次は「オアシス」。オアシスという単語は、例えば「都会のオアシス」といった感じに「癒し」を表現するために用いられることもありますよね。ただ、お風呂屋さん以外で「オアシス」という名称のお店(飲食店など)は既にたくさんあったと思われますので、それらのお店に勘違いして入ってしまう方がいないとも限りません。一般的な名称すぎたからでしょうか、ボツになってしまいました。
8/27(木)オアシズトークライブ「The 話を聞いてください。2015」
— ロフトプラスワン (@LOFTPLUSONE) June 19, 2015
2010年5月以来となる、「オアシズ」トークライブが、ロフトプラスワン20周年を祝して、復活開催決定!http://t.co/Dz3BZ4Pi4A pic.twitter.com/Y0Fwpg3aOP
※画像はイメージです。
ロマンス風呂
浮世風呂と並んで提案の多かったのが「ロマンス風呂(ロマン風呂)」です。PENICILLINも「ロマンス」で「愛に気づいてください~♪」と歌ってますし、愛に気づけばお風呂で何かあるかもしれませんね!?
すごいよ マサルさんOP (480P_NAVI_EN_MP4)
via www.youtube.com
ニューパラダイス
最後にご紹介するのは「ニューパラダイス」。何がパラダイスなのかよくわかりませんが、確かに健全な男子にとっては、場合によってはパラダイスになることもあるのでしょう。ただ「お風呂」という意味合いからはちょっと遠いためか、ボツになってしまいました。
via www.amazon.co.jp
いかがでしたでしょうか?2020年の東京五輪に向けて規制が強化されるのでは?といった話もチラホラあるお風呂屋さん業界。今後もミドルエッジ世代の健全男子のために、経営者が摘発されない程度に頑張ってもらいたいものです!
おすすめの記事はこちら!
下積み時代の苦労!?有名漫画家が若手時代に描いたお色気マンガの数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミドルエッジ世代の少年たちが夢中になった、週刊誌・月刊誌のお色気枠の漫画。「ルナ先生」「やるっきゃ騎士」「Oh!透明人間」などが有名ですが、現在巨匠と呼ばれている漫画家も、若手時代にお色気枠を担当していたことがありました。この記事では、若手時代にお色気枠を担当した方々をご紹介したいと思います。
田代まさしのタレントショップ「MARCY'S(マーシーズ)」って覚えてる!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ラッツ&スターのメンバーであり、タレントとして一世を風靡していた田代まさし。80年代にはタレント活動と並行してタレントショップの経営にも着手、「マーシーズ」という自身のブランドも持っていました。この記事では、「マーシーズ」に焦点を絞って彼の活動を振り返ります。
「昔の夏は涼しかった」は本当なのか!?かつて猛暑になった年を振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ありえないレベルの猛暑となっている今年の日本の夏。「日傘男子」という言葉も登場し、男性でも日傘をさす人が出てくるなど暑さ対策になりふり構っていられない状況が続いています。一方で、かつての日本の夏はどのくらいの暑さだったのでしょうか?この記事では、昔の猛暑を振り返ってみたいと思います。