1990年、東京ドームで行われた日米レスリングサミット!新日本プロレス、全日本プロレス、WWF(現:WWE)の合同興行に当代きっての人気レスラーが大集結!!
2016年11月25日 更新

1990年、東京ドームで行われた日米レスリングサミット!新日本プロレス、全日本プロレス、WWF(現:WWE)の合同興行に当代きっての人気レスラーが大集結!!

日本におけるプロレス団体が新日本プロレス、全日本プロレスの2強だった1990年。海の向こうの超人気プロレス団体WWFと3団体が合同で開催した日米レスリングサミットを憶えていますか?東京ドームで開催されたこの大会に筆者は足を運び、当代きっての人気レスラーが集った大会に大興奮したことを憶えています。そんな後にも先にもこのときだけだったレスリングサミットに登場したレスラーたちを振り返っていきましょう。※試合内容そのものには触れていません

48,082 view

1990年に開催された「日米レスリングサミット」

当時のプロレス団体ビッグ3が共催した「日米レスリングサミット」。
総勢36名の人気レスラーたちが東京ドームのリングに上がりました。
メインの「ハルク・ホーガンVSスタン・ハンセン」では、アックスボンバーVSウェスタンラリアットの構図がありましたし、プロレスファンにとってワクワクするイベントだったことを憶えています。
1990年4月13日、東京ドームにて開催された「日米レ...

1990年4月13日、東京ドームにて開催された「日米レスリングサミット」(観衆53,742人)

新日本プロレス、全日本プロレス、WWF(現:WWE)の合同興行。
計12試合が行われ、なかにはIWGPタッグ選手権試合、WWF世界ヘビー級選手権試合も含まれていました。
※いずれもファイナル、セミファイナルより前の試合
この日、実際に東京ドームに足を運んだ筆者ですが、「日米レスリングサミット」で行われた12試合に登場していたレスラー達から主だったレスラーを振り返っていきます。

各レスラーについて、90年以前のキャリアをWikipediaより抜粋して引用させていただいています。

第1試合 6人タッグマッチ20分1本勝負

ダグ・ファーナス、ダニー・クロファット、ジョー・マレンコ vs 川田利明、サムソン冬木、北原辰巳

ダグ・ファーナス(右)とダニー・クロファット(左)の名...

ダグ・ファーナス(右)とダニー・クロファット(左)の名コンビ「カンナム・エクスプレス」

1988年10月、全日本プロレスの「ジャイアント・シリーズ」で両者のタッグが実現(当時、ダグ・ファーナスは初来日、ダニー・クロファットは全日本初参戦)。
翌1989年より本格的なタッグチームとして始動し、カナディアン(クロファット)とアメリカン(ファーナス)のデュオであることから、リック・マーテルとトム・ジンクのカンナム・コネクションにあやかり、カンナム・エクスプレスのチーム名が冠せられた。
1989年6月5日、サムソン冬木と川田利明のフットルースを破りアジアタッグ王座を獲得。以降、1990年3月2日にフットルース、1991年4月20日にニュー・ブリティッシュ・ブルドッグス(ダイナマイト・キッド&ジョニー・スミス)、同年7月26日にジョー・ディートン&ビリー・ブラック、1993年9月9日にパトリオット&ジ・イーグルを破り、同王座には通算5回に渡って戴冠した。
アジアタッグ史に残る名コンビ。
川田利明とサムソン冬木によるタッグ「フットルース」

川田利明とサムソン冬木によるタッグ「フットルース」

チーム結成は1985年末、川田利明と冬木弘道のアメリカ修行時代にさかのぼる。当時、テキサス州サンアントニオのテキサス・オールスター・レスリングにて、両者はジャパニーズ・フォースなるタッグチームを組んでおり、若手時代のショーン・マイケルズ&ポール・ダイヤモンドのアメリカン・フォースと抗争を展開していた。
帰国後、両者は一時的に反目していたものの、1987年に揃って天龍同盟に参加。その後は本格的なタッグチームとして活動し、1988年3月9日にマイティ井上&石川隆士からアジアタッグ王座を奪取。以降、同年9月9日に仲野信市&高野俊二、1989年6月5日にカンナム・エクスプレス(ダニー・クロファット&ダグ・ファーナス)にタイトルを奪われるも、ロックンロール・エクスプレス(リッキー・モートン&ロバート・ギブソン)、ジェリー・オーツ&ジョニー・スミス、ジャイアント馬場&小橋健太、ダニー・クロファット&トム・ジンク、ザ・ファンタスティックス(ボビー・フルトン&トミー・ロジャース)などのチームを相手に防衛戦を行い、1990年3月2日にカンナム・エクスプレスに敗れるまで、通算3回にわたって同王座を獲得した。

【試合結果】 ○クロファット(11分26秒・エビ固め)×北原

第2試合 シングルマッチ20分1本勝負

獣神サンダー・ライガー vs 野上彰

獣神サンダー・ライガー

獣神サンダー・ライガー

正体とされるのは、新日本プロレスに所属していたプロレスラー・山田恵一で、当時の週刊プロレスでも山田→ライガーの特集記事が組まれたこともあった。しかしギミック上はあくまで正体不明であり、ライガー自身も「山田は死んだ。リヴァプールの風になった」と発言している。
一方でTV中継では、デビューの対小林邦明戦の実況の辻よしなりが「あの山田恵一が獣神ライガーの中に入っているのではないかという」「(浴びせ蹴りを出した後に)骨法炸裂、やはり山田か!」などと隠さない姿勢の実況をしていた。
野上彰

野上彰

1984年、新日本プロレスに入門。同期には、武藤敬司、橋本真也、蝶野正洋、船木誠勝らがいた。
福岡県立久留米体育館における武藤敬司戦でデビュー。船木誠勝と組み、タッグでU.W.F.の安生洋二・中野龍雄組と好試合を連発し、前座を沸かせる。その後欧州武者修行を経て、凱旋帰国と同時に第16代IWGPジュニアヘビー級王座を奪取。
この頃、東京ドーム大会で、隈取を施しAKIRAとして試合を行ったこともある。その後、体重を上げてヘビー級に転向、飯塚高史と「J・J・JACKS」を結成。1996年にコンビを解消し、平成維震軍の一員となった。

【試合結果】 ○ライガー(8分37秒・片エビ固め)×野上

第3試合 タッグマッチ20分1本勝負

ジミー・スヌーカ、ティト・サンタナ vs 渕正信、小橋健太

ジミー・スヌーカ

ジミー・スヌーカ

日本では1981年5月より全日本プロレスを主戦場とするようになり、リッキー・スティムボートとの抗争も日本マットで再現。同年6月11日にはジャンボ鶴田のUNヘビー級王座に、10月6日にはブルーザー・ブロディと組んでジャイアント馬場&鶴田のインターナショナル・タッグ王座に挑戦し、年末の世界最強タッグ決定リーグ戦ではブロディとのタッグチームでザ・ファンクスを破り優勝を果たした。
しかし、最終戦(12月13日、蔵前国技館)でセコンドを務め、試合に介入して優勝を援護したスタン・ハンセンがブロディと組むようになると、翌1982年4月にブロディと仲間割れ。10月にブロディ対スヌーカの遺恨試合が行われたが、スヌーカがWWFに定着し全日本プロレスを離脱したため両者の抗争アングルは立ち消えになった。
WWF(現・WWE)には1982年3月より登場。当初はNWA時代と同様にヒールであったが(マネージャーはキャプテン・ルー・アルバーノ)、当時のWWF王者ボブ・バックランドとの抗争を通し、一連のハイフライ・ムーヴにより観衆の喝采を集めベビーフェイスに転向。その後はバディ・ロジャースがマネージャー役に就くなど、一時はバックランドをも凌ぐ人気者となり、次期WWF王者の有力候補と噂された。
1983年10月17日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンにて行われたドン・ムラコとの金網マッチでは、金網最上段からのスーパーフライを敢行。この試合をリングサイド3列目で見ていたプロレスラー志望の大学生ミック・フォーリーは、これがきっかけで本気でレスラーになることを決めたという。以降もWWFに定着し、1984年にビンス・マクマホン・ジュニアの新体制下でスタートした全米侵攻にもベビーフェイスの主力として参加。ロディ・パイパーのインタビューコーナー『パイパーズ・ピット』への出演に端を発するパイパーとの抗争は、歴史的イベント『レッスルマニア』第1回大会への伏線ともなった。
1985年5月には当時WWFと提携関係にあった新日本プロレスに来日、IWGPリーグ戦へ出場した。同年11月のIWGPタッグ王座の初代王者チームを決めるタッグリーグ戦では、当時新日本へ参戦していたブロディとコンビを再結成し出場したが、外国人レスラーに王座を与えない新日本側の方針に反発してリーグ戦後の決勝戦を急遽キャンセルして帰国している。
ティト・サンタナ

ティト・サンタナ

1981年から1982年にかけてはAWAをサーキットし、ニック・ボックウィンクルのAWA世界ヘビー級王座に再三挑戦。スティーブ・オルソノスキーやレイ・スティーブンスをパートナーに、ジェシー・ベンチュラ&アドリアン・アドニスが保持していたAWA世界タッグ王座にも挑戦している。同時期にWWFからAWA入りし、人気が急上昇していたハルク・ホーガンともタッグを組んで活躍した。
1983年4月、WWFと再契約。1984年2月11日にはドン・ムラコからWWFインターコンチネンタル・ヘビー級王座を奪取。以降、アイアン・シーク、ポール・オーンドーフ、マスクド・スーパースター、アレックス・スミルノフ、タイガー・チャン・リー、デビッド・シュルツ、マイク・シャープなどの挑戦を退けた。同年9月24日にグレッグ・バレンタインに敗れて一旦王座を失うが、1985年7月6日に奪還。ロディ・パイパー、カウボーイ・ボブ・オートン、ジェシー・ベンチュラ、ミッシング・リンク、テリー・ファンクらを相手に防衛を続け、1986年2月8日にランディ・サベージに王座を明け渡すまでIC王者として活躍した。
その後もWWFに定着し、1987年にはリック・マーテルとの二枚目タッグチーム、ストライク・フォース(Strike Force)を結成。同年10月27日、ハート・ファウンデーション(ブレット・ハート&ジム・ナイドハート)を破りWWFタッグ王座への2度目の戴冠を果たす。1988年3月27日のレッスルマニアIVでデモリッション(アックス&スマッシュ)に王座を奪われてからもコンビを継続させるが、翌1989年4月2日のレッスルマニアVでのブレーン・バスターズ(アーン・アンダーソン&タリー・ブランチャード)戦の同士討ちでマーテルがヒールターン。チームは自然消滅し、以降マーテルとの元パートナー同士の抗争を展開する。同年10月14日のキング・オブ・ザ・リングでは決勝戦をマーテルと争い、優勝を飾った。
1990年4月13日、東京ドームで行われた日米レスリングサミットに出場。10年振りの来日を果たし、ジミー・スヌーカと組んで渕正信&小橋健太から勝利を収めた。
渕正信

渕正信

1980年に海外武者修行に出発、プエルトリコにて大仁田と合流し、1981年3月よりマサ・フチ(Masa Fuchi)のリングネームでテネシー州メンフィスのCWAに参戦。トージョー・ヤマモトをマネージャーに迎え、大仁田とのコンビでジェリー・ローラー&ビル・ダンディーやロックンロール・エクスプレスとAWA南部タッグ王座を争い、同タイトルを通算3回獲得した。
全日本プロレスのレスラーには珍しく、カール・ゴッチより指導を受けている。1983年6月にはチャボ・ゲレロの持つNWAインターナショナル・ジュニアヘビー級王座に挑戦を果たした後に凱旋帰国し、日本で8月31日に再度挑戦するも王座奪取ならず。その後は、ジュニアに転向したマイティ井上や、移籍してきたグラン浜田、マジック・ドラゴン(ハル薗田)、2代目タイガーマスクらのサポートに回ったり、怪我から復帰してきた大仁田と前座で闘っていたが、2代目タイガーのヘビー級転向を受けて、再度ジュニアの表舞台に立ち、1987年に小林邦昭から世界ジュニアヘビー級王座を初奪取、以降5度同王座を獲得し、ジュニアヘビー級のトップレスラーとしての地位を確立する。
小橋健太

小橋健太

後に「健」⇒「建」に改名。
1989年3月27日、ジャイアント馬場と組んで、フットルース(川田利明、サムソン冬木)の持つアジアタッグ王座に挑戦。デビューから1年でのタイトル初挑戦、またそのパートナーがジャイアント馬場であることが話題となった。
1990年4月9日、二代目タイガーマスクと組んで初のベルトであるアジアタッグ王座を獲得。
83 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。

【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。

プロレスを愛する人々にとって贔屓のプロレスラーの入場ほど気持ちが高揚する瞬間はありません。アントニオ猪木、ジャイアント馬場から始まる数々の名レスラー達、その入場時には自らとファンのボルテージが一気に高まる入場テーマ曲を用意して試合に臨んでいました。そんな興奮を味わいたくて会場に足を運んだ人も多いのではないでしょうか。80~90年代の名レスラー達とともに振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 568,568 view
プロレス総選挙2017順位結果発表!&マツド・デラックス的プロレス総選挙!その2外国人ヘビー級編

プロレス総選挙2017順位結果発表!&マツド・デラックス的プロレス総選挙!その2外国人ヘビー級編

WBCの延長で放送時間がゴールデンから一気に深夜番組となってしまった「プロレス総選挙2017」!!こんな結果だったと言うお知らせとマツド・デラックス的にあたしの独断でそれぞれの部門のベスト10を作ってみたわ!これはひとそれぞれ好きな人が違うから皆にも投稿してもらいたいわよ!今回は、前回の「日本人ヘビー級レスラー」に続く「外国人ヘビー級レスラー」よ!!
レスラー生活45周年の越中詩郎が語る!プロレスが一番熱かった時の熱闘の記録『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』が発売!!

レスラー生活45周年の越中詩郎が語る!プロレスが一番熱かった時の熱闘の記録『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』が発売!!

青春出版社より、『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』(越中詩郎/著)が現在好評発売中となっています。価格は1210円(税込)。
隣人速報 | 99 view
【訃報】“暴走戦士”の異名で日米のプロレス界で活躍した「ロード・ウォリアーズ」のアニマル・ウォリアーさん死去。

【訃報】“暴走戦士”の異名で日米のプロレス界で活躍した「ロード・ウォリアーズ」のアニマル・ウォリアーさん死去。

アメリカ出身の元プロレスラーで、タッグチーム「ザ・ロード・ウォリアーズ」として活躍したアニマル・ウォリアーさんが、9月22日に亡くなっていたことが明らかとなりました。60歳でした。
隣人速報 | 2,194 view
アニメのタイアップから生まれ、新日本プロレスのレジェンドに!獣神サンダー・ライガーが来年1月に引退!

アニメのタイアップから生まれ、新日本プロレスのレジェンドに!獣神サンダー・ライガーが来年1月に引退!

3月7日、新日本プロレス所属の「世界の獣神」獣神サンダー・ライガーが東京都内で記者会見を行い、現役引退を発表しました。
隣人速報 | 3,380 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト