ゲッターロボ
チェンジ!! ゲッターロボ - YouTube
ゲッター2に合体! 全高 38m 重量 200t
ゲッター1に合体!! 全高 38m 重量 220t
ゲッター3に合体!!! 全高 20m 重量 250t
・・・ん???・・・なんで同じ3機が合体するのに50tも重さが変わるの・・・???
いくらアニメでも、「ゲッターロボ」の合体は無理がありすぎると、私は少年時代に思っていました。他に、思っていた方はないですか?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
すべては恐竜を絶滅においやり、生物を進化させ、ゲッター合金を自在に変形させちゃう不思議宇宙線「ゲッター線」のせいです。
【ベストアンサー以外の回答】
三機のゲッターマシーンが組み替えによって大きさ・質量・重量が変わるのは「ゲッター線」の影響ですね・・・・
逆に後付ゲッター線設定の高尚さが増すことになったな
石川賢は無理矢理な合体に困ってたが豪ちゃんがマンガなんだし自由でいいじゃんってああなった
変形とか合体って実際実用的なのかね
耐久性に難がありそうだ
ゲッターロボの合体は子供心に子供だましだと思った
コンバトラーVの合体見た時はすっげーリアル!と思った
ゲッターロボのあの合体はモーフィングなんだと知った時は目からうろこが落ちた
ダイナミックチェンジ ゲッターロボなるものが!
高さ約12cmと小さいながらなかなかの完成度です。ゲッターロボGもありました。
※再販もあったようですが、現在はオークションなどでしか手に入らない状態です。
戦闘機が合体するものから、ロボット同士の合体まで以後様々な物が出てきました。
年代順に追ってみました!
UFO戦士ダイアポロン
さらに、主人公が巨大ロボット体内に取り込まれた後、ロボットを鎧のように見立てその内部にぴったりはまるように「巨大化」する、原理不明の合体ならぬ「合身」(合体+変身)をする!
大空魔竜ガイキング
超電磁ロボ コン・バトラーV
「超電磁ヨーヨー♪~超電磁タツマキ♪~超電磁スピン♪」
大傑作の合体ロボットアニメ!
再現できない「ゲッターロボ」のおもちゃ化への不満から、玩具メーカーのデザインにより、玩具上でも可逆的に合体・分離が可能な合体ロボを登場させたのが本作
当初の試案では9機の合体が予定されていたが、多すぎるという事で6機、後に5機に減らされた
マジンガーZのヒットで、「ロボット」+「変身」という新たなコンセプトを企画依頼して誕生