フェリシモより、80年代に大ブームを起こした再注目の人気キャラクター「パピプペンギンズ」をモチーフにした新作コラボグッズのウェブ販売がスタートしました。
隣人速報 | 51 view
「昭和探訪」江の島編「昭和遺産」は町の写真館に注目!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

「昭和探訪」江の島編「昭和遺産」は町の写真館に注目!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて毎週木曜よる9時~放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月24日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪@江の島/昭和遺産~町の写真館~」が特集されます。
隣人速報 | 54 view
雑貨ブランド「RELAX」から発売のマルチレトロラジオに、80年代レトロな「1983」カラーが登場!!

雑貨ブランド「RELAX」から発売のマルチレトロラジオに、80年代レトロな「1983」カラーが登場!!

株式会社シンシアが展開する雑貨ブランド「RELAX」より、80年代レトロ風のラジオ『RELAX リラックス マルチレトロラジオ 新カラー【1983】』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 131 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト