異例の大ヒットとなったアニメ版「キャプテン翼」
via i.ytimg.com
ちなみに、アニメ「キャプテン翼」が放送されたのはテレビ東京系列の木曜19:30枠。
1983年10月13日~1986年3月27日で計128話放送、最高視聴率はなんと21.2%を誇りました。
同枠の前後をみると、1981年10月8日~1983年10月6日は「まいっちんぐマチコ先生」、1986年4月3日~9月26日が「六三四の剣 青春編」となっていました。
1983年10月13日~1986年3月27日で計128話放送、最高視聴率はなんと21.2%を誇りました。
同枠の前後をみると、1981年10月8日~1983年10月6日は「まいっちんぐマチコ先生」、1986年4月3日~9月26日が「六三四の剣 青春編」となっていました。
テレビ東京では当初同枠で『らんぽう』を放送する予定で既に制作がスタートしていたほか、当時『機動戦士ガンダム』に代表されるロボットアニメが全盛期であったことから「今更スポ根もののアニメなんて流行らない」という意見が局内でも大勢で、『キャプテン翼』のアニメ化には否定的だった。しかし、当時同局の編成部長だった金子明雄の強い主張により、急遽『らんぽう』の制作を中止して『キャプテン翼』を放送することになったという。また、それまでテレビドラマ制作に携わってきたプロデューサーの江津兵太は「子供に人気のある作品ということで交渉の末に『キャプテン翼』が選ばれたが、ヒットする確信はなく視聴率6〜7%を取ることができれば良い」と考えていたという。
国民的マンガ・アニメであり、また私たち世代がリアルタイムに楽しんだ「キャプテン翼」ならでは、下記のアンケート結果にも思わずうなずいてしまいます。
2010年、南アワールドカップに向けて4月に『「キャプテン翼」DVD-BOX』が発売された際、過去に視聴経験のある男女400人を対象に実施されたアンケート調査
【最も好きな登場人物】
主人公の大空翼(34.5%)が1位
【登場人物の中で1人だけサッカー日本代表に選ぶとしたら誰か】
日本代表が抱える「決定力不足」の問題を反映して日向小次郎(53.8%)が1位
主人公の大空翼(34.5%)が1位
【登場人物の中で1人だけサッカー日本代表に選ぶとしたら誰か】
日本代表が抱える「決定力不足」の問題を反映して日向小次郎(53.8%)が1位
「キャプテン翼・小学生編」飛んで回って跳ねたり蹴ったり!!【跳躍系まとめ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
キャプテン翼は、何より華麗なジャンプ力が魅力的でしたよね。この漫画でオーバーヘッドキックを知り、プロサッカーのオーバーヘッドキックを見たときになんとガッカリしたことか。そんなわけで、キャプテン翼・小学生編の華麗な跳躍シーンをまとめました。
引き続きアンケート調査より:アニメ版「キャプテン翼」の最も気になる点5選
via pds.exblog.jp
via ja.wikipedia.org
「キャプテン翼・中学生編」やっぱり放っておけない!どうしても伝えたい名シーンの数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「キャプテン翼」がもっともドラマティックに展開したのは中学生編(ジュニアユース含む)だったでしょうか。魂を削るような男達の闘いで、物語は大いに盛り上がりました。そして相変わらずの派手なプレイスタイルも。そこでちょっと気になったシーンを集めちゃいました。
これらのなかでもシュート時に変形するボール、地平線が浮かぶピッチなどは、アニメ化を強く推進した編成部長の金子氏の指示による意図的な演出でした。
また、一つの見せ場においてフィルムを何度もリピートさせる演出、シュートのスローモーションや高速シャッターカメラで撮影する一枚一枚がスローになるといった、特徴的な演出もありました。
ときには、これら演出で1週分の放送がほぼ1プレイで終わるなんてことも。。。
また、一つの見せ場においてフィルムを何度もリピートさせる演出、シュートのスローモーションや高速シャッターカメラで撮影する一枚一枚がスローになるといった、特徴的な演出もありました。
ときには、これら演出で1週分の放送がほぼ1プレイで終わるなんてことも。。。
オープニングは「燃えてヒーロー」
オープニングを歌ったのは沖田浩之、竹本孝之の二人。どちらのオープニングも大好きです。
声質が似ていて分からなかった方も多いでしょうが、第88話が切り替わりのタイミングだったようです。
ちなみに第88話のタイトルは「怒りのタイガー軍団!!」。
声質が似ていて分からなかった方も多いでしょうが、第88話が切り替わりのタイミングだったようです。
ちなみに第88話のタイトルは「怒りのタイガー軍団!!」。