「歯みがき」と言えばいつから?どうだった!?歯みがき、今と昔の違いについて。
2016年12月2日 更新

「歯みがき」と言えばいつから?どうだった!?歯みがき、今と昔の違いについて。

起きたら歯みがき。寝る前に歯みがき。仕事の休憩時間にも歯みがき。わが子が赤ん坊の時、ほっぺにチューする前も歯みがき!今も昔も変わらないと思いきや、ちょっと変わってきている歯磨きについて。

4,080 view
全国小学校歯みがき大会!

全国小学校歯みがき大会!

あったよねw

歯みがき大会では何も表彰なかったけど、
健康優良児で賞状ももらったわ!w

歯みがきの方法ってこんなにあるんです

歯の磨き方って、必ず間違いを指摘されませんでしたか?

歯ブラシの動かし方により、次のような磨き方の種類がある。

バス法
歯と歯茎の境界部分に斜め(約45度の角度)に歯ブラシを当てて、左右に振動させる磨き方。歯茎(歯肉)のマッサージ効果が高い。鉛筆を握るように歯ブラシを持ち力をいれずに軽く左右させることが望ましい。歯ブラシを握り締めて強く左右させると逆に歯肉を削ってしまう。
スクラッビング法
歯ブラシを軽く歯に当てて、細かく振動させることによって、歯の隙間の汚れを落とす磨き方。歯ブラシが硬いと歯茎の痩せる原因になる。歯の隙間に歯ブラシの繊維が届かない場合は、歯間ブラシやデンタルフロスと併用するとよい。バス法との違いは歯に当てる歯ブラシの角度。45°のバス法に対し、90°(直角)に当てる。
ローリング法
歯ブラシを歯茎から歯に向かって回転させるように動かす磨き方。従来はTVのコマーシャルでもよく目にしたが、虫歯予防には適さないことが明らかになったため、最近はあまり推奨されていない。
つまようじ法
 歯ブラシの毛先で歯茎をつついて、刺激を与える方法。歯周病の予防、治療に最適である。特に歯と歯の間に毛先を挿入して、歯間部の歯茎にも効果的である。

最近では電動式の歯ブラシも市販されており、中にはバス法とローリング法をスイッチで随時選択することができるものもある。また、超音波で歯を磨く機能もついている製品もある。
たぶんおいらの歯みがきは、スクラッビング法しか取り入れていないな。。。

よし!歯みがきポートフォリオを組むとしようwww

そもそも歯みがきっていつするのがいい!?

やっぱり朝と晩の2回でしょうか

歯磨きは朝晩の2回が一般的な習慣となっている。

寝る前の歯磨き(プラークコントロール)

唾液には細菌の増殖を抑える作用があるが、睡眠中は唾液の出る量が激減する。そのため細菌が増殖し、虫歯や歯周病の原因となる。これを防ぐために歯磨きを行う。

朝の歯磨き(エチケット磨き)

寝ている間に増えた細菌の数を減らすために歯磨きを行う。
寝る前に時々忘れるな、歯みがき・・・。。。

真夜中の戦いwww

はみがき戦隊ミガクンジャー!

しまじろうが登場の現在w

今宵は歯みがきをしてしっかり寝ようっと♪

歯みがきじゃなくうがい!

歯みがきじゃなくうがい!

しかもサンスター!w
31 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「歯のみがき方」昔と今とでこんなに違う! 

「歯のみがき方」昔と今とでこんなに違う! 

歯みがき粉や歯ブラシはすごーく進化したけど、実は「歯のみがき方」もすごーく変わったんです。子どものころに、こんなふうに磨いていた人、いませんか?
ケロリン | 2,634 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト