大人気「ドラえもん」シリーズの第1作目!ただのキャラクターゲームではない、難易度高めの名作
2017年1月24日 更新

大人気「ドラえもん」シリーズの第1作目!ただのキャラクターゲームではない、難易度高めの名作

大人から子供までみんな知ってる、ドラえもん。ドラえもんシリーズは、DSやWiiなどでもたくさん出ていますが、これはファミコン版のドラえもんシリーズ初作品。キャラクターやひみつ道具など、ドラえもんの魅力がいっぱいです♪

19,618 view

1986年発売、ファミコン版ドラえもん

今でもテレビで見ることができる大人気、ドラえもん。
子供だけでなく、大人にも根強い人気がありますね。
これは、当時ファミコンブームの真っ只中に発売され、大ヒットしたゲームです。
ドラえもんはもちろん、おなじみのメンバーもしっかり登場していますよ♪
ファミコン版ドラえもん。別名「白ドラ」

ファミコン版ドラえもん。別名「白ドラ」

『ドラえもん』は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテイメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。漫画『ドラえもん』を題材としたキャラクターゲーム。
カセットの色から「白ドラ」、メーカー名から「ハドソンのドラえもん」と呼ばれることがある。これは原作となる漫画やアニメの他、後にエポック社から同じくファミコンで発売されたゲーム『ドラえもん ギガゾンビの逆襲』などと区別する目的で与えられた俗称とされる。

3つの大ヒット映画がステージに!

大長編ドラえもんおよびアニメーション映画の『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』『ドラえもん のび太の大魔境』『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』の3作品をモチーフとしている。
3つの映画がステージになっているこのゲーム。
私は映画は見てない派ですが、じゅうぶん楽しめました!

3つのステージがそれぞれ異なるシステムで、飽きません。出てくる仲間やひみつ道具も違うので、探しながらゲームを進めるのも楽しかったものです。

ドラえもんが主役で、各ステージに散らばった仲間(のび太くん達)を探しに行くのですが、ゲームの難易度は、全体的に結構高め。

当時、小学生だった私はとてもクリアできませんでした…。
第1ステージ「開拓編」

第1ステージ「開拓編」

まずは、「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」のステージ。
最初はトカイトカイ星からスタート。

フィールド上を、どこでもドアやマンホール?を探し、武器を手に入れつつどんどん進んでいきます。弱い敵ばっかりなので、サクサク進みます。

どこでもドアやマンホールは隠れていることが多いので、ひたすら打ちまくって怪しいところがないか探すのが、結構大変でした。

覚えてしまえば楽なんですけどね。
突然難易度があがるコーヤコーヤ星

突然難易度があがるコーヤコーヤ星

トカイトカイ星の次は、コーヤコーヤ星へ。
さっきまで簡単に倒せていた敵が急にスピードアップ。さらに攻撃までしてくる…。

ここで何度もあきらめて、なかなかボスにたどり着けませんでした。
第2ステージ「魔境編」

第2ステージ「魔境編」

次に、「ドラえもん のび太の大魔境」のステージ。
第1ステージとは一転、シューティングゲームのような形に変わります。

スモールライトやひらりマントなど、おなじみのアイテムが出るのも魔境編の魅力。

ジャイアンとスネ夫を仲間にして進んでいきます。
第3ステージ「海底編」

第3ステージ「海底編」

最後は、「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」のステージ。
ドラえもんがフワフワと泳ぎます。

のび太は泳げないからか、ちゃっかりと浮き輪をつけています。
カワイイですね!
ウミヘビがトラウマ

ウミヘビがトラウマ

宝箱に入っているのび太君、スネ夫、ジャイアンの3人を探すのですが、
時々ハズレも入っている宝箱。

不気味なウミヘビが出てくることがあるので注意。
攻撃がきかないので、お守りで倒すしかない強敵です。

倒さないで放置していると、怖い音楽と共にいろんなところに出現するウミヘビ…
子供のころは結構トラウマでした。

登場キャラクター

ドラえもん&のび太

ドラえもん&のび太

再現率の高いキャラクター達。
ドラえもんとのび太、そのまんまですね。

ドラえもんのヒゲがちゃんと3本というところに、こだわりがあるそうです。
ジャイアン&スネ夫

ジャイアン&スネ夫

2人は、魔境編でドラえもんと一緒に戦ってくれる主要キャラです。
あんまり強くはないですが…。それでも見つけた時はテンション上がりました。

ドラえもんが何回かダメージを受けると、すぐにいなくなってしまうのが難点。

見つけてはいなくなり、また見つけてはいなくなりの繰り返し。
しずかちゃん

しずかちゃん

海底編の最後だけの登場。
敵のポセイドンにとらわれてしまっているのを、助けます。

出番がここだけなので、ちょっと寂しいですね。

ドラえもんの世界観がそのままゲームに!

次のステージへの移動は、タイムマシンで

次のステージへの移動は、タイムマシンで

目が回る…。背景がグルグルします。
当時、ゲームをしながらこの画面を見てクラクラしていました。

ずっと見続けると危険!

でも、タイムマシンに乗ってる感はありますね。
どこでもドア~!

どこでもドア~!

漫画そのままですよね。

ただし、ドラえもんが出す道具としてではなく、
フィールド上に元から置いてあったり、隠れていたり。

どこでもドアで、次のフィールドに移動します。
35 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

ユニークな選手名や裏技で振り返る『初期のファミスタ』クイズ付き!!

1986年に発売され、現在に至るまで野球ゲームの傑作として認知されている「ファミスタ」シリーズについて振り返ってみましょう。
ドンジャラで脳の加齢を防ぐ!?脳科学者が「ドラえもんのドンジャラは脳を鍛える!」とお墨付きを与えたと話題に!!

ドンジャラで脳の加齢を防ぐ!?脳科学者が「ドラえもんのドンジャラは脳を鍛える!」とお墨付きを与えたと話題に!!

ドンジャラで脳の加齢を防ぐ!?このたび、現在販売中のドラえもんの絵合わせゲーム『ドンジャラドラえもん1000000(ミリオン)』が東北大学加齢医学研究所教授・川島隆太博士より、脳科学の見地から「遊べば遊ぶほど脳を鍛えるボードゲームである」と推奨されたと話題になっています。
隣人速報 | 3,502 view
初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

全てのドラクエファンにとっての祝日が誕生!1986年に発売された「初代ドラゴンクエスト」の発売日である5月27日が、日本記念日協会によって「ドラゴンクエストの日」として認定されたことがドラゴンクエスト宣伝担当のツイッターにより明らかとなりました。
隣人速報 | 1,328 view
大人気シリーズ「マナー豆」に《ドラえもん》が登場(レイアップ)

大人気シリーズ「マナー豆」に《ドラえもん》が登場(レイアップ)

株式会社レイアップが展開する大人気インテリアトイ「マナー豆」に《ドラえもん》が登場。「はじめてのマナー豆 おおつぶ ドラえもん」が新発売となります。
ニュースFレン | 1,396 view
ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!!

ファミコン「トランスフォーマーコンボイの謎」は、日本国内のみで1986年にタカラから発売されたアクションゲーム作品です。敵や敵の弾に触れると一撃で死ぬなど、とても難易度の高いゲームでした。
星ゾラ | 11,838 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト