宇宙戦艦ヤマトは偉大だった。その歴史を振り返る。
2015年11月10日 更新

宇宙戦艦ヤマトは偉大だった。その歴史を振り返る。

誰もが知っている宇宙戦艦ヤマト。作品ごとにパラレルワールドの世界が広がっています。

48,531 view
ヤマトシリーズは幾つもの作品がありますが、ストーリーは必ずしも繋がっていません。
実際劇場版「さらば」で死んでしまった古代達が生きていないと続編は出来ないわけで・・・
「初代ヤマト」から「ヤマト2199」へ

「初代ヤマト」から「ヤマト2199」へ

左が「初代」、右側が「2199」
現代アニメにイメチェンです。
ヤマトなどのメカ関係もCGになっていて思わず「オ~」と声が出てします・・・

宇宙戦艦ヤマト

アニメ史上の名作と呼ばれる宇宙戦艦ヤマトですが、初回放映時は視聴率が上がらず予定回数を待たずに打ち切られている。
再放送や劇場版の公開などで次第にヤマトブームが過熱していくことになる。
http://sanmarie.me/wp-content/uploads/2010/05/yamato.jpg (839366)

1974年10月6日 - 1975年3月30日 全26話

劇場版1977年8月6日
劇場版は、テレビシリーズの総集編であったが、映画初公開時には一部内容が変わっている部分があった。
※初公開は1977年8月6日、東京の4館で公開。
イスカンダルに着いてみたら、メッセージの送り主であるスターシャは既に死亡していた、というもの。
スターシャが死亡していたという内容なので、[スターシャ死亡編]と呼ばれている。
※なお、全国公開時、及びその後はテレビシリーズに沿ったスターシャが生きているストーリー展開で「スターシャ生存編」と呼ばれる。
「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」でもスターシャが登場することから、「スターシャ生存編」が正史となっている。

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち

アニメ史上最強の名作といって過言ではないと思います。
この作品が現在のジャパニメーションの原点になっていると思います。
http://puff.weblogs.jp/.a/6a0128763a129f970c0128766c6aa4970c-pi (839370)

劇場公開1978年8月5日

総集編だった劇場版第1作と異なり、完全新作のオリジナルストーリー
地球と白色彗星帝国との戦いを通じてヤマト乗組員達の死が描かれた
私が映画館で10回以上観た唯一の作品です。
当時は2本立てで映画館で何度も観れましたから・・・
当時は「さらば」に出てくる宇宙戦艦のデザインも良かった~
デザイン担当は松本零士、宮武一貴。
アンドロメダ

アンドロメダ

先鋭的なデザインに当時は感動しました。
二代目デスラー艦

二代目デスラー艦

好敵手となったデスラー総統のデスラー艦もカッコよくデザインされた。
ガトランティス 超巨大戦艦

ガトランティス 超巨大戦艦

最後に登場の超巨大戦艦。当時その巨大さに驚いた。
全長は資料によって様々で、12.2kmとも、8kmとも言われる。
映画ポスター

映画ポスター

このポスターも良かった・・・
1978年5月の製作発表記者会見で西崎義展プロデューサーは「これで、ヤマトを最後にしたい」と語っており、最後に表示される観客向けのテロップの字句は、初公開時は「もう二度と姿を現すことはない」と明言したものであった。これは1979年夏のヤマトフェスティバルでの公開版以降では「あなたが生きる限りヤマトも生き続けるでしょう」という意味のテロップに差し替えられている。
「さらば宇宙戦艦ヤマト」に感動したファンにとっては裏切られたというのが本音です・・・

宇宙戦艦ヤマト2

誰もが「さらば宇宙戦艦ヤマト」のテレビシリーズと思い、「あの感動をもう一度!」と言う気持ちで観ていたのですが・・・最終話で愕然としてしまいます・・・
http://img1.garitto.com/data/shop/65536/product/_/2b4d381e834501b45bb8ddde3d2a9f22.C392.JPG (839380)

1978年10月14日 - 1979年4月7日 全26話

宇宙戦艦ヤマトシリーズのテレビアニメ2作目。劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のテレビ作品であり、地球と白色彗星帝国の戦いを描く。

視聴率は好調で、最高視聴率は1979年1月20日の29.1%を記録
放送延長の希望もあったというが、予定通りの26話で完結する。
劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」では、ヤマト乗組員の戦死、そして古代進は宇宙戦艦ヤマトでの超巨大戦艦と相討ちの形で滅び去るのに対し、「ヤマト2」では、古代もヤマトも生き残る。
これにより、劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」と本作はパラレルワールドという位置付けになり、以降「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」は、「ヤマト2」の続編ストーリーという形になる。
54 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【訃報】松本零士さんが急性心不全のため死去。85歳 

【訃報】松本零士さんが急性心不全のため死去。85歳 

漫画家の松本零士さんが急性心不全のため、都内の病院で亡くなりました。85歳。生前松本さんが所属していた零時社からも死去が伝えられ、代表取締役であり、長女でもある松本摩紀子さんもコメントを発表しています。
ハーロックの愛と勇気と冒険にあふれた青春の日々を描く『わが青春のアルカディア』が放送決定!!

ハーロックの愛と勇気と冒険にあふれた青春の日々を描く『わが青春のアルカディア』が放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで日曜よる7時より放送中の、劇場版アニメや長編アニメに特化した『日曜アニメ劇場』1月8日放送分にて、「わが青春のアルカディア」が放送されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 310 view
BS12トゥエルビ・日曜アニメ劇場で『劇場版 銀河鉄道999』『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』が放送!!

BS12トゥエルビ・日曜アニメ劇場で『劇場版 銀河鉄道999』『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』が放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週日曜よる7時より放送中の、劇場版アニメや長編アニメに特化した『日曜アニメ劇場』にて、「劇場版 銀河鉄道999(4月3日放送)」「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(4月10日放送)」が2週連続で放送されます。
隣人速報 | 1,036 view
松本零士原作「宇宙海賊キャプテンハーロック」に登場した『アルカディア号』がド迫力の超合金になって登場!!

松本零士原作「宇宙海賊キャプテンハーロック」に登場した『アルカディア号』がド迫力の超合金になって登場!!

松本零士原作の「宇宙海賊キャプテンハーロック」に登場した「アルカディア号」が、超合金魂シリーズより『超合金魂 GX-93 宇宙海賊戦艦 アルカディア号』として発売されます。
隣人速報 | 3,859 view
「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」等、漫画家界のレジェンド「松本零士」先生について語るスレ。

「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」等、漫画家界のレジェンド「松本零士」先生について語るスレ。

SF漫画作家の巨匠「松本零士」先生!ミドルエッジ世代の少年なら誰もが1度は見た事がある作品「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」に関する事や、「松本零士」先生のエピソードなどについて語りましょう!

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト