ナムコのゲームソフトの注意書きが、Twitterで話題に!!
ナムコの懐かしいMSX(エム・エス・エックス)向けゲームソフトの注意書きが、遊び心があるとTwitterで話題になっている。
注意書きは、思わずクスッと笑ってしまいそうな遊び心がある秀逸なものばかりだ。
注意書きは、思わずクスッと笑ってしまいそうな遊び心がある秀逸なものばかりだ。
via grapee.jp
via grapee.jp
via grapee.jp
via grapee.jp
今回、Twitterユーザーのカジコム(@kazzykazycom)さんが、注意書きを投稿。
その投稿をみたゲーム好きやナムコファンからは、『発売のたびに注意書きを楽しみにしていた』『「仕事を本気で遊んでる」って感じがします。当時のメーカーには、こういう心意気がありました』という声があがっている。
その投稿をみたゲーム好きやナムコファンからは、『発売のたびに注意書きを楽しみにしていた』『「仕事を本気で遊んでる」って感じがします。当時のメーカーには、こういう心意気がありました』という声があがっている。
@kazzykazycom @mediamax_games
— ネス (@sp723bv91) March 11, 2017
こんな遊び心があったとは!
芸がこまかいwwww
— 紫月唄乃 (@pola_star) March 11, 2017
こういうこと言うような時代のナムコに戻ってホシイミキ
— ⅄∀S∀פ∩ɹƎ (@hmx13_yasagure) March 11, 2017
真面目に読んでいたら、「えッ!?」とびっくりしてしまうこの注意書きは、「遊びをクリエイトする」をキャッチコピーに使っていたナムコの遊び心を大切にする姿勢と、ゲーム愛が伝わる。
なお、この投稿であの頃を思い出し、”もうこんな注意書きが許されることは無い”と、少しさみしい気持ちになっている人も多いことだろう。
なお、この投稿であの頃を思い出し、”もうこんな注意書きが許されることは無い”と、少しさみしい気持ちになっている人も多いことだろう。
「MSX」に関する記事
【MSX】ホビーパソコン?ゲームパソコン?多くの人がいまだ愛して止まない、一時代を築いたパソコン規格「MSX」とは。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

1980~90年代初期にかけて一時代を築いた伝説のパソコン「MSX」。パソコンが欲しいけど高くて買えなかった人にとって馴染み深いパソコンではないでしょうか。ファミコンやPC88をはじめとした高価なパソコンと比較され続けたMSX、いまも多くのファンが存在しています。
MSX2(エムツー)ユーザーにしか分からない「パナソニックorソニー」アナタはどっち? - Middle Edge(ミドルエッジ)

かつてホビーパソコンとして人気だったMSX。ゲームではゲーム専用機に及ばずパソコンとしては8bit御三家に及ばなかったこのMSXに、愛着を感じたユーザーがそれなりにいたものです。そんなMSX派だった人ならば、MSX2の普及に大きく貢献した2台のマシンを憶えていることでしょう。エムツー派にしか分からない「パナソニックorソニー」アナタはどっちだった?
MSXユーザーはコナミが大好きだった!MSX向けに多くの名作ゲームを供給してくれたコナミについて。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

MSXユーザーなら誰しも「パソコン」と「ファミコン」の中間ゲームマシンとしての悲哀に直面したことがあるでしょう。機能面で劣り、ユーザー数で劣り、それでもいろんなゲームで遊びたくて。いざ買ってみると表現力の貧弱さにがっかりしたり。そんなMSXユーザーにとって「コナミ」は心強い味方、MSX向けに次々と意欲作を投じたコナミを、MSXユーザーなら忘れることはありません。そんなコナミのMSX向け発表作品を、今一度振り返ってみましょう。
【メタルギア2 ソリッドスネーク】MSX2ユーザーが唸った!コナミによるMSXオリジナルの最終作品は素晴らしいクオリティー!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「メタルギア2ソリッドスネーク」を知らずしてメタルギアソリッドシリーズを語ることなかれ。なんて言ってしまいたいほど1990年にMSX2で発売された本作は重厚感のある意欲作でした。当時のMSX2が表現出来る限界を突き抜けた本作に唸ったユーザーも多かったのではないでしょうか。
16 件