【1935年生まれ】2025年で90歳!いつまでもお元気で!誰もが知る長寿の有名人
2025年3月30日 更新

【1935年生まれ】2025年で90歳!いつまでもお元気で!誰もが知る長寿の有名人

2025年(令和7年)は、1935年(昭和10年)生まれの人が卒寿(90歳)を迎える年です。ついに、昭和一桁生まれの人は全員が90歳以上となり、昭和10年代生まれが90歳代を迎える時代になりました。一昔前では考えられないほど、若くお元気な方が多い今の90歳。今回は、2025年に90歳となる、誰もが知る有名人をご紹介します。

132 view

1935年の主なできごと

1935年(昭和10年)の主なできごとです。

2月 築地市場が開場
3月 忠犬ハチ公が死去
6月 NHKが国際放送を開始
7月 日本の国号表記を「大日本帝国」に統一
9月 ナチス・ドイツがニュルンベルク法を制定
10月 大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田駅が開業
11月 日本ペンクラブが発足し、初代会長は島崎藤村

1935年生まれの有名人

今から90年前に誕生した有名人には、どのような人がいるのでしょうか。テレビで見ることの多い(多かった)有名人を中心にご紹介します。
名前 生年月日
芳村真理
1935年4月3日
美輪明宏 1935年5月15日
ジェームス三木 1935年6月10日
吉行和子 1935年8月9日
八名信夫 1935年8月19日
北村総一朗 1935年9月25日
浜木綿子 1935年10月31日

芳村真理

芳村真理は、1959年、大島渚監督に見出され映画『霧ある情事』で女優デビュー。1966年からはフジテレビ『小川宏ショー』の2代目ホステスを務め、司会者としてのキャリアをスタートします。1968年、前田武彦と共にフジテレビ『夜のヒットスタジオ』の初代司会者に抜擢され、その後、22年間にわたり「どーもー芳村真理です」の名フレーズで親しまれました。1975年から始まったTBS『料理天国』でも、1992年まで17年間番組の司会を務めています。

この他にも、『ザ・ヒットパレード』『新春かくし芸大会』でも司会を務め、女性司会者としての新たなスタイルを確立しました。2020年には84歳で生島企画室に所属し、初めて芸能事務所に所属。今も現役で活動を続けています。

芳村真理

夜ヒットでご一緒させて頂いた芳村真理さん登場!古舘が夜ヒットを変えた。魅力溢れる芳村真理さんルーツ

美輪明宏

美輪明宏は、1952年、銀座のシャンソン喫茶『銀巴里』で専属歌手としてデビュー。当時の芸名は、丸山明宏でした。1957年、シャンソン『メケ・メケ』が大ヒットすると、三島由紀夫からは「天上界の美」と称賛され、独特のファッションと美貌で注目を集めます。1966年にレコード化した曲『ヨイトマケの唄』が大きな反響を呼び、シンガーソングライターの先駆けとしてさらなる人気を博しました。

俳優としては、1967年、寺山修司の劇団天井桟敷旗揚げ公演『青森県のせむし男』と『毛皮のマリー』で主演。1968年には三島由紀夫脚本の舞台『黒蜥蜴』で妖艶なヒロイン役を演じ、彼の代表作となりました。1971年に美輪明宏に改名。

近年も幅広い活躍を見せており、有名なところでは、1997年のジブリ映画『もののけ姫』(声優としてモロの君役)、2005年のトーク番組『オーラの泉』(愛の伝道師)に出演。また、2012年には、77歳で『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしています。

美輪明宏(丸山明宏)

Akihiro Miwa singing in "Warm Current" 1957

ジェームス三木

ジェームス三木は、元々はテイチクの専属歌手として活動しており、"ジェームス三木" という名前の由来も、フランク永井の対抗馬として売り出すために付けられた芸名という説があります。結局、歌手としては人気を得られず、脚本家に転向します。

ジェームス三木の代表作というと、NHK連続テレビ小説『澪つくし』、NHK大河ドラマ『独眼竜政宗』、『八代将軍吉宗』、『葵 徳川三代』などNHKの大作が思い浮かびますが、実は、映画『ピンク・レディーの活動大写真』や、松田聖子主演の『夏服のイヴ』など、アイドル主演作品の脚本も手がけていました。

最近は、脚本家としての活動はないようですが、SNSでは時々、情報発信している様子が見られます。

ジェームス三木

脚本家のジェームス三木氏、中国に応援メッセージ

吉行和子

吉行和子は、1955年、映画『由起子』で女優デビュー。1959年に『にあんちゃん』、『才女気質』で毎日映画コンクール助演女優賞を受賞し、演技派としての地位を確立します。1978年には、大島渚監督の『愛の亡霊』で不倫と殺人に揺れる人妻を演じ、日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。テレビドラマでは、1979〜2011年に『3年B組金八先生』シリーズの池内友子先生役、1983〜1997年に『ふぞろいの林檎たち』シリーズでは柳沢慎吾演じる西寺実の母親役で、長年親しまれました。

母親は、NHK連続テレビ小説『あぐり』のモデルになった美容師の吉行あぐり、兄は小説家の吉行淳之介です。2020年代に入っても多くのドラマに出演しており、現在も活躍を続けています。

吉行和子

1961年 機動捜査班シリーズ 第一作 吉行和子、丹波哲郎 カラー化 アップスケール gpu

八名信夫

八名信夫は、実は元プロ野球選手で、1956年に東映フライヤーズに入団。一軍では、投手として15試合に登板しました。1958年に怪我により引退しますが、同年、親会社である東映専属の映画俳優としてデビューします。その後は、"悪役俳優" としてお茶の間ではおなじみの顔となりました。

1983年には、悪役専門の「悪役商会」を結成し、そのリーダー(会長)に就任。代表作は、映画では、高倉健主演の昭和残侠伝シリーズ、『網走番外地』シリーズ、梅宮辰夫主演の『不良番長』シリーズ、菅原文太主演の『仁義なき戦い』シリーズ、テレビドラマでは、『西部警察』シリーズ、『必殺』シリーズ、『大江戸捜査網』、『桃太郎侍』など、人気シリーズに多数出演しています。俳優活動以外でも、バラエティ番組『オレたちひょうきん族』ではコミカルな演技を披露し、『キューサイ青汁』のCMでは「まずい!もう一杯!」の台詞が流行語となりました。

2020年代に入っても、テレビやイベントなど公の場に姿を見せており、今も元気な様子がうかがえます。

八名信夫

【なつかCM-Classic】キューサイ 青汁「まずい、もう一杯」
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【追悼】ピーコさんの思い出:ファッション評論家としての軌跡と名言

【追悼】ピーコさんの思い出:ファッション評論家としての軌跡と名言

2024年9月、この世を去った「おすぎとピーコ」の兄であり、ファッション評論家としても知られるピーコさん(本名:杉浦克昭)。双子のオカマタレントとしてブレイクしたその軌跡。彼が遺した名言や、人々の心に深く刻まれた言葉を、ピーコさんの思い出とともに振り返る。
芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

「徹子の部屋」は、黒柳徹子がリスペクトと思いやりのある語りでゲストの素顔に迫っていく、非常に穏やかな安心してみていられる番組。ところお笑い芸人に対しては、なぜか瀕死の状態に追い込んでしまい「芸人殺し」「芸人キラー」と恐れられた。
RAOH | 2,959 view
【浜木綿子】元宝塚出身のベテラン美人女優にして香川照之の母親!かつて披露した官能カットなどもリサーチ!

【浜木綿子】元宝塚出身のベテラン美人女優にして香川照之の母親!かつて披露した官能カットなどもリサーチ!

元宝塚歌劇団・雪組の娘役トップ女優として存在感を発揮した浜木綿子さん。現在は歌舞伎役者・俳優として活躍されている香川照之さんの母親としても有名ですね。今回の記事では、女優・浜木綿子さんにスポットを当てて、そのご活躍ぶりや官能カットなどと合わせてご紹介します。
tsukumo2403 | 1,920 view
テレビで初めてみたオカマは誰?昭和のゲイ~トランスジェンダー有名人

テレビで初めてみたオカマは誰?昭和のゲイ~トランスジェンダー有名人

「オトコは男らしく、女は女らしく」と育てられた昭和の時代、子供の頃にテレビで初めてみたオカマは誰?女性的な趣味嗜好の男性トランスジェンダーや同性愛者たちとは。女性的な男性を想像するが、実際の彼らは、1970年代から差別と戦いゲイの道を開拓した。日本におけるゲイのパイオニア的存在の有名人を紹介。そしてその生き様と男気を讃えたい。
【北村総一朗】踊る大捜査線でブレイクしたベテラン俳優!若い頃や愛妻についても調査!

【北村総一朗】踊る大捜査線でブレイクしたベテラン俳優!若い頃や愛妻についても調査!

旧名は『北村総一朗』名義で活躍され、人気ドラマ『踊る大捜査線』の署長役でブレイクした北村総一朗さん。俳優としては遅咲きながらも、現在もその独特な持ち味でご活躍されています。そんな北村総一朗さんにスポットを当て、生い立ちや経歴・代表作品などを振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 3,070 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト