子供アニメ大会、見てた?
2015年9月16日 更新

子供アニメ大会、見てた?

夏休みの午前中は「子供アニメ大会」見てた人、ちなみに宿題になかなか取りかかれずコラーッ!と一喝されていた人も多いと思います。どんなアニメを放映していたのか、もう一度あの夏へ、カムバック。

50,575 view

The・かぼちゃワイン

The・かぼちゃワイン

The・かぼちゃワイン

エルちゃんの可愛さにドキドキしている男の子、大人っぽさに憧れる女の子と、男女共に人気のあったアニメです。
転校生の青葉春助が地図を片手にサンシャイン学園中学にのりこんできた。誰もいないので「一番乗り」と喜んでいると実はこの日は開校記念日で休みである。

がっかりしているところに大型美人のエルこと朝丘夏美が現れる。エルはチビだがツッパリで根性のある春助がすっかり気に入ってしまった。

春助の母は婦人服のお店を経営している。人手不足のため母は春助に手伝いを頼んだ。女が苦手の春助、婦人客を前にしてズッコケの連続である。

駆けつけたエルが甲斐甲斐しく手伝い、春助の母はエルが気に入ったようだ。天衣無縫なSLコンビが次々にかもし出す笑いと涙とズッコケの物語。二人の青春はまさにまっさかり。

The Kabocha Wine Nita's no Aijou Monogatari - YouTube

地獄先生ぬ〜べ〜

地獄先生ぬ〜べ〜

地獄先生ぬ〜べ〜

強力な武器と必殺技を持っているものの毎回敵を倒す際にそれらを使わず、あり合わせの日用品などで知恵と勇気を絞って立ち向かうシーンが多いのが特徴です。
「鬼の手」を持つ小学校教師「ぬ〜べ〜」こと鵺野鳴介が児童を守る為に、妖怪や悪霊を退治する学園コメディーアクション。

ストーリーの傾向は実に多種多様であり、パターン化されないよう作者の試みが生かされた。児童や町民に襲いかかる妖怪や悪霊を倒すバトル中心の展開だけでなく、本格的なホラーや、ドラマチックなメロドラマ、ラブストーリー、読者に対して人生観を問うようなヒューマンドラマ、ミステリアスな伝奇ストーリーやナンセンスなギャグ、諷刺や皮肉を込めた話なども見られ、子供っぽい話から大人びた話まで幅広い。このような趣向の背景には、当時担当の編集者の意向もあり、それに合わせていたと真倉が語っている。また、ぬ〜べ〜以外にも、童守小の児童たち、ゆきめや玉藻といった妖怪などにスポットを当てることで、がらっと作品の雰囲気が入れ替わることもある。採り上げる題材によって日本の妖怪編、学校の七不思議・都市伝説編、Xファイル編、ホビー編、バトル編などに分けられる。

Jigoku Sensei Nube - OVA 1 - English Subbed - YouTube

平成天才バカボン

平成天才バカボン

平成天才バカボン

天才バカボン・元祖天才バカボン・平成天才バカボン・レレレの天才バカボンの4つがアニメ化されています。
1988年2月から1989年12月までフジテレビで放送された赤塚原作『おそ松くん』の後番組として『元祖天才バカボン』から13年ぶりのアニメ化となった本作品は、『おそ松くん』同様スタジオぴえろ(現・ぴえろ)で制作された。また監督にはタツノコプロ制作の『タイムボカンシリーズ』などギャグアニメの演出に定評のある笹川ひろしが起用され、「タツノコ系」のスタッフによってリメイクされることとなった。作品の内容自体はほぼ『元祖』のリメイクとなっている。画調は『おそ松くん』同様、一貫して原作を踏襲したキャラクターだが、ママやハジメちゃんなどのサブキャラクターの造形に独自のアレンジが加えられている。

キャストではほぼ全面的にリニューアルが行われ、パパ役は『元祖』までパパを演じ、「ハマリ役」と絶賛された雨森雅司が1984年4月に死去したため富田耕生に交代[1]、オリジナルキャストはママ役の増山江威子のみとなった。「本官さん」と「レレレのおじさん」は千葉繁が一人二役で演じている。

天才バカボンアニメシリーズOP主題歌集 - YouTube

Dr.スランプ アラレちゃん

Dr.スランプ アラレちゃん

Dr.スランプ アラレちゃん

一世を風靡したとはこのアニメのことを言うのでは、と思うほどの流行ぶりでした。作画の緻密さ・マニアックさにいまだ根強いファンがいることは確かです。
ペンギン村に住む発明家、則巻千兵衛(のりまき せんべえ)博士が作ったロボット、則巻アラレのハチャメチャな日常を描いたギャグ漫画。
則巻アラレやその同級生などのペンギン村の面々が主として登場。
時折、さまざまな宇宙人などもゲストキャラクターとして姿を見せる。

Dr. Slump - スランプ 第1話 & 第2話 & 第3話 - YouTube

ど根性ガエル

ど根性ガエル

ど根性ガエル

1970年7月から1976年6月まで週刊少年ジャンプに掲載された漫画です。その後1981年から1982年まで月刊少年ジャンプに掲載、その後は単行本で発刊されていました。
2015年7月より初めてテレビ実写化されました。
カエルのピョン吉が公園(東京都練馬区の石神井公園がモデル[2][3])にほど近い原っぱにいたところに、地元の中学生・ひろしが小石につまずき倒れ込んで来て潰されてしまうが、なぜかピョン吉はひろしのシャツに張り付き、「平面ガエル」として生きていくことになる。
東京の郊外を舞台に、ひろしのガールフレンドでもある京子、教師生活25年の町田先生、美人教師のヨシ子先生、寿司屋の職人・梅さんらがドタバタ劇を繰り広げるギャグ漫画。

ど根性ガエル 石川進 - YouTube

石川進さんの生歌!です。
109 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 📺 tatsunoko 2021/8/7 09:21

    グズラ平成初期
    再放送は米米CLUBの「カッチョイイ」「kome kome war」ダビングラジカセで
    テープの回転を速めmadしました

    📺 2021/8/7 09:17

    昭和時代夏休みにまんがやった記憶あるけど
    こういう他局の類似枠のタイトルは忘れました

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ゴマちゃんがカワイイ!バブル末期のゆるキャラアニメ・少年アシベ

ゴマちゃんがカワイイ!バブル末期のゆるキャラアニメ・少年アシベ

1991年から放送され、つぶらな瞳とカワイイ鳴き声のゴマフアザラシ・ゴマちゃんのグッズが大ブームになった人気アニメ「少年アシベ」。このアニメは放送終了後も1996年まで夏休みに再放送されていたので、覚えている人も多いのではないでしょうか。ここではそんな少年アシベについて振り返ってみました。
きゃとらん | 53,446 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト