『とんがり帽子のメモル』(1984年)は主人公「メモル」と準主人公「マリエル・ルグラン」の友情が全編にわたって描かれているお話
2016年4月2日 更新

『とんがり帽子のメモル』(1984年)は主人公「メモル」と準主人公「マリエル・ルグラン」の友情が全編にわたって描かれているお話

1984年に放送された名作ファンタジーアニメの「とんがり帽子のメモル」。リルル星からやってきたちいさな女の子・メモルとの出会いがひとりぼっちだった少女・マリエルをかえてゆく心の絆をやさしく描いた“現代のメルヘン”。後世の作品に与えた影響が非常に大きいアニメでもあります。

15,008 view
マリエルはメモルと触れるうちに生きる希望を取り戻してゆく。

マリエルはメモルと触れるうちに生きる希望を取り戻してゆく。

小さな体にあふれんばかりのエネルギーをみなぎらせて男の子たちと遊ぶメモルと、
メモルの涙で死の淵から生還したというのに
「別に助からなくてもよかったのに」とつぶやくマリエル。

しかし、マリエルはメモルと触れるうちに生きる希望を取り戻してゆく。

『とんがり帽子のメモル』第25話「二人を結ぶ風の手紙」

『とんがり帽子のメモル』第25話「二人を結ぶ風の手紙」

『とんがり帽子のメモル』第25話「二人を結ぶ風の手紙」

人や車が行き交うサンロアーヌの街で、メモルはマリエルを探し、歩き続けます。激しい雨が降り、犬小屋の中で夜を明かすメモル…疲れ果てて眠り込んだメモルは、すぐ近くでマリエルがメモルの名を呼んでいるのに気づきません。

そう、マリエルは、メモルがサンロアーヌに来ていることを知り、街中を探し続けていたのです。同じ街にいるのに、出会えない二人。そのうち、無断で学院を抜け出したり、ジミーという家出少年をかくまったりしたため、マリエルは学院をやめさせられてしまうことになってしまいます。

学院で過ごす最後の日、マリエルは心を込めてピアノを弾きます。この街のどこかにいるメモルに、この曲が届きますように…と。

ピアノの音色…鳩の群れ…夕日を浴びて飛ぶメモル…そして…?
激しい雨の中、泣きながらマリエルを探し続けて走るメモル

激しい雨の中、泣きながらマリエルを探し続けて走るメモル

犬小屋の中で夜を明かすメモル。メモル「マリエル・・・ど...

犬小屋の中で夜を明かすメモル。メモル「マリエル・・・どこにいるの・・・」

マリエル「メモル・・・あなたがいつも聞いてくれた曲を弾くわ」
マリエル「メモルに届いて!」

涙を散らしながら、心を込めてピアノを弾くマリエル。

メモル「ピアノだ!マリエルの曲だ!鳩さん!夕陽に向かって飛んで!」

メモル「マリエル!」
マリエル「メモル!」
鳩から飛び降りたメモルをキャッチするマリエル「涙って、...

鳩から飛び降りたメモルをキャッチするマリエル「涙って、嬉しい時も出るのね」

病状が良くなりマリエルは山荘から学校の寮へ。そのマリエルを探して旅立ったメモルがやっとの思いでマリエルに再開したシーン。
『健康を取り戻したマリエルは山荘を去り、メモルとも別れる。

メモルはマリエルに会いたいという一心で、一人マリエルを追った。マリエルも学校を退学になりながら(結局は取り消される)メモルに届くようにと懸命にピアノを弾く。

メモルはその音を頼りにマリエルの元にたどりつく。』

メモルもまたマリエルを求めているということを明確に示すエピソードである。
二人の友情は揺るぎのないものだった。

『とんがり帽子のメモル』第50話「さようならメモル」

『とんがり帽子のメモル』第50話「さようならメモル」

『とんがり帽子のメモル』第50話「さようならメモル」

旅から戻ったリュックマンは、すごい知らせを持っていました。リルル星から迎えの宇宙船が到着し、みんな帰れることになったのです!でも、メモルの心の中は嬉しさ半分、悲しさ半分。リルル星に帰るということは、マリエルとの別れを意味するからです。

一方、メモルとの別れが近いことを知ったマリエルは、ショックで体調を崩してしまいます。リルル星人たちを車で送るオスカーとグレイスは、途中、マリエルの山荘に寄りました。人形劇のふりをして、メモルはマリエルにお別れを言います。

メモルは舞台の上で、マリエルはベッドの上で、涙を流すのでした…。
宇宙船はリルル星に向けて飛び立ちました。夜空に消える光…見送ったマリエルは、そのまま倒れてしまいます。そして翌朝…
メモルは地球に残り、マリエルと一緒にいることを選びます。

メモルは地球に残り、マリエルと一緒にいることを選びます。

リルル星からの宇宙船は呼べばいつでも地球に迎えに来てくれます。リルル星には帰ろうと思えばいつでも帰れる。

東映まんがまつり『とんがり帽子のメモル』(1985年3月16日公開)

東映まんがまつりの一作として公開された映画『とんがり帽...

東映まんがまつりの一作として公開された映画『とんがり帽子のメモル』(1985年3月16日公開)

1985年3月16日に「東映まんがまつり」の一作として公開された。脚本は雪室俊一、監督は佐藤順一。
内容はサンロアーヌでのメモルとマリエルの再会を描いたテレビアニメ版第24話から25話までを中心に再編集したものとなっている。

同時上映は「キン肉マン 正義超人vs古代超人」・「Gu-Guガンモ」・「電撃戦隊チェンジマン」の計3本。
2012年12月7日発売のDVD「復刻! 東映まんがまつり」に、同時上映全作品と共に収録されている。

OVA『とんがり帽子のメモル マリエルの宝石箱』(1985年7月21日)

OVA『とんがり帽子のメモル マリエルの宝石箱』(19...

OVA『とんがり帽子のメモル マリエルの宝石箱』(1985年7月21日)

『とんがり帽子のメモル マリエルの宝石箱』(とんがりぼうしのメモル マリエルのほうせきばこ)のタイトルで、1985年7月21日にLD、VHSで発売された。

テレビアニメ版第7話、第10話、第25話、第40話を中心に再編集した総集編と、新作短編の『土田勇のマイメモル 光と風の詩』(つちだいさむのマイメモル ひかりとかぜのうた)が収録されている。新作短編の演出・美術監督は土田勇、作画監督は名倉靖博。

なお、LD版は約102分でLD版のみ「とんがり帽子のメモル 各話予告編集」(第2話の予告から第50話までの予告)が特典として収録されていた。

出典:wikipedia/とんがり帽子のメモル

『とんがり帽子のメモル』の映像ソフト

「とんがり帽子のメモル」のDVDメモリアルパック(20...

「とんがり帽子のメモル」のDVDメモリアルパック(2014年)

アニメ とんがり帽子のメモル DVDメモリアルパック

アニメ とんがり帽子のメモル DVDメモリアルパック

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
1980年代にテレビ朝日系で放映された名作ファンタジーアニメのメモリアルパック。リルル星からやって来たヤンチャだけど心優しい小さな女の子・メモルと病弱な人間の少女・マリエルの触れ合いと、周囲の人々との交流を描く。全50話を収録。
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決するんだ」というメッセージ

成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決...

17歳でデビューした少女マンガ家、成田美名子。その絵の美しさで評価が高い彼女ですが、物語に込められたメッセージ性も大きな魅力だと思います。作品の中から1985年連載開始の『CIPHER(サイファ)』、スピンオフの『ALEXANDRITE(アレクサンドライト)』を紹介します。
こういち | 4,994 view
映画になった『ママレード・ボーイ』。実は漫画は続編ができていた!

映画になった『ママレード・ボーイ』。実は漫画は続編ができていた!

吉住渉ファンなら、必ず読んでる『ママレード・ボーイ』。アニメ化などを経て、2018年にはついに実写化されました!主演は桜井日奈子さん。そして、現在NHKの朝ドラ『なつぞら』に出演中の吉沢亮さんです。『ママレード・ボーイ』を原作漫画と映画の違い、さらに続編があったことなど情報満載でお伝えします。
syokora | 1,620 view
「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

1994年~1995年の1年間放送されていた、「愛と勇気のピッグガールとんでぶーりん」は、たくさんの女の子たちから絶大な人気を集めていました。その人でだった「愛と勇気のビッグガールとんでぶーりん」の20周年記念DVDが発売されているのをご存知ですか?今回はぶーりん主題歌やストーリーを思い出しつつ、記念DVDについても少しご紹介します。
がきんこ | 1,266 view
【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

人気コミック「まいあ SWAN act Ⅱ」(有吉京子)が、2022年12月発売の第7巻で完結。これにより累計発行部数2000万部超のSWANシリーズが幕を閉じます。今回、完結記念となるサイン入りポストカード4枚セットの購入特典付き「まいあ」全7巻セットが発売され

関連する記事こんな記事も人気です♪

AT-X「東映ビデオ おとなアニメまつり」で『帝都物語』『Cryingフリーマン』など80~90年代の作品が放送決定!!

AT-X「東映ビデオ おとなアニメまつり」で『帝都物語』『Cryingフリーマン』など80~90年代の作品が放送決定!!

アニメ専門チャンネルAT-Xにて、「東映ビデオ おとなアニメまつり」と題し1980年後半~1990年代の東映ビデオVアニメ作品が放送されます。放送期間は2023年12月から2024年2月。
隣人速報 | 251 view
ミドルエッジ世代が夢中になった「東映まんがまつり」が29年ぶりに復活!!

ミドルエッジ世代が夢中になった「東映まんがまつり」が29年ぶりに復活!!

1967年から1990年まで上映されていた、ミドルエッジ世代御用達の「東映まんがまつり」が29年ぶりの復活を果たすことが明らかとなりました。2019年4月26日より、新宿バルト9ほか全国で上映されます。
隣人速報 | 6,398 view
ドラゴンボールZや北斗の拳を無料配信!東映アニメーション創立60周年を記念して公式YouTubeチャンネルを開設!

ドラゴンボールZや北斗の拳を無料配信!東映アニメーション創立60周年を記念して公式YouTubeチャンネルを開設!

日本のアニメを支え続けてきた東映アニメーションの創立60周年を記念して公式YouTubeチャンネルがオープンしました。無料配信される過去のアニメ。豪華すぎるラインナップです!
んちゃー!「Dr.スランプ アラレちゃん」放映開始35周年!記念フェアでレアグッズ続々!非売品を手に入れるチャンス!

んちゃー!「Dr.スランプ アラレちゃん」放映開始35周年!記念フェアでレアグッズ続々!非売品を手に入れるチャンス!

1981年にフジテレビ系で放送が開始。2016年で35周年を迎えました。それを記念して数々のグッズが発売され、盛り上がっています!
元祖日常系アニメ?今こそ見習いたい!コミュ力抜群の一休さん

元祖日常系アニメ?今こそ見習いたい!コミュ力抜群の一休さん

1975年から放送され、全296話も放送された人気長寿アニメ一休さん。リアルタイムで見てなくても再放送で見ていた方も多いのでは?日本だけでなく、中国やタイなど仏教国を中心に海外でも圧倒的な人気を誇っています。ここではそんな一休さんの魅力に迫ります!
きゃとらん | 22,491 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト