80年代のゲーセンはこんなだった
2015年9月15日 更新

80年代のゲーセンはこんなだった

80年代には色々なゲームができてまさにゲーム創世記といっても過言ではない時代だった。画質、ポリゴン?そんなんじゃないゲーセンの魅力をご紹介!

11,793 view

外国でも憧れる。これが80年代のゲーセンだ!

外国人も憧れ「いいなぁ〜」何て声も聞こえる80年代ゲーセン!とにかく時代の流れの中でオアシスのように輝いていたそれはいまも間違いなく価値があるものとして認識されている。
そういえばゲーセンに不良が溜まる?なんて概念誰が生み出したんだろう?
今の時代ゲーセンに毎日行ってたらオタクと言われるかもしれないが、不良とは呼ばれないだろう。

80s Japan - Video Arcade ゲームセンター - YouTube

どんなゲームがあった

エキサイティングアワー 

Arcade Longplay [208] Darius - YouTube

パズルボブル

Bubble Bobble True Ending part 1 of 6 - YouTube

魔界村

MAKAIMURA (Ghosts 'n Goblins) 1985 Capcom arcade action horror game 魔界村 - YouTube

いかがでしょうか?タイムスリップしたいこと間違い無しですよね。
最近のゲームにはついていけないあなたもこれをプレイしたくなるでしょう。こう考えるとグラフィックなのか面白さなのかゲームって奥が深いですね。

そして伝説のゲームも

(Demo) ストリートファイター / Street Fighter (C)Capcom 1987 - YouTube

懐かしい!
だけど2からどんどん進化して現在ではもう何が何だかわからないほど進化を遂げました。

Street Fighter 5 RYU VS CHUN LI GAMEPLAY [HD] - YouTube

やっぱりここまではやりすぎな気がしてしまいます。
昔ながらの単純な格ゲーならなんとかついていけますが、最新のシステムにはとても対応できそうにありません。

そこではこう遊べよ!

そこで、当時ゲーセンではどのように遊んでいたのか、というとみんなで金がなくてゲームを眺めたり、人のプレイを囃し立てたり、対戦で切れてみたり、コーラを飲んでみたりと子供らしさ爆発することが多分礼儀とされていた。
いずれにせよあの時代、ゲームっていうもの自体が珍しいもののようで今のようにプレステが、とかそんなことはなかったので、ゲームというものの素晴らしさ自体を味わえたのかもしれない。

【海外の反応】80年代の日本のゲームセンターの貴重な映像がクールすぎると話題に!!! - YouTube

24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

幻の「くにおくん」を含む全12タイトルが集結!『テクノス ザ・ワールド くにおくん&アーケードコレクション』が発売!!

幻の「くにおくん」を含む全12タイトルが集結!『テクノス ザ・ワールド くにおくん&アーケードコレクション』が発売!!

アークシステムワークスより、『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』のNintendo Switchダウンロード版、Steam版が発売されます。現在予約受付中で、発売予定日は4月24日。
隣人速報 | 76 view
アミューズメント施設向けゲーム『頭文字D THE ARCADE』が『カイジ』とのコラボイベントを開催!!

アミューズメント施設向けゲーム『頭文字D THE ARCADE』が『カイジ』とのコラボイベントを開催!!

セガ フェイブが、アミューズメント施設向けタイトル『頭文字D THE ARCADE(頭文字DAC)』にて、4月17日より『カイジ』とのコラボレーションイベントを開催することが明らかとなりました。
隣人速報 | 46 view
90年代のゲーセンを賑わせた脱衣麻雀『アイドル麻雀ファイナルロマンス』シリーズがPCゲームになって発売決定!

90年代のゲーセンを賑わせた脱衣麻雀『アイドル麻雀ファイナルロマンス』シリーズがPCゲームになって発売決定!

DMM GAMESより、PC向けゲームソフト『アイドル麻雀ファイナルロマンス2・R・4 Special』の発売が決定しました。発売予定日は8月25日。
隣人速報 | 772 view
「ギアガチャ」「ゼロクリア」再び!?自宅でゲーセン気分を楽しめる家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』が再販!!

「ギアガチャ」「ゼロクリア」再び!?自宅でゲーセン気分を楽しめる家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』が再販!!

ロングセラー貯金箱「いたずらBANK」を始めとした玩具・雑貨を製造・販売している株式会社シャインより、自宅にいながらゲームセンター気分でゲームを楽しめる家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』の再販が決定しました。
隣人速報 | 1,469 view
「太鼓の達人」がついに20周年を迎える!「音ゲー」って他にどんなのがあったっけ?

「太鼓の達人」がついに20周年を迎える!「音ゲー」って他にどんなのがあったっけ?

株式会社バンダイナムコエンターテインメントと株式会社バンダイナムコアミューズメントは、2021年2月21日に20周年を迎えた「太鼓の達人」について、20周年記念に合わせた最新情報を公開しました。
隣人速報 | 673 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト