私たちが懐かしく感じる、あんなモノやこんな風景
小学生の平日ってこんな感じだった?的な風景写真をお届けします。
via www.cyzo.com
【懐かしい文房具】昭和の僕たちが大事に使った文房具たち - Middle Edge(ミドルエッジ)
私たちの子供時代、いまとは違う文房具ってありましたよね。友達が持ってる文房具をカッコいいな~なんて思っていたのも私たちの時代ならではなのかもしれません。
【ジャポニカ学習帳】誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ジャポニカ学習帳」小学校のころ使っていた人多いですよね?学習帳のなかでトップブランドとされているジャポニカ学習帳、最近では昆虫を表紙にすることがなくなったようですが、歴代人気投票ではやっぱり昆虫が人気のようです。ネット上ではジェネレーターが人気だったりと、多くの世代から変わらぬ支持を集めるジャポニカ学習帳についてまとめます。
via ks.c.yimg.jp
【懐かしい~/給食の献立】どんな献立が好きでしたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
学校給食のお世話にならなかった人って少ないと思います。給食袋を持参して、アルミ皿に先割れスプーン、給食当番。学校生活の大事な一部分を占めていましたよね~。
「先割れスプーン=給食」とつい連想してしまう、そんな私たちにとって馴染み深かった食器「先割れスプーン」について - Middle Edge(ミドルエッジ)
「給食といったら先割れスプーン」私たち世代では多くの人が同じような感覚を持っているのではないでしょうか。先割れスプーンの微妙な形状の違いや歴史、最近の状況などについて少し確認してみたいと思います。
【子供のころの弁当箱】電子レンジのない時代、アルミの弁当箱ばっかりでしたね~。そして今も保育園などにあるお弁当を温めてくれる保温庫も確認しましょう。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
みなさん子供のころの弁当箱ってアルミ弁当箱ではありませんでしたか?まだ電子レンジもなく、耐熱性に優れたプラスチックでもない時代、銀色のアルミの弁当箱はよく見慣れた光景だったと思います。また幼稚園や保育園などに通っていた人には「温めお弁当」が懐かしいのではないでしょうか。今でも続く「温めお弁当」に用いられている保温庫も確認してみましょう。
【子供のころの水筒】現在のように筒状でなく、おにぎりや湯たんぽのような形の水筒ばかりでしたよね。【懐かしい水筒】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ふと気づけば水筒って随分と進化しましたよね。いまではすっかり筒状が主流ですし、ふたをコップにせず直飲み出来る水筒も多いです。子供のころの水筒は、円型やおにぎり型で、好きなキャラクターの絵が描いているモノが主流だった気がしますね。
via blogs.c.yimg.jp
【牛乳キャップ】みんなで集めてメンコとかしましたよね~、牛乳キャップ - Middle Edge(ミドルエッジ)
給食で出る牛乳キャップ、メンコのカードとして集めましたよね。いろんな種類の牛乳キャップを集めて、それを賭けてメンコしたのがいい思い出です。
昭和の子供のあこがれ 70~80年代の多段変速自転車の魅力 昭和レトロな自転車です - Middle Edge(ミドルエッジ)
1970~80年代、子供達の憧れだったスポーツ自転車。他のどの自転車にも無いような特徴的なデザインが今でも思い出されます。