ああ、懐かしの白ブリーフ
2016年3月24日 更新

ああ、懐かしの白ブリーフ

ボクらが小学生の時はみんなこの白いブリーフでした! これこそが「パンツ」。「パンツ」といえば「白ブリーフ」。これ以外の選択肢は無かったような・・・。 懐かしいブリーフの想い出について振り返ります!

76,241 view
 (1610183)

ボクらが小学生の頃は、みんな白いブリーフを穿いていましたよね。

これこそが“パンツ”!
“パンツ”といえば“白いブリーフ”!
これ以外の選択肢はたぶんありませんでした(笑)

やがてブリーフからトランクス、そしてボクサーパンツへと主流が移りましたが、確実に白いブリーフが主流の時代がありました。そんな懐かしい「白いブリーフ」の想い出について振り返ります♪

小学生はみんな白ブリーフだった!

小学生の頃はみんな白いブリーフを穿いていた

小学生の頃はみんな白いブリーフを穿いていた

白いブリーフは、名前の通り生地が白いことから「白ブリーフ」とも呼ばれ、ブリーフといえばこの「白ブリーフ」を指すことが多いですよね。

※画像はイメージです(『NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE』2004年公開より)
なんなら中学生になってもまだまだ白ブリーフ!

なんなら中学生になってもまだまだ白ブリーフ!

画像はドラマ『毎度おさわがせします』(1985年放映)。中学2年生設定の大沢徹(演:木村一八)も白ブリーフを着用していました。

そう!小学生はもちろん、中学生ぐらいまでは当たり前に白ブリーフで、まわりの友達もみんな穿いていましたよね。

身体検査は“白ブリーフ”一丁

昔の身体検査は“白ブリーフ”一丁のみで!

昔の身体検査は“白ブリーフ”一丁のみで!

地域によっては、女のコもパンツ一丁で一緒に身体検査を行っていたという今では考えられない時代でした・・・。
昭和50年代に小学校生活を送りましたが、男女差別は特に無かったです。

学校に更衣室が無かったので、着替えは教室で男女一緒でした。夏休み期間のプール開放の時は、男女別に更衣室を設けていましたが・・・

身体検査も男子は勿論、女子も上半身裸でパンツ1枚の姿になっていました。これも体育館で男女合同で行なっていました。
私が小学生だった頃(約30年前)は男子も女子もパンツ1枚だけでした。
毎年1学期が始まると直ぐ身体検査がありましたが、体育館を使用して全学年の男女が入り混じる形で身長・体重等を測定していました。
これは「2011年3月4日」の投稿コメントなので、約30年前=1980年頃(昭和60年頃)のことですね。

白ブリーフ【あるある】

黄色いシミがついていないか気になる (//∇//)

黄色いシミがついていないか気になる (//∇//)

白ブリーフを愛用していた誰もが経験した【あるある】ではないでしょうか!?
みんなの前でブリーフをさらけ出すことになる身体検査の時は要注意でした(笑)
メーカーは「グンゼ」か「B.V.D.」

メーカーは「グンゼ」か「B.V.D.」

身体検査時、まわりの友達を見てもほぼこの2択だったような気が・・・。

アナタはどちら派でしたか?

昔は大人だって白ブリーフ!

あのゴルゴ13・デューク東郷も白ブリーフ愛好家!

あのゴルゴ13・デューク東郷も白ブリーフ愛好家!

なんなら記念すべき連載スタート、初登場の 時から白いブ...

なんなら記念すべき連載スタート、初登場の 時から白いブリーフ姿!

記念すべき第1話、『ビッグ・セイフ作戦』より。
いきなり白ブリーフ一丁で売春宿窓の前に立つゴルゴ。初登場からそのインパクトは凄いです!
白ブリーフ姿はフィギュアになるほどの“ゴルゴ13の代名詞”

白ブリーフ姿はフィギュアになるほどの“ゴルゴ13の代名詞”

流行や異性に振り回されない揺るぎない男気が伝わってきます(笑)
このゴルゴ13を見ていると「白ブリーフ」こそが最強の男性用下着な気さえしてきませんか!?

かつて「白ブリーフ」は年齢問わず最もスタンダードな男性用下着だった

1930年代にアメリカで誕生した白ブリーフ(当初はブリーフという名称ではなく、乗馬選手が股間を隠すために使っていたジョックストラップをヒントに制作したことから、「ジョッキー」と呼んでいたそう)は、1950年代中頃より日本にも登場し、流行に敏感な青年層を中心に爆発的に浸透しました。
身体に沿った斬新なデザインとこれまでの下着にはなかった穿き心地や機能性から、若年層を中心に、それまでの既存の男性下着(トランクス、猿股、褌)を駆逐した。
そして1970年代には「白ブリーフ」は全盛期を迎え、日本人男性にとって年齢問わず最もスタンダードな下着として愛用されるまでになりました。
あの島耕作だって「白ブリーフ」

あの島耕作だって「白ブリーフ」

幾多の女性を抱いてきた“モテ男”も白ブリーフでした!
48 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

SNSで多くの人と繋がることができる現在からさかのぼること数十年!手紙は立派なコミュニケーションツールでした。70年代、80年代を振り返り、あの頃流行っていた手紙たちを集めてみました。
ハナハナ | 256 view
何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

80年代、90年代の学校給食といえば、パンがメインでした。毎日違うパンが出ていましたが中には楽しみなパン、あまり好きでないパンもありましたよね。あなたはどのパンが好きでしたか?
saiko | 681 view
【訃報】映画監督・崔洋一さん死去。「月はどっちに出ている」「血と骨」など

【訃報】映画監督・崔洋一さん死去。「月はどっちに出ている」「血と骨」など

映画「月はどっちに出ている」「血と骨」などで知られる映画監督・崔洋一(さい よういち)さんが27日、膀胱がんのため東京都内の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。73歳でした。
隣人速報 | 493 view
【弁当箱協会会長】マツド・デラックスによる『アルミ弁当箱図鑑 厳選50 ーマニア編』が発売!!

【弁当箱協会会長】マツド・デラックスによる『アルミ弁当箱図鑑 厳選50 ーマニア編』が発売!!

マツド・デラックスの新刊『アルミ弁当箱図鑑 厳選50 ーマニア編』が2022年9月17日に発売!!同氏の”アルミ弁当箱愛”が存分に詰まった一冊をご紹介します!!
「昭和レトロな世界展」にて、懐かしのスーパーカー消しゴムやボードゲーム「直線番長レース」が展示販売!!

「昭和レトロな世界展」にて、懐かしのスーパーカー消しゴムやボードゲーム「直線番長レース」が展示販売!!

ビンテージスーパーカーを通して、子どもたちに夢見ることの素晴らしさを伝える活動を行っているGGF-T株式会社が、東京・池袋の東武百貨店にて2022年5月18日~24日に開催される「昭和レトロな世界展」に出展することが明らかとなりました。
隣人速報 | 2,308 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト