歴代【御料車】天皇および皇族が乗る車を振り返る
2016年12月6日 更新

歴代【御料車】天皇および皇族が乗る車を振り返る

天皇および皇族が乗る車って、歴代の車は日本車以外でした。5代目より日産、そして6代目がトヨタとなっております。

8,250 view
御料車(ごりょうしゃ)は、日本の天皇および皇族が乗車するための車。「御料」とは、高貴な人の所有物・利用物の意。なお、他国の王室が使用する車両(公用車)に対してこの表記が使用される場合もある。

初代

初代御料車と同型のジョージ5世が使用した車

初代御料車と同型のジョージ5世が使用した車

1912年(大正元年)の大正天皇の即位時に、当時の自動車先進国で、日英同盟を結ぶなど親密な関係にあったイギリスから輸入されたデイムラー・ランドレー57.2HP(直列6気筒・ナイト式ダブル・スリーブバルブエンジン車)が史上初の自動車の御料車となった。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/Hirohito_wedding.jpg (600296)

ロールス・ロイス・シルヴァー・ゴースト(同型車)

ロールス・ロイス・シルヴァー・ゴースト(同型車)

3代目

1932年(昭和7年)に導入されたメルセデス・ベンツ770グローサー。既にイギリスとの同盟関係が失われた上に、当時満州事変への対応をめぐってイギリスやアメリカ合衆国などの自動車先進国との関係が悪化していた上、他国の国家首脳専用車としても導入されていた実績が高い評価を受けたことから、初めてドイツの車種が導入されることとなった。昭和天皇即位後、初めて導入された御料車となった。
キャデラック・75リムジン

キャデラック・75リムジン

日産・プリンスロイヤル

日産・プリンスロイヤル

1967年(昭和42年)に導入された日産・プリンスロイヤル。初の日本製御料車として、後に日産自動車と合併したプリンス自動車工業が開発、製造した。ほぼ手作りに近い品質管理が行われ、内装も西陣織をふんだんに使用するなど最高品質が追求された。
2006年(平成18年)に導入されたトヨタ・センチュリーロイヤル。2006年(平成18年)7月に標準車1両が宮内庁に納入され、8月15日の全国戦没者追悼式から使用される予定であったが、9月28日の臨時国会開会式に出席する際から使用された。今上天皇即位後に初めて導入された御料車で、初のトヨタ製の御料車でもある。

ちなみに天皇陛下はインテグラを運転するようです。

http://blog-imgs-42.fc2.com/a/p/o/apollodreamfactory/1387746011439.jpg (600305)

14 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

舞踊家・花柳幻舟の生き方、平成と共に散る

舞踊家・花柳幻舟の生き方、平成と共に散る

2019年(平成31年)2月28日に群馬県の「碓氷第三橋梁(きょうりょう)」(通称・めがね橋)から転落して亡くなった舞踊家の花柳幻舟さんについて。昭和の時代に起こした事件や逮捕、そして服役。戦い続けた不屈の生き方を追ってみました。
2018年の目玉になる!? センチュリーとはどんなクルマ?

2018年の目玉になる!? センチュリーとはどんなクルマ?

2017年の東京モーターショーで注目を集めたクルマのひとつに、トヨタ・センチュリーがあります。すでに2代目は製造・販売を終了しており、参考出品されたモデルが3代目として2018年に発売されるのでしょうか? その前に、センチュリーがどんなクルマなのか、おさらいしておきましょう。
篠田恵三 | 11,836 view
昭和64年(1989年1月1日~7日)に起きた出来事を収集してみよう。

昭和64年(1989年1月1日~7日)に起きた出来事を収集してみよう。

先日、映画「64(ロクヨン)」を鑑賞してきました。昭和から平成に変わった1989年、みなさんはいくつでしたか?すでに30年近くが経とうとしている昭和64年の7日間に起きた出来事を集めてみました。
青春の握り拳 | 11,955 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト