『アンデルセン』1970年代の男性アイドルグループ
2017年4月18日 更新

『アンデルセン』1970年代の男性アイドルグループ

『アンデルセン』は、70年代の2年半の間に活動していた可愛い男性3人組のユニットです。井上陽水の曲をカバーしたり、荒井由実(現・松任谷由実)作品を歌い評価されていました。当時のアイドル歌手や『アンデルセン』のこと、その後のメンバー目撃情報です。

29,697 view

男性アイドルグループ『アンデルセン』の思い出

私もアンデルセンのファンクラブに入るくらい好きでした。
1974年3月に「燃えあがる青春」でデビューし、TV番組では、デビューのきっかけとなった「スターに挑戦」や「カックラキン大放送」によく出ていましたね。
『カックラキン大放送!!』は中野サンプラザで収録された

『カックラキン大放送!!』は中野サンプラザで収録された

『カックラキン大放送!!』(カックラキンだいほうそう)は、1975年4月4日から1986年3月28日まで日本テレビで放送されていたバラエティ番組です。

レギュラー出演者は,坂上二郎・野口五郎・研ナオコ。
収録は東京中野駅前にある「中野サンプラザ」で行われていました。
1975年4月に放送された『カックラキン大放送!!  』番組内の劇「ヘビだ!!」で、坂上二郎、扮する先生がハイキングに出かけて道に迷うというコントの生徒役に研ナオコ、野口五郎とアンデルセンが出演しています。
1974年アンデルセン『真夏の青春c/wバラのアイドル』

1974年アンデルセン『真夏の青春c/wバラのアイドル』

私がこの新人コーナーで一番印象的だったのが、3人組のアイドルグループ
アンデルセン様なのである。)
黒柳徹子と井上順が司会を務める音楽番組内の新人歌手紹介コーナーで、『アンデルセン』が紹介された懐かしい思い出。
70年代[アンデルセン]仲村正義(沖田正人)他メンバーの直筆サイン /【Buyee】 "Buyee" 日本の通販商品・オークションの代理入札・代理購入 (1854461)

70年代の男性アイドルグループ、アンデルセンのメンバー3人(内田博之、仲村正義、及川一也)の直筆サイン。
Amazon.co.jp: アンデルセン : 禁じられた恋の森[EPレコード 7inch] - ミュージック (1857200)

1974年アンデルセン『禁じられた恋の森c/w残酷な愛』
マイナー・ヒットを記録するなど、B級ながらアイドル・グループとしてそこそこの実績をあげていた

『アンデルセン』と同時期に活躍した男性アイドル・王子さまや騎士たち

後に「新御三家」とよばれる、野口五郎は1971年に「博多みれん」でデビュー。翌年の72年には郷ひろみが「男の子女の子」、西城秀樹が「恋する季節」でデビューしています。
アンデルセンがデビューした1974年にはこの3人の男性アイドルがブレイクしていました。
70年代「ベルばら」ブームと男性アイドル

70年代「ベルばら」ブームと男性アイドル

1972年 から1973年に発表された池田理代子による漫画『ベルサイユのばら』通称「ベルばら」。
集英社のマーガレットコミックスに第1巻から第10巻の本編があります。

1974年に 宝塚歌劇による作品「ベルサイユのばら」が初演され、大ブームとなりました。

1975年には、ジャニーズの男性3人ユニット「ジャニーズジュニア・スペシャル(JJS)」が、「ベルサイユのばら」でレコードデビューしました。

男装の麗人オスカル(左)とアンドレ(右)
1975年ドラマ『あこがれ共同隊』より、「新御三家」と...

1975年ドラマ『あこがれ共同隊』より、「新御三家」と「高2トリオ」

新御三家の中で、は野口五郎のほかの二人よりもロングな髪型にベルベットの上着風のクラシカルな衣装で王子様的なルックスでした。
新御三家の3人

新御三家の3人

野口五郎(左)郷ひろみ(中央)西城秀樹(右)

この当時の野口五郎は『ベルサイユのバラ』のアンドレに似ていると思いませんか?
1973年には、中性的な城みちるは王子様のようなフリフリブラウスの衣装を着て、「イルカに乗った少年」を歌いデビュー。
1974年、『アンデルセン』と同期の男性アイドルは「気になる17才」でデビューした、あいざき進也。キャッチフレーズは『キャラメル騎士(キャラメルナイト)』王子様のような衣装を着ていましたね。
そして1974年デビューした歌手で忘れてなならない『荒川務』。『アンデルセン』と同じ、可愛い系男性アイドルとして人気を博しました。『荒川務』の印象はは王子さまや騎士というより、『ずうとるび』と同じような、身近にいそうな親しみ安さを感じる魅力がありました。
57 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • れお 2024/1/1 13:01

    初めまして

    懐かしいです 「燃え上がる青春)レコードが実家にあります
    「ロンドン急行」はカラオケにもあるので歌っています

    色々なアイドルを好きです(1959年8月生まれ)

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」、「ダメな私に恋してください」などの作品が映像かされている漫画家の中原アヤさん。デビューは1996年で初期の作品も面白いですよ。今回は別冊マーガレットなどに掲載されていた初期の作品を中心に中原さんの漫画を振り返ってみます。
saiko | 304 view
アラサー女子の心を鷲掴みにして今もはなさない「神風怪盗ジャンヌ」ってどんな漫画?

アラサー女子の心を鷲掴みにして今もはなさない「神風怪盗ジャンヌ」ってどんな漫画?

ジャンヌ・ダルクの生まれ変わり・日下部まろんーー誰にでも愛される彼女の大きな(大きすぎる)瞳にときめいた、当時小学生の現アラサー女子は少なくないはず。愛されすぎて嫉妬さえ覚えたあの頃を振り返りましょう。
ゆりか | 1,537 view
2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

日本だけでも2度ドラマ化されて注目された「花ざかりの君たちへ」。ドラマを見たことあるという人も多いと思いますが、今回は原作漫画について振り返っていきます。
saiko | 712 view
昔は珍しかった!男性主人公の90年代の少女漫画特集

昔は珍しかった!男性主人公の90年代の少女漫画特集

最近では、男性のモノローグが入るのが主流だったり、男性主人公の漫画も珍しくないのですが、90年代頃はまだまだ少数派でしたよね。90年代に連載されていた漫画で男性主人公の作品をまとめてみました。
saiko | 1,117 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

「真夜中のドア」「September」「北ウイング」…コンサート『林哲司 シティポップHITSセレクション』が開催!!

「真夜中のドア」「September」「北ウイング」…コンサート『林哲司 シティポップHITSセレクション』が開催!!

東京・よみうり大手町ホールにて、コンサート『シティポップHITSセレクション 林哲司SONG FILE SPECIAL』が開催されます。
隣人速報 | 86 view
4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

カンロ株式会社より、昭和の日(4月29日)に合わせて発売初期のパッケージデザインをアレンジした「カンロ飴復刻版」と、1974年当時をイメージしたパッケージデザインの「ナッツボン復刻版」が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 71 view
幼少時代から70年以上続く芸能生活まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~』に浅丘ルリ子が出演!!

幼少時代から70年以上続く芸能生活まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~』に浅丘ルリ子が出演!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中です。
隣人速報 | 46 view
172ページの大ボリューム!「『ウルトラセブン』&『ウルトラマンレオ』レア画像選集 モノクロームカットの世界」が発売!!

172ページの大ボリューム!「『ウルトラセブン』&『ウルトラマンレオ』レア画像選集 モノクロームカットの世界」が発売!!

玄光社より、制作時の貴重なショットを中心としたモノクロ写真を収録した書籍「『ウルトラセブン』&『ウルトラマンレオ』レア画像選集 モノクロームカットの世界」が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 82 view
巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

クリーク・アンド・リバー社より、漫画家・横山光輝(よこやま・みつてる)の生誕90周年を記念した漫画選集『Selected Works』の電子版が制作され、第1期・全18作品の配信が完了しました。
隣人速報 | 82 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト