冬休み!!
地域などにより多少の違いがあると思いますが、一般的に小学校では12月25日頃から1月7日頃までだが、冬休みなのではないでしょうか。
そんな2週間程の貴重な冬休み、昭和の子供たちは何をして過ごしたのでしょうか?
そんな2週間程の貴重な冬休み、昭和の子供たちは何をして過ごしたのでしょうか?
通知表
通知表(つうちひょう)は、学校等が幼児・児童・生徒の教科の成績や日常生活の記録などをまとめ、幼児・児童・生徒本人及びその保護者へ通知するための書類である。
○と◎と△だけの小学校時代
冬休みに入って1番最初の難関が通知表を親に見せる儀式ではないでしょうか?
普段からソコソコ勉強していれば何の問題ないんでしょけど・・・。
普段からソコソコ勉強していれば何の問題ないんでしょけど・・・。
普段からテストや呼び出し等で怒られてる私にとって、通知表でまた怒られるので地獄でしかありませんでした💦
クリスマス
昭和のクリスマス風景
via www.youtube.com
通知表を見せる儀式が終わって、1番のイベントは何と言ってもクリスマスでした。
普段、買ってもらえない高額の物など、クリスマスか誕生日だと不思議と買ってもらえる夢のクリスマス。
普段、買ってもらえない高額の物など、クリスマスか誕生日だと不思議と買ってもらえる夢のクリスマス。
私が小学生の頃、ローラースルーゴーゴー が欲しくて欲しくてクリスマスにやっと買ってもらった想い出があります。
子供にとってクリスマスは誕生日と並んで楽しみの一つでしたね。
子供にとってクリスマスは誕生日と並んで楽しみの一つでしたね。
年賀状書き
現在ならほとんどの方がメールかLINEで済ませてると思います。
私も今ではLINEやメールで新年の挨拶は済ませています。
昭和の頃は、スマホは、おろか携帯電話もパソコンも無い時代、年賀状を手書きで書いていました。
1枚1枚絵や「明けましておめでとう」と書くのが毎年すご~く面倒でした💦
私も今ではLINEやメールで新年の挨拶は済ませています。
昭和の頃は、スマホは、おろか携帯電話もパソコンも無い時代、年賀状を手書きで書いていました。
1枚1枚絵や「明けましておめでとう」と書くのが毎年すご~く面倒でした💦
via item.mercari.com
そんな時に出た!
昭和の最先端のプリント機械「プリントゴッコ」表の宛名だけ手書きをして後はプリントゴッコで制作。
手書きから解放された時は感動ものでした。
昭和の最先端のプリント機械「プリントゴッコ」表の宛名だけ手書きをして後はプリントゴッコで制作。
手書きから解放された時は感動ものでした。
新サービス『プリントゴッコ』
via www.youtube.com