今ではあげるだけだけど、子供の頃は、普段、両親が親戚の家に行くと言っても絶対についていかなかった私でしたが、正月だけは、全ての親戚の家を回っていました。
また大人を見つけると愛想よく「明けましておめでとうございます~」なんて言って回った質の悪いガキでした💦
買い物
そう正月休みで、早くても4~5日まで街中、時が止まったように・・・。
だから当時の子供たちは、お年玉でリッチにもかかわらず、三が日明けまでウズウズしているからなのか、お年玉を一気にに使っちゃていたのでしょうか?(私だけ?)
忘れていた宿題!
書初め
凧作り
各教科のプリントやドリル
漢字・単語の練習
新年の目標や抱負をまとめる
本読み
体力づくり など当然間に合いません!
令和時代には「凧作り」なんて宿題あるのかな?
最後に・・・
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。