ジ・Oのテレビアニメ「機動戦士Ζガンダム」での活躍シーン
ジ・Oの劇中での活躍
特にキュベレイとの交戦時には、同機のサイコミュ兵装ファンネルをライフルで数基撃ち落とし、その攻撃を封じている。キュベレイのパイロットであるハマーン・カーンは、シロッコと並ぶ強力なニュータイプであり、両者の間に常人の介入を許さない超常的な戦闘を展開した。
最終局面においてはエゥーゴのΖガンダムとの決戦に臨み、これを圧倒するも、死者の念を取り込んだΖガンダムの超自然的な力の前に制御不能に陥り、ウェイブライダーにコクピットを突かれ、搭乗者であるシロッコと共に機体は爆散する。
(出典:Wikipedia)
ウェイブライダー形態に変形したΖガンダムの突撃。ウェイブライダーの先端がアイスのスイカバーに似ているのでファンには、スイカバー死と言われる。
(出典:Wikipedia)
ジ・Oのプラモデル
AMX-004 キュベレイ テレビアニメ「機動戦士Ζガンダム」と「機動戦士ガンダムΖΖ」
AMX-004 キュベレイ
頭頂高:18.4m
本体重量:35.2t
全備重量:57.2t
装甲材質:ガンダリウム合金
出力:1,820kw
推力:30,800kg×2
(総推力)61,600kg
センサー有効半径:10,900m
ネオ・ジオン軍のニュータイプ(NT)専用試作型モビルスーツ (MS) で、ネオ・ジオン指導者ハマーン・カーンの専用機。メカニックデザインは永野護が担当。
小惑星アクシズに逃げ延びたジオン公国軍残党(ネオ・ジオン軍)が、一年戦争時のNT専用モビルアーマー(MA)「エルメス」の発展機として開発した機体。
グリプス戦役以前より開発が行われたとされ、MSに搭載可能なサイズにまで小型化されたサイコミュ機器を搭載し、同じくエルメスのビットを小型化した遠隔誘導攻撃端末「ファンネル」の運用を可能とした。さらに、機体制御自体もサイコミュを通じて行うことができる。
仕様上のファンネル搭載数は10基とされているが、実戦ではそれを超える数のファンネルを使用しており、正確な搭載数は明らかになっていない。
エルメスの持つ12機のビットは、それ自体がモノアイや核融合炉を搭載し継戦能力に富んでいたが、ファンネルは小型化の代償にこれらを省略しているため、定期的に母機のファンネル・コンテナに収容してエネルギーの再充填を行う必要がある。ただし、動作精度はサイコミュ技術の発展により向上している。
通常兵装として、両手首付近にビーム・ガン兼用のビーム・サーベルを内蔵している。
(出典:Wikipedia)
キュベレイのパイロット:ハマーン・カーン ニュータイプ(モビルスーツのパイロット)・アクシズ及びネオ・ジオンの実質的指導者(政治家)
ハマーン・カーン「シャア…。私と来てくれれば…。」
わずか22歳でなくなる。太く短い人生だ。
宇宙世紀0083年8月9日、父マハラジャ・カーン死去。8月11日、シャア・アズナブルの推挙でミネバ・ラオ・ザビの摂政に就き、事実上のアクシズの指導者となる。
ザビ家再興という目的を掲げてジオン公国残党をまとめつつ国力を蓄え、宇宙世紀0086年2月6日アクシズを地球圏に向けて発進させる。
高い指導力と政治力を有した政治家である一方、モビルスーツのパイロットととしても高い技量を有し、劇中、多くのエースパイロットと互角の戦いを繰り広げている。
(出典:Wikipedia)
ハマーン・カーン様の22年の太く短い生涯を振り返ります。機動戦士Zガンダム・ガンダムZZの出演シーンなどのまとめ | Middle Edge(ミドルエッジ)
キュベレイのテレビアニメ「機動戦士Ζガンダム」での活躍シーン
キュベレイの劇中での活躍
(出典:Wikipedia)
地球連邦政府の木星資源採掘船ジュピトリスの責任者。階級はテレビアニメ版では大尉、劇場版では大佐。木星船団を統率する指揮官であり、「木星帰りの男」とも称されるが、自らは「歴史の立会人」を自称して傍観者的立場をとる。
地球圏に帰還後、ジャミトフ・ハイマンに接触し、血判を押す形で特殊部隊「ティターンズ」に入隊。その類稀ない指揮能力によって頭角を現していき、半年も経たない内にジャマイカン・ダニンガン以上の功績を挙げ、バスク・オムに次ぐティターンズのナンバー3的な存在として名を馳せた。
ニュータイプ (NT) の資質を有し、事態を予見する洞察力や、優秀なモビルスーツ (MS) を独自に開発する知識を備えた天才肌の軍人。他人を惹きつけるカリスマ性も備えているが、自分にとって認めるに値しない他者に対してはひたすら傲岸な態度をとるその本質から、実際は多くの反感を買っている。
パイロットとしての能力も非常に高く、自ら開発したNT専用MS「ジ・O」で敵機のファンネルの挙動すら予測し、これを完全に封じている。最終的にバイオセンサーの力を解放したカミーユ・ビダンに操縦を奪われるまで、作中一度も直撃弾を被弾することがなかった。戦闘で発揮されるNT能力についても、ハマーン・カーンと互角に渡り合ったうえ、カミーユの精神を崩壊に追い込むほどであり、シャア・アズナブルを「NTのなり損ない」と断じるシーンも見られた。
そうした自らの能力に対する絶対の自信から、劇中ではノーマルスーツを一切着用しなかった。
しかし絶対的な自信が逆に大きな足枷になり、予想外の失策につながってしまうことも多い。エゥーゴやアクシズとの三つ巴の戦いの中、ティターンズの指導者であったジャミトフを暗殺したことは、バスクらの反発を招いてティターンズの指揮系統を半ば混乱状態におとしめ、更にはコロニーレーザーへ改造した「グリプス2」をエゥーゴに奪取されたことにより、掌握しようとしていたティターンズの戦力のほとんどを失うといった結果を生んでいる。
「戦後世界を支配するのは女だと思っている」という主張から、実際にサラ・ザビアロフやレコア・ロンドといった女性を配下に置き、自らの感性をも研ぎ澄ませていたという。
戦乱に身を投じた真の理由は、木星という僻地で持て余していた己の才能を、戦場という舞台を借りて存分に発揮することであったとする見方もある。また、劇中にて「この戦いが終わった後は恒星間旅行にでも行く」と語り、権力そのものには興味がなかったように描かれており、自身が戦乱終結後の統治にどの程度の関心を寄せていたかは定かではない。
(出典:Wikipedia)