大林宣彦
「大林宣彦」に関する記事一覧です。

40年間で5度のドラマ化!「時をかける少女」の歴代作品を振り返ってみた!
1972年に最初に実写ドラマ化され、その後5度もドラマ化された「時をかける少女」。歴代のドラマと映画作品を振り返ってみましょう。
saiko | 691 view

大林宣彦監督作品「HOUSE ハウス」「さびしんぼう」「姉妹坂」の初Blu-ray化が決定!!
2020年に死去した映画監督・大林宣彦が70年代から80年代にかけて遺した映画「HOUSE ハウス」「さびしんぼう」「姉妹坂」の3作品が、このたび初のBlu-rayとして発売されることが決定しました。発売予定日はそれぞれ2021年1月20日。
隣人速報 | 1,068 view

漂流教室、パンツの穴…渋谷TSUTAYAの『ビデオテープレンタルランキング』が発表される!!
TSUTAYAの旗艦店「SHIBUYA TSUTAYA」が最新「ビデオテープレンタルランキング」(集計期間:2020年10月1日~26日)を発表しました。
隣人速報 | 1,590 view

【訃報】脚本家の桂千穂さんが90歳で死去。大林宣彦監督作品、日活ロマンポルノなど多数の映画で脚本を担当
昭和から平成にかけて数々の日本映画の脚本を手掛けた桂千穂(かつら ちほ)さんが、8月13日に老衰のため亡くなっていたことが明らかとなりました。90歳でした。
隣人速報 | 803 view

大林宣彦監督の訃報を受け、映画「時をかける少女」放送決定!派生作品を振り返る
4月10日に肺がんのため死去した大林宣彦監督の訃報を受け、日本テレビは映画「時をかける少女」を放送することを発表しました。関東ローカルでの放送で、放送日程は4月18日13:30から。
隣人速報 | 1,807 view

【訃報】日本を代表する映画監督・大林宣彦さん死去。「ねらわれた学園」「転校生」「時をかける少女」など
日本を代表する映画監督のひとりであり、2019年には文化功労者にも選出された大林宣彦さんが10日、肺がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。82歳でした。
隣人速報 | 1,219 view

角川映画でヒロインの相手役を演じた『高柳良一』の現在が気になる!
1981年頃から、尾美としのりさんと共に、角川映画でヒロインの相手役を演じた『高柳良一』さん。多くの映画やドラマで活躍されていましたが、いつの間にか芸能界から姿を消しました。そんな高柳さんのこれまでの活躍や現在を探ってみたいと思います。
ガチャまま | 19,304 view

こんなに素敵な場所があるなんて!大林宣彦監督の尾道三部作をロケ地とあわせて振り返ります。
大林監督の1982年から始まる尾道三部作。主演した小林聡美も原田知世も富田靖子も、みんな初々しい!しかも、三作品とも日本を代表する名作ときたもんだ。尾道のロケ地とあわせて振り返ります。きっと尾道に行きたくなりますよ。
obladioblada | 8,040 view

余命3ヶ月で新作を撮り切った大林宣彦!角川映画や家族と共に振り返る『文藝別冊 大林宣彦 』が発売!
70年代後半から、日本映画界を支え続けてきた映画作家・大林宣彦。新作『花筐/HANAGATAMI』の公開を前に大林宣彦監督のこれまでの軌跡を振り返る、文藝別冊『大林宣彦 「ウソからマコト」の映画』が河出書房新社より発売された。
こんなん出ました! | 663 view

卒業の季節には誰もが歌った名曲、イルカが歌い大ヒットした「なごり雪」。
イルカが歌い大ヒットした「なごり雪」。卒業の季節には誰もが口ずさみ、イルカというアーティストを一躍有名にした曲です。かぐや姫時代の伊勢正三が作詞作曲し、大林宣彦監督により映画化もされた名曲「なごり雪」を振り返ります。
ybanzawa | 5,811 view

『日曜洋画劇場』の解説者として活躍した淀川長治さんが復活!番組50周年の限定オープニング映像に登場!!
テレビ朝日の『日曜洋画劇場』の番組開始から30余年の間、解説を務めた故・淀川長治さんが、30日放送の同番組で復活する事がわかった。今回、『日曜洋画劇場』が放送50周年を迎えた事から「50周年限定オープニング」映像が制作され、その中で淀川さんが登場する。
red | 2,164 view

大林監督の尾道三部作以外で人気の尾道作品「ふたり」は音楽が素晴らしかった
尾道三部作で多くの人を魅了した大林監督の新・尾道三部作である「ふたり」は1991年に公開。劇中で使われた主題歌は「草の想い」。主人公の中嶋朋子がシングルも出し、劇中では妹の石田ひかりと同級生役の島崎和歌子も歌っています。尾道の独特なノスタルジックな雰囲気と久石譲の寂しげな曲調がピッタリマッチしてより内容を盛り立ててくれます。この曲が好きでこの映画が好きというファンも多いです。
80s90s | 11,243 view

大林宣彦監督『時をかける少女』は原田知世の引退作だった!?
大林宣彦監督が8月13日、「角川映画祭」を開催中の東京・角川シネマ新宿で『時をかける少女』の上映に合わせてトークショーを行い、撮影当時を振り返った。
FOCUS | 2,732 view

『転校生』日本映画では特異な地位を占める大林宣彦監督作品
この日本映画『転校生』は大林宣彦監督の尾道三部作と呼ばれる中の一つです。この作品は、少年少女向けのいわゆるジュヴナイル・ファンタジーと呼ばれるものです。大林宣彦監督は日本映画のなかでこのジャンルを確立し、尾道三部作の他の2作品『さびしんぼう』『時をかける少女』の他にも『ふたり』などがあります。男と女のカラダが入れ替わるという設定が当時思春期の若者達の好奇心を惹きつけたものです。
ランバージャック | 27,008 view
14 件