『創世機士ガイアース』とは?
via www.amazon.co.jp
『創世機士ガイアース』(ジェネシスサバイバーガイアース)は、AICとアートミックが1992年に制作したOVA。全3話。
本作は、大戦争“ビッグウォー”によって文明が滅んだ後、殺人ロボットが徘徊するようになった世界を描いている。
日本でVHS版やLD版が発売された後、北米でAnimEigoが1993年にライセンスを取得し、VHS版やLD版を発売した。
『創世機士ガイアース』の本編動画・ストーリー
Genesis Surviver Gaiarth - Stage 1
via www.youtube.com
Genesis Surviver Gaiarth - Stage 2
via www.youtube.com
Genesis Surviver Gaiarth - Stage 3
via www.youtube.com
22世紀後半、全世界の規模で巻き起こった戦争”ビッグウォー”。争いは泥沼化したことで、それまで人類が築き上げてきた文明社会は崩壊してしまい、その後、戦争を生き延びた人々は荒野でたくましく生きるも、まだ機能し続ける自立型の殺人マシンの存在に怯える暮らしを強いられていました。
それから約100年が経過するも、世の中の過酷な状況に変化はありませんでした。荒野は大量のオートウェポンが標的を求めてさまよっているものの、人々は各地で小規模な街をつくって自衛するようになり、世界には新たな秩序・文明が誕生しようとしていました。
物語の主人公は、幼いころに両親を亡くし、戦闘用アンドロイド・ランディスに育てられたという青年イタル。そのランディスも徘徊していた殺人ロボット・ビーストからイタルを守るために命を落としてしまい、イタルは本当に孤独の身となってしまいます。
まずは父親同然だったランディスの仇を討つため、イタルはビーストを打倒しようと…
それから約100年が経過するも、世の中の過酷な状況に変化はありませんでした。荒野は大量のオートウェポンが標的を求めてさまよっているものの、人々は各地で小規模な街をつくって自衛するようになり、世界には新たな秩序・文明が誕生しようとしていました。
物語の主人公は、幼いころに両親を亡くし、戦闘用アンドロイド・ランディスに育てられたという青年イタル。そのランディスも徘徊していた殺人ロボット・ビーストからイタルを守るために命を落としてしまい、イタルは本当に孤独の身となってしまいます。
まずは父親同然だったランディスの仇を討つため、イタルはビーストを打倒しようと…
『創世機士ガイアース』の魅力とは?
『古傷が痛む~』
といったランディス自身のセリフ。
『その話、もう何百回も聞いたよ』
といったランディスとイタルの会話の場面にあったイタルの返しのセリフ。
人間だったら普通の発言ですが、ランディスは戦闘用アンドロイドですよね。機械の身体でも古傷が痛むという感覚があるのかと、ついついツッコミを入れたくなります。同じ話を何度もしてしまうといったことも人間のお年寄りに多いですが、戦闘用アンドロイドであるランディスがこれをすると、とたんに人間っぽさが強調されて面白くなってきます。
人間だったら普通の発言ですが、ランディスは戦闘用アンドロイドですよね。機械の身体でも古傷が痛むという感覚があるのかと、ついついツッコミを入れたくなります。同じ話を何度もしてしまうといったことも人間のお年寄りに多いですが、戦闘用アンドロイドであるランディスがこれをすると、とたんに人間っぽさが強調されて面白くなってきます。
創世機士ガイアースなる作品を見てるんだけど、こうとても親近感を覚える不知火(戦術機)似のイケメソフェイスやで pic.twitter.com/5tsnMDN8CH
— モヴ913@推しマはプロフに (@Movu913) July 1, 2014
後にイタルのパートナーとなる戦闘用アンドロイド・ザクソンの存在も魅力的です。
ザクソンの場合は優等生タイプで、あまり人間臭さというものを感じさせません。どこか達観している感じがあり、イタルの頼もしい相棒といった印象を打ち出しています。
ただし、メモリーが欠損していることから過去の記憶がなく、パーツも足りていないことから、100%の能力を発揮できないようです。それでも充分に強い気がするのですが、まだまだパワーアップするのかと先の展開が楽しみになってきますよね。
最初に登場したランディス、そして、ザクソンの二人を比べてみると、それぞれの個性が人間寄り・優等生寄りとその個性が極端なところも少し笑えてしまいます。
ただし、メモリーが欠損していることから過去の記憶がなく、パーツも足りていないことから、100%の能力を発揮できないようです。それでも充分に強い気がするのですが、まだまだパワーアップするのかと先の展開が楽しみになってきますよね。
最初に登場したランディス、そして、ザクソンの二人を比べてみると、それぞれの個性が人間寄り・優等生寄りとその個性が極端なところも少し笑えてしまいます。
少しネタバレにはなってしまいますが、最終兵器として登場するジークフリードは…
『ふしぎの海のナディア』
via www.youtube.com
【ふしぎの海のナディア】 エヴァンゲリオンの庵野秀明監督版「天空の城ラピュタ」!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
『ふしぎの海のナディア』は、庵野秀明、樋口真嗣、貞本義行、鷺巣詩郎等が制作に参加。こののち、1995年の『新世紀エヴァンゲリオン』で集まる顔ぶれによる作品です。
制作:AIC
アートミック
東芝EMI
発売:1992年
巻数:全3巻