手塚治虫の未完作!母親を探しをする子犬の日常を描いたミュージカルアニメ『ワンサくん』
2016年5月1日 更新

手塚治虫の未完作!母親を探しをする子犬の日常を描いたミュージカルアニメ『ワンサくん』

主人公が少年のコウタの家で飼われながら、町の仲間たちとのほのぼのした交流を描いたアニメです。当時掲載されていた雑誌が掲載中止になり未完成で漫画が終わりましたが、アニメでは完結しています。

5,634 view
メガネ

メガネ

丸メガネをかけた商売上手な犬。関西弁で喋る。
ルパン

ルパン

眼帯をしている野良犬
ミドリ

ミドリ

おでん屋に飼われているメス犬。ワンサのガールフレンド。
その他にも沢山の犬と仲良くなります。

その他にも沢山の犬と仲良くなります。

(耳の長いピンクのメス犬のミミ、ミミの母親。ワンサの母親代わりのマミー、最強の犬で群れることを嫌うロルフなど他にも色々と犬や猫などが登場します)

三和銀行のマスコットキャラクターのワンサくん

ワンサのキャラクターは、もともとは三和銀行のマスコットとしてデザインされたもので、その名前も"サンワ"を逆にして"ワンサ"とつけられました。
そのワンサを主人公にして、虫プロ商事から刊行された「てづかマガジンれお」に創刊号から連載されたのがこの作品です。
通帳にはワンサくんのイラストが起用されています。

通帳にはワンサくんのイラストが起用されています。

三和からは、貯金箱やパズル、シールなどのノベルティーグ...

三和からは、貯金箱やパズル、シールなどのノベルティーグッズが出ました。

銀行では、キャラクターが沢山活用されたようです。

最終回

 (1641106)

ワンサを捜し求める旅の疲れか、倒れてしまったママは幸太に抱かれて病院へ。幸太一家の優しさもあってワンサとママは、一緒に暮らせることになった。犬たちもお見舞いを持ってワンサ親子を祝福し幸せな生活がスタートするが、ママの様態はまたしても急変。幸太はワンサのママがあとわずかしか生きられないことを、医師から宣告される。最後の力を振り絞りワンサにもう一度会おうと、ママは病院を出て行く。公園で母子は最後の抱擁をしワンサは神にお願いするが、まもなくママは息を引き取る。泣き崩れるワンサだったが、天国に召されたママのためにも元気に生きていくことを誓うのだった。

虫プロの時代背景とワンサくんについて

ワンサくん自体は実はアニメ用に作られたキャラクターじゃなくって、元々は三和銀行のマスコットキャラクターとして手塚治虫がデザインしたもの。つまりは商業キャラクターなわけで、それを後に手塚治虫が幼児向けのマンガに流用したもの。
銀行のキャラクターとして使われたワンサくん

銀行のキャラクターとして使われたワンサくん

はじめにキャラクターありきで生まれたマンガだった訳です。ただ、皮肉なことに、このワンサくんの掲載誌「れお」が売上不振で廃刊になり、その後程無くして発行元の虫プロ商事が倒産。手塚治虫は責任を負わされる形で虫プロの経営を外されることになり、結局昭和48(1973)年に虫プロは倒産してしまうのです。その虫プロ最後の作品…それが、このワンサくんだった訳です。
掲載していた雑誌の『れお』

掲載していた雑誌の『れお』

71年10月号~72年4月号まで雑誌が存在していました。
この頃の虫プロは、初期の「手塚作品をアニメ化するためのプロダクション」では無くなっており、時代に沿った、受けるアニメを連作していました。「あしたのジョー」「国松さまのお通りだい」「ムーミン」と、手塚治虫とは縁も所縁もない作品ばかり。当時手塚氏のマンガは「劇画ブームに埋没した」だの、「もう手塚の時代は終わった」と、揶揄されていた時期でもあり、後に「ブラックジャック」「三つ目がとおる」で復活をとげる前の、ある種の暗黒時代だった訳です。

既に手塚治虫はそこにはおらず、倒産寸前の虫プロで最後の最後に作られたTVアニメが、虫プロ商事倒産のきっかけになった雑誌に掲載された「ワンサくん」というのも、何か因縁めいたものを感じます。(追記・その後虫プロは再建を果たしています。念のため。)
手塚治虫

手塚治虫

『鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』、『リボンの騎士』などの名作を手掛けた手塚治虫にも大変な時期がありました。

主題歌

43 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「鉄腕アトム」高機能なAIロボットで登場!5社による「ATOMプロジェクト」始動!!

「鉄腕アトム」高機能なAIロボットで登場!5社による「ATOMプロジェクト」始動!!

ロボット・キャラクター「鉄腕アトム」を目指す「ATOMプロジェクト」が始動した。今回、プロジェクト第一弾としてパートワーク『コミュニケーション・ロボット 週刊 鉄腕アトムを作ろう!』が4月4日に創刊することが決定。
red | 1,328 view
「鉄腕アトム」の誕生までの物語を描く!『アトム ザ・ビギニング』が来年春にNHKでアニメ化!!

「鉄腕アトム」の誕生までの物語を描く!『アトム ザ・ビギニング』が来年春にNHKでアニメ化!!

"鉄腕アトム"が誕生するまでの物語を新解釈で描いた『アトム ザ・ビギニング』が、2017年春にNHK総合テレビでTVアニメ化される事が明らかになった。月刊「ヒーローズ」で連載中の漫画を元に制作され、手塚治虫の長男である映像クリエーターの手塚眞が監修として参加している。
red | 1,607 view
「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」が開催!オリジナルグッズなどが公開!

「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」が開催!オリジナルグッズなどが公開!

東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて、「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-」の開催が決定しました。
隣人速報 | 114 view
不朽の名作がカプセルトイ化!漫画「銀牙ー流れ星 銀ー」より『銀牙ー流れ星 銀ーフィギュアコレクション』が登場!!

不朽の名作がカプセルトイ化!漫画「銀牙ー流れ星 銀ー」より『銀牙ー流れ星 銀ーフィギュアコレクション』が登場!!

玩具メーカーのスタジオソータより、漫画「銀牙 ー流れ星 銀ー」とコラボしたカプセルトイ「銀牙 ー流れ星 銀ー フィギュアコレクション Vol.1」が発売されます。
隣人速報 | 186 view
医療マンガの金字塔!「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が開催中!!

医療マンガの金字塔!「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が開催中!!

そごう美術館(神奈川県横浜市、横浜駅東口 そごう横浜店6階)にて、手塚治虫による医療マンガの金字塔「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が現在開催中となっています。
隣人速報 | 148 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト