大林宣彦監督『時をかける少女』は原田知世の引退作だった!?
2016年8月15日 更新

大林宣彦監督『時をかける少女』は原田知世の引退作だった!?

大林宣彦監督が8月13日、「角川映画祭」を開催中の東京・角川シネマ新宿で『時をかける少女』の上映に合わせてトークショーを行い、撮影当時を振り返った。

2,724 view

大林宣彦監督が「角川映画祭」のトークショーに登壇

角川映画48本を上映する角川映画祭を開催中の角川シネマ新宿で8月13日にトークショーが行われ、大林宣彦監督が登壇した。
大林宣彦監督

大林宣彦監督

「時をかけるおじいちゃんです」とにこやかに登場し、「角川映画は僕にとっての青春です」と語り始めた。
『時をかける少女』の企画のきっかけについて話が及ぶと、大林宣彦監督は同作を「女の子がピンと背筋を伸ばして【こんにちは】【ありがとう】と言っているだけの映画」と言ってのけた。
大林宣彦監の代表作『時をかける少女』(1983年公開)

大林宣彦監の代表作『時をかける少女』(1983年公開)

特殊能力をもった女子高生と同級生との悲恋を描いたSF作品。

『転校生』(1982年)に続いて大林監督が故郷である尾道で撮り上げた『時をかける少女』は、原田知世の代表作となり、2000年代になってもアレンジしたアニメや実写映画が作られるほどの名作となった。

原田知世の“引退作”だった『時をかける少女』

当時、角川映画のプロデューサーとして一時代を築いた角川春樹が、真田広之の相手役のオーディションで見初めたのが原田知世だった。(映画『伊賀忍法帖』、グランプリは渡辺典子。)
原田知世

原田知世

1982年『角川・東映大型女優一般募集』オーディションで特別賞を受賞し芸能界入り。(グランプリは渡辺典子)
だが、なかなか売れなかったため、『時をかける少女』は映画デビュー作でありながら“引退作”として撮ってほしいと角川春樹から頼まれたとものだったと語る大林宣彦監督。

実は角川春樹は、原田知世に心底惚れ込んでいたものの、同時に彼女の凜とした姿勢は、ショーケン(萩原健一)や薬師丸ひろ子といった時代を象徴する“猫背タイプ”の役者のイメージと反するものだと考えていたという。

そのため大林と角川は『時をかける少女』を、原田の“引退作”として制作。角川の「いつか知世がおばあちゃんになって『ああ、昔、私のために映画を作ってくれた人がいたな』と思い出して、田舎の家の一室で1人、この映画のフィルムをかけてくれたらいいなぁ」という想いに応えるために作った映画だと大林は続けた。

『時をかける少女』を「あの時代とはズレにズレた映画だった」と表したものの「でも僕には、いつの時代でも少年の中には清純な心があると思っていた。古典的に作れば、ひょっとしたら今の時代の子も振り向いてくれるのでは」という期待があったと述懐。そしてアイドル女優として売れっ子だった薬師丸ひろ子主演の『探偵物語』と2本立て上映だったことから「ひろ子で呼んで、知世で帰す」というキャッチコピーを自身で付けていたことを明かし、観客を笑わせた。

時をかける少女ending

原田がスクリーンからニコッとほほ笑むラストカットに関して「観客の皆さんは、僕を見てくれたという気持ちになるという意図で撮ったけれど、あれは僕を見ているんだからね。ざまあみろ」と冗談めかし、『おばあちゃんになった知世ちゃんと映画を撮りたいね」と意欲を見せた。

「角川映画祭」は9月2日まで開催中。

大林監督の代表作「尾道三部作」

第1作『転校生』

『転校生』(1982年)

『転校生』(1982年)

大林宣彦監督が、故郷の尾道を舞台に思春期の揺れ動く心情を綴った“尾道3部作”の第1部。

体が入れ替わってしまった中学生の少年少女の騒動を描いた青春ドラマの名作。

第2作『時をかける少女』

『時をかける少女』(1983年)

『時をかける少女』(1983年)

タイムトラベラーになった少女の揺れる気持ちを、大林宣彦監督が描いた感動のファンタジー。公開当時、原田知世の映画主演デビューが話題に。原作は筒井康隆の小説。

第3作『さびしんぼう』

『さびしんぼう』(1985年)

『さびしんぼう』(1985年)

大林宣彦監督の“尾道3部作”第3作。
冴えない高校生の少年の前に、“さびしんぼう”と名乗る不思議な少女が現われて……。
富田靖子が2人のヒロインをひとり2役で熱演。
20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

こんなに素敵な場所があるなんて!大林宣彦監督の尾道三部作をロケ地とあわせて振り返ります。

こんなに素敵な場所があるなんて!大林宣彦監督の尾道三部作をロケ地とあわせて振り返ります。

大林監督の1982年から始まる尾道三部作。主演した小林聡美も原田知世も富田靖子も、みんな初々しい!しかも、三作品とも日本を代表する名作ときたもんだ。尾道のロケ地とあわせて振り返ります。きっと尾道に行きたくなりますよ。
obladioblada | 7,970 view
『転校生』日本映画では特異な地位を占める大林宣彦監督作品

『転校生』日本映画では特異な地位を占める大林宣彦監督作品

この日本映画『転校生』は大林宣彦監督の尾道三部作と呼ばれる中の一つです。この作品は、少年少女向けのいわゆるジュヴナイル・ファンタジーと呼ばれるものです。大林宣彦監督は日本映画のなかでこのジャンルを確立し、尾道三部作の他の2作品『さびしんぼう』『時をかける少女』の他にも『ふたり』などがあります。男と女のカラダが入れ替わるという設定が当時思春期の若者達の好奇心を惹きつけたものです。
【ハイパー脇役列伝】尾美としのり

【ハイパー脇役列伝】尾美としのり

今回の名脇役は子供の頃からまるで一緒に育ってきたかのような親しみを感じる俳優・尾美としのり。人気映画や観たいドラマにはいつも彼が出演していたような気がします。子役からスタートし、現在でも幅広い役柄を器用にこなす名脇役の尾美としのりの活躍を振り返ります。
けん | 8,954 view
「角川映画大型新人女優募集」で準グランプリを受賞するも僅か4年で引退した『津田ゆかり』!!

「角川映画大型新人女優募集」で準グランプリを受賞するも僅か4年で引退した『津田ゆかり』!!

1982年に行われた「角川映画大型新人女優募集」で準グランプリを受賞し芸能界入りした津田ゆかりさん。その後、期待されるも僅か4年で芸能界を引退されました。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 603 view
40年間で5度のドラマ化!「時をかける少女」の歴代作品を振り返ってみた!

40年間で5度のドラマ化!「時をかける少女」の歴代作品を振り返ってみた!

1972年に最初に実写ドラマ化され、その後5度もドラマ化された「時をかける少女」。歴代のドラマと映画作品を振り返ってみましょう。
saiko | 674 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト