Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 年末年始
年末年始

年末年始

「年末年始」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
紅白 (31) お正月 (10) 1980年代 (6,576) 年賀状 (5) 紅白歌合戦 (61) テレビ (322) お年玉 (4) NHK (149) クリスマス (38) 1990年代 (5,769) 司会 (19) 1970年代 (3,085) 女性ボーカル (22) テーブルクロス引き (1) 餅つき (2) JRA (13) 箱根駅伝 (4) バラエティ (343) 星の名前 (1) 御節料理 (1)
お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

お年玉付き年賀状で時代の流れを感じてみよう!あの頃はあんなモノが当選した!?

年が変わる年末年始になると、コンビニやスーパーでよく目にするのが「年賀状」。お年玉付きで、今までに何かしらの景品が当選した経験がある方もいるのでは?今回は、お年玉付き年賀状であの頃を懐かしみます。
ゆうなパパ | 417 view
歴代の紅白歌合戦の単独男性「司会者」の出場回数をランキングにしてみた♪

歴代の紅白歌合戦の単独男性「司会者」の出場回数をランキングにしてみた♪

毎年恒例の紅白歌合戦!毎年「司会者」が変わっていると思っていたけど、実はお馴染みの「司会者」が結構いらっしゃることが判明!おいらが生まれてからの単独男性「司会者」その出場回数のランキングはいかに!?
モグりっち | 780 view
歴代の紅白歌合戦の単独女性「司会者」の出場回数をランキングにしてみたよ♪

歴代の紅白歌合戦の単独女性「司会者」の出場回数をランキングにしてみたよ♪

毎年恒例の紅白歌合戦!男性では単独司会でお馴染みの「司会者」が結構いらっしゃいましたね!では、おいらが生まれてからの単独女性「司会者」とその出場回数のランキングはいかに!?
モグりっち | 853 view
1981年紅白歌合戦の舞台裏、いまさらのレポート!

1981年紅白歌合戦の舞台裏、いまさらのレポート!

まだ紅白が年末恒例の行事として認められていたあの頃。紅白の舞台にほんの一瞬(本当に一瞬だけ)立ったケロリン、あの時のことを思い出して記録しておきます。
ケロリン | 3,067 view
【年忘れ】この記事だけは今年中に見ておいて!ジャンル別オススメランキング!

【年忘れ】この記事だけは今年中に見ておいて!ジャンル別オススメランキング!

2017年も年末年始を迎え、残すところあと僅か。ミドルエッジでは、今年も様々な懐かしの映画やアニメ、アイドル、懐エロなどの記事が生まれました。その中で2017年が終わる前に、是非見て頂きたい名記事を、ネタのジャンル別でランキングにしてみました。
ミドルエッジ編集部 ライターA | 14,387 view
ザ!昭和。クリスマスケーキの定番は「バタークリーム」だった

ザ!昭和。クリスマスケーキの定番は「バタークリーム」だった

もうすぐクリスマスですね。クリスマスケーキは、今はいろいろな種類がありますが、私たちの頃は、「バタークリーム」が定番でした。そんなクリスマスケーキについて書いてみようと思います。
らびっこ | 13,993 view
アニメ『ちびまる子ちゃん』12月24日・31日放送の「クリスマス&大みそか原作スペシャル」で1996年放送の人気エピソードをリメイク!

アニメ『ちびまる子ちゃん』12月24日・31日放送の「クリスマス&大みそか原作スペシャル」で1996年放送の人気エピソードをリメイク!

12月24日、31日に放送されるフジテレビのアニメ『ちびまる子ちゃん』の「クリスマス&大みそか原作スペシャル」は、1996年に放送された人気エピソードのリメイク版となっており、注目されています。
こんなん出ました! | 631 view
加藤登紀子の年末恒例「ほろ酔いコンサート」が45周年!記念ライブCDを発売!70~90年代の貴重な音源を収録

加藤登紀子の年末恒例「ほろ酔いコンサート」が45周年!記念ライブCDを発売!70~90年代の貴重な音源を収録

シンガーソングライターの加藤登紀子による年末の恒例行事「ほろ酔いコンサート」が45周年を迎え、記念の5枚組のライブCDが発売される事が分かった。タイトルは「超録ほろ酔いコンサートLive 20世紀編」。
こんなん出ました! | 191 view
小林幸子がCMで自身初のゴスロリ姿!紅白の衣装は平気だが「今回ばかりは恥ずかしい」と本音をポロリ

小林幸子がCMで自身初のゴスロリ姿!紅白の衣装は平気だが「今回ばかりは恥ずかしい」と本音をポロリ

演歌歌手・小林幸子が、自身初のキュートなゴスロリ姿になったCMが3月18日から放送される。CMは育成型シューティングゲームアプリ『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~』のもの。
こんなん出ました! | 1,313 view
昭和時代のお正月の風習について振り返ってみよう

昭和時代のお正月の風習について振り返ってみよう

クリスマス、ハロウィンなど今では年じゅうイベントがある感じですが、やはり日本の伝統的なイベントと言えば「お正月」でしょう。なかなか最近では、やっている人も少なくなってしまっているお正月の風習について振り返ってみましょう。
yt-united | 5,925 view
【おせち(御節)料理】時代が変わっても変わらない「おせち料理」。ネットやデパートで購入出来るおせちも増えましたが、おせちの献立に込められた「意味」憶えてますか?

【おせち(御節)料理】時代が変わっても変わらない「おせち料理」。ネットやデパートで購入出来るおせちも増えましたが、おせちの献立に込められた「意味」憶えてますか?

「お正月」近年では元旦からデパートやスーパーも開店し、正月三が日だからといって家にいることも少なくなってきましたね。「おせち」もネットやデパートなどで気軽に買い求めることが出来る時代、でも時代が変わってもおせちを食べる風習は根強く残っています。子どものころ、おせちを好き嫌いせずに食べるよう親にいわれませんでしたか?それぞれの献立が意味する縁起について改めて確認してみましょう。
青春の握り拳 | 14,167 view
あの頃の心がさわぐ。年末年始、声に出して言いたいかっこいい星の名前を見てみる「冬の大三角」編

あの頃の心がさわぐ。年末年始、声に出して言いたいかっこいい星の名前を見てみる「冬の大三角」編

意味ありげに空を見て目を細める、冷めた目で「ふっ。」とか言ってみる、ポエム書き出す、などなど、「やめてー!」と多くの人が思い出すと悶絶するであろう思春期のあの頃。そんな気持ちがさわぎ出すかもしれない、「なんかかっこいい!」思わず声に出して言いたくなる実在の星の名前を特集します。今回は「冬の大三角」編。かっこいいものはかっこいいんだ!
コテメン | 647 view
【ミスターかくし芸】堺正章のかくし芸をもう一度見たい!<新春かくし芸大会>

【ミスターかくし芸】堺正章のかくし芸をもう一度見たい!<新春かくし芸大会>

“ミスターかくし芸”と言われた堺正章のかくし芸は本当にスゴかった! 「テーブルクロス引き」や「孫悟空の棒捌き」など、堺正章が披露するハイレベルなかくし芸に毎年お正月から感嘆したものでした!数々の奇跡を起こしてきた“ミスターかくし芸”のスゴ技の数々を振り返ってみましょう♪
鼻から牛乳 | 24,353 view
今よりオリジナリティがあった!?昭和時代のお正月番組

今よりオリジナリティがあった!?昭和時代のお正月番組

テレビ離れが叫ばれている昨今、ネットなど他娯楽が普及したのが主因などと言われていますが、それよりも最近のテレビは内輪ウケばかりで視聴者のほうを向いていないように思えます。それは昭和時代のお正月番組を見ると歴然!今よりオリジナリティ溢れていた当時のお正月番組をプレイバックしてみましょう。
yt-united | 8,039 view
「有馬記念」最も売り上げた年は875億円でギネス記録になったことも 売り上げで見る JRA

「有馬記念」最も売り上げた年は875億円でギネス記録になったことも 売り上げで見る JRA

1990年代の競馬人気はすごかった!誰もが熱狂した有馬記念の売り上げは700億越えが当たりまえだった!ちなみに最近2000年代は300億〜400億ぐらいだそうです。
M.E. | 66,616 view
【年賀状】お年玉年賀はがきの歴史と賞品を振り返る。当たったことありますか?

【年賀状】お年玉年賀はがきの歴史と賞品を振り返る。当たったことありますか?

年賀状のシーズンですが、お年玉年賀はがきの賞品、何か当たったことありますか?時代を映し出す賞品の歴史を振り返ってみましょう。
M.E. | 23,432 view
初日の出暴走で振り返る全盛期の暴走族VS警察

初日の出暴走で振り返る全盛期の暴走族VS警察

最近では取り締まりが厳しくなり初日の出暴走が少なくなったと言われています。90年代の全盛期の暴走族VS警察を振り返ってみましょう。
M.E. | 65,960 view
年賀状づくりの必需品だった【プリントゴッコ】、今どうなってる!?

年賀状づくりの必需品だった【プリントゴッコ】、今どうなってる!?

年賀状づくりに欠かせなかった「プリントゴッコ」。毎年“今年はどんなデザインにしようか”と頭を悩ませたのも懐かしい思い出です。
ヤマダゴロー | 9,177 view
18 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ