1991年の映画『大誘拐』第15回日本アカデミー賞・優秀作品賞を受賞した名作
1978年に推理作家・天藤真が発表した推理小説を映画化したもの。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り100億円を略取した痛快な大事件を描いている。
1979年、第32回日本推理作家協会賞を受賞。週刊文春ミステリーベスト10の20世紀国内部門第1位。
同作は第15回日本アカデミー賞・優秀作品賞を受賞している。
また、劇中において隣村の娘・邦子役で出演する岡本真実は岡本喜八の娘である。岡本真実は他にも岡本作品である「ジャズ大名」(1986年)、「助太刀屋助六」(2002年)にも出演している。
【行ってみた!】雑誌専門の大宅壮一文庫!あらゆる年代の雑誌が閲覧可!書庫が凄い! - Middle Edge(ミドルエッジ)
その誘拐犯のリーダー・戸並健次役として若き日の風間トオル、誘拐犯を追い詰めていく敏腕和歌山県警本部長・井狩大五郎役に緒形拳が出演。
※刀自(とじ)とは中年以上の婦人を尊敬して呼ぶ語。劇中でも井狩が刀自を分からない部下を怒鳴りつけるシーンがあった。
なお、山藤章二と景山民夫は友情出演している(終盤、柳川家前のマスコミのシーン)。
あらすじ(ネタばれあり)
ある夏の日の朝、大阪刑務所に仲間の正義と平太を迎えに行った健次は、二人に誘拐の計画を話す。最初は反対する二人だったが、健次のねらいは紀州一の山林王・柳川とし子刀自。さっそく計画を実行する三人。
ところがこのおばあちゃんただ者ではなく、やっと山中で拉致に成功した彼らに向かって和歌山県警本部長・井狩の知るところとなれば逃げるのは難しい、と落ち着いた表情で論じ始める始末。
こうして三人は刀自に用意させた家に身を隠すことになる。この家は柳川家の元女中頭だったくーちゃんことくらの家だった。
『大誘拐 RAINBOW KIDS』
— 時計じかけのレオナ(ex-洋梨) (@ClockworkReona) January 28, 2017
岡本喜八の子気味良いお話のテンポと、それを巧みに操作するカッティングのキレ。平成に入っても“喜八節”を注ぎ込んだ大傑作。
100億誘拐事件に込められたお婆ちゃんの想い。それはあの夏に奪われた愛しき者達への、小さな復讐。#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/Y3PkMwLJ5T
そのころ、和歌山県警本部では“刀自誘拐”の連絡が届き、刀自を生涯最大の恩人と敬愛する井狩が火の玉のような勢いで捜査に乗り出して来た。
連絡を聞いた刀自の子供たちも次々と柳川家に到着。騒然とした空気の中、刀自救出作戦が開始された。
一方、三人は隠れ家で身代金要求の策を練っており、その額が五千万円だと知った刀自はいきなり表情を変え、「大柳川家の当主なんだから百億や!」と三人に言い放つ。それによって誘拐犯と刀自の立場は完全に逆転してしまい、事件はいつしか刀自と井狩との知力を尽くした戦いになっていた。
#1日1本オススメ映画 『大誘拐 RAINBOW KIDS』1991年東宝 監督:岡本喜八 主演:北林谷栄 痛快な物語というのはこの映画の事だ。気持ちの良い連中とはこの映画の登場人物達の事だ。後味の良さでこの映画に勝る作品は多くない pic.twitter.com/6nVuNXYJSl
— 徳山雅治(とらふぃっく) (@TRAFFIC1977) March 18, 2016
三人組はそれぞれの道を歩んでいく。その後、柳川家に戻り日常を過ごす刀自の前に、井狩が姿を現わし、刀自と事件を語り合う。その直前、刀自の傍には健次の姿が見える。
健次は宮大工を行う職人として柳川家に潜り込んでいたのだ。そして、健次が修理していたお社の中に百億が眠っている事に井狩は気付かないのだった。
喜劇のヒロイン?北林谷栄
1936年、新協劇団へ入団し築地小劇場の「どん底」ナスチャ役で同劇団での初舞台を踏み注目を集め、1947年、宇野重吉や滝沢修らと民衆芸術劇場を設立。
映画デビューは1937年公開の成瀬巳喜男監督の「禍福」。黒澤明監督の「醜聞」では志村喬演じる老弁護士の妻を演じるなど好演する。
市川崑監督の「ビルマの竪琴」には、1956年版と1985年版の両作に出演している。
若い頃から老け役が多く、30代後半で、既に老女役は北林という名称を獲得し、日本を代表するおばあちゃん役者として広く知られた。特に田舎の農村・漁村・山村で生活するおばあさんを演じる事が多かった。
原作 大宅壮一「日本のいちばん長い日」