【年賀状】お年玉年賀はがきの歴史と賞品を振り返る。当たったことありますか?
2015年12月15日 更新

【年賀状】お年玉年賀はがきの歴史と賞品を振り返る。当たったことありますか?

年賀状のシーズンですが、お年玉年賀はがきの賞品、何か当たったことありますか?時代を映し出す賞品の歴史を振り返ってみましょう。

28,079 view

歴史

最初のお年玉くじ付き年賀はがき

最初のお年玉くじ付き年賀はがき

今では、官製の年賀はがきといえば当たり前になっているお年玉くじ。この制度が始まるのは、1949(昭和24)年です。というより、それ以前は、通常の官製はがきを年賀状として使っていただけで、官製の年賀専用はがきというものが誕生するのが、このお年玉くじ付きはがきからなのです。
もう60年以上も続いているのですね。
ポスター

ポスター

このお年玉くじ付きという発想は、官ではなく、民からでたもの。京都在住の全くの民間人、林正治氏(当時42歳)が、「年賀状が戦前のように復活すれば、お年玉はがきのポスターお互いの消息もわかり、うちひしがれた気分から立ち直るきっかけともなる」と考え、このアイデアを思いつきます。<年賀状に賞品の当たるくじをつける。> <料金には寄付金を付加し社会福祉に役立てる。>林氏は、そのアイデアをもとに、自ら見本のはがきや宣伝用のポスターまでつくり、郵政省に持ち込みます。
郵政省の会議では「国民が困窮している時代に、送った相手に賞品が当たるなどと、のんびりしたことを言っていられる状態ではない」との反論もありましたが、紆余曲折を経た後、採用が決定。世界にも類を見ない制度が実現するのです。
年賀郵便取り扱い統計

年賀郵便取り扱い統計

最近、すこしずつ減ってきていますね。
平成に入っても増加を続けた年賀郵便は1997(平成9)年の約37億通をピークに、停滞ないし微減傾向が続いています。これは、景気の長期低迷が続いたことや、インターネットの普及で電子メールがさかんになったことなど、さまざまな理由が考えられます。しかし、現在でも国民1人あたり約35通の年賀状が出されています。
増え続ける年賀状にはこんな対策も

増え続ける年賀状にはこんな対策も

1968(昭和43)年7月には、増加する郵便物への対応と配達のスピードアップをねらって、郵便番号制度が導入されます。これに合わせ、年賀はがきの表面にも郵便番号枠が加わります。むしろ、この年の年賀状によって、郵便番号が国民の中に定着したと言ってもいいでしょう。宛先の郵便番号だけでなく、自分の住所の郵便番号を必ず書くよう推奨したことで、相手に知らせる役割も果たしたのです。

時代を映し出す賞品 まずは第1回の賞品

特等:ミシン

特等:ミシン

当時の「ミシン」は、会社員の初任給が3千円~4千円という時に1万8千円という高価な物でした。この時代の庶民の夢だったのがホームメイドで洋服
※写真はイメージです。
1等〜3等

1等〜3等

1等:純毛洋服地
2等:学童用グローブ
3等:学童用こうもり傘
写真はイメージです。
この時代の庶民の夢のひとつに、ホームメイドで洋服をつくれる家庭がありました。収入に比べ、既製服が高いということなのかもしれません。また、視線が子供に向けられているのも、ベビーブームの反映と考えられます。

毎年の最高賞品(昭和30・40年代)

電気洗濯機 1956年(昭和31)

電気洗濯機 1956年(昭和31)

当時としては、手洗いがまだまだ主流だった時代
写真はイメージです。
ポータブルテレビ

ポータブルテレビ

写真はイメージです。
8ミリ撮影機

8ミリ撮影機

写真はイメージです。

毎年の最高賞品(昭和50・60年代)

電子レンジ

電子レンジ

1984年(昭和59)には電子レンジが登場!
写真はイメージです。
ビデオテープレコーダー

ビデオテープレコーダー

1986年(昭和61)にはビデオテープレコーダーが登場します。庶民の手が届きそうでなかなか買えないものが賞品に!

写真はイメージです。
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

年が変わる年末年始になると、コンビニやスーパーでよく目にするのが「年賀状」。お年玉付きで、今までに何かしらの景品が当選した経験がある方もいるのでは?今回は、お年玉付き年賀状であの頃を懐かしみます。
ゆうなパパ | 675 view
子供の頃もらったお年玉の最高額は?

子供の頃もらったお年玉の最高額は?

子供の頃は正月のお年玉が楽しみのひとつでしたよね。お年玉の最高額はいくらでしたか?ひとりから貰った金額でも、また総額でも構いません!!
年賀状づくりの必需品だった【プリントゴッコ】、今どうなってる!?

年賀状づくりの必需品だった【プリントゴッコ】、今どうなってる!?

年賀状づくりに欠かせなかった「プリントゴッコ」。毎年“今年はどんなデザインにしようか”と頭を悩ませたのも懐かしい思い出です。
ヤマダゴロー | 11,810 view
2022年を振り返ってひと言お願いします!!

2022年を振り返ってひと言お願いします!!

良いことも悪いこともあった2022年もそろそろ大詰め。皆さんの一年をひと言で振り返ってください!!
2022年の年末年始はどう過ごされますか?

2022年の年末年始はどう過ごされますか?

コロナ禍で年末年始の行動が制限されていたここ2年。第8波の拡がりがどうなるか不安ですが、皆さんの年末年始のご予定は決まっていますか?

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト