時代を回り続けるファッション【70年~80年代】
2017年4月14日 更新

時代を回り続けるファッション【70年~80年代】

名前や形を少しずつ変えながらも似たファッションが過去から現代へと繋がっていく様はまるで人間の根本的嗜好は変化しないのだと、まるで見透かされているようだ…。

27,101 view
ロリータ

ロリータ

現代=1990年以降日本で流行したファッションスタイルの一つ。主に白、ピンクを基調としたフォルム、フリルやレースなどが過剰にあしらわれた昔の西洋のパロディのようなイメージ。
世界的にも日本のロリータファッションはもはや有名であると言っていいだろう。原宿周辺で見かけることの多い彼女たち、いつの時代も女の子はお人形さん遊びをするように自分自身もお人形のような存在になることを求めてしまうのだろうか。外国の方たちが彼女たちを写真にとる様はまるで有名人を見つけた時のように好奇心に満ち溢れている。どんなファッションでも受け入れる日本ならではの現象のようにも思う。

80年代ファッション3【コムデギャルソン】

コムデギャルソン

コムデギャルソン

80年代=白、黒など落ち着いた色使い反面、布地には大胆で微妙なシルエットである。カラス族などと呼ばれた。
ゴシックパンク

ゴシックパンク

現代=白、黒などで構成された西洋のパロディ的な奇抜なファッション。ヴィジョアル系バンドの人達が好んで着ているイメージ。
最初に黒い色が目に飛び込んでくる。そして奇抜という点では共通点はあるのかもしれない。ヴィジュアル系バンドなどの出現によりゴシックやパンクなど様々な分野のファッションも出現した。いつの時代もファッションは音楽とともに発展している様にも思える。

カリスマ的存在のスターに憧れるようになると自分自身、少しでも憧れの存在に近づきたいという人間的欲求がなせる業なのだろうか。時代を超えて熱狂するファンという存在は永遠に不滅の存在なのかもしれない。

《総括》

今回振り返ってファッションについて考えた時、いつの時代のファッションも流行するには理由があり必然的に人々のニーズに沿ったものが生き残っているのだと感じた。ずっと残るファッションも残らないファッションもその時代が求めているからこそ出てきた作品の様なものであると思う。日々人が身に着け街をあるきだすそれぞれの作品。さながら街は美術館である。それこそファッションはまるで芸術のようで、街並みを見ているだけでとても面白く意味のある事のように思う。

ファッションは素晴らしい!

今私は声を大にしてそれをみんなに伝えたいと切に感じるのだ。
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

矢沢あいファンなら「マリンブルーの風に抱かれて」もチェック!

「マリンブルーの風に抱かれて」通称「マリブル」。「NANA」、「天使なんかじゃない」、「ご近所物語」などおしゃれ漫画のイメージが強い矢沢あいさんの作品です。最近の作品とはちょっとイメージが違うかもしれませんが、ファンの多い作品ですよ!
saiko | 2,220 view
一条ゆかりの隠れた名作「女ともだち」を振り返ろう!

一条ゆかりの隠れた名作「女ともだち」を振り返ろう!

一条ゆかりさんといえば「デザイナー」「砂の城」「有閑俱楽部」などドラマ化もされた人気作がたくさんありますが、一番印象に残っている作品はりぼんで連載されていた「女ともだち」です。短いですが印象的な作品だったのでまだ読んでいないという方は是非読んでほしいです。
saiko | 2,981 view
バレエ漫画の金字塔!有吉京子による人気漫画『SWAN—白鳥―』の特装版などが続々と発売!!

バレエ漫画の金字塔!有吉京子による人気漫画『SWAN—白鳥―』の特装版などが続々と発売!!

平凡社より、有吉京子による人気漫画『SWAN—白鳥―』関連の書籍が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 135 view
ゆったりとした時間の流れるラブストーリー「瞬きもせず」

ゆったりとした時間の流れるラブストーリー「瞬きもせず」

別冊マーガレットに連載されていた紡木たくさんの「瞬きもせず」を覚えていますか?前作「ホットロード」は非凡な話でしたがこちらは平凡なお話。ですがとても丁寧に描かれていて心に残る作品です。
saiko | 1,677 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

現在も再ブレイク中?90年代のメンズストリートファッションを振り返ろう!

現在も再ブレイク中?90年代のメンズストリートファッションを振り返ろう!

ファッションの流行は輪廻するともいわれますが、今90年代のストリートファッションが再び注目されているそうです。あの頃はやった懐かしのアイテムを振り返ってみましょう。
saiko | 2,499 view
レトロカワイイ亜土ちゃん大集合!「亜土ちゃんマーケット」が期間限定オープン!コラボ喫茶「亜土ちゃんパーラー」も同時開催!

レトロカワイイ亜土ちゃん大集合!「亜土ちゃんマーケット」が期間限定オープン!コラボ喫茶「亜土ちゃんパーラー」も同時開催!

ソニー・クリエイティブプロダクツが、60~70年代に日本中の女の子の心をつかみ、カワイイ文化の先駆けとして多くの人に愛され続けるアーティスト・水森亜土の「レトロカワイイが大集合!亜土ちゃんマーケット」を開催します。
隣人速報 | 66 view
80~90年代に観光地を占拠した絶滅危惧種!平成レトロ提唱者・山下メロが保護した「ファンシー絵みやげ」の解説書が発売!

80~90年代に観光地を占拠した絶滅危惧種!平成レトロ提唱者・山下メロが保護した「ファンシー絵みやげ」の解説書が発売!

ケンエレファントが運営する出版レーベル「ケンエレブックス」より、平成レトロ研究家として知られる山下メロが収集した「ファンシー絵みやげ」を徹底分析する書籍『ファンシー絵みやげ天国』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 319 view
『ウルトラセブン』などの新作アパレル&グッズが登場!エレキング出没の地・吾妻湖グッズも登場!!

『ウルトラセブン』などの新作アパレル&グッズが登場!エレキング出没の地・吾妻湖グッズも登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパから『ウルトラマン』シリーズ新作アパレル&グッズが発表されました。
バブリー代表といえば?バブル時代を彩った女性芸能人5選!

バブリー代表といえば?バブル時代を彩った女性芸能人5選!

80年代後半から、バブル期が始まりました。現在では考えられないほどに、毎日がパーティで夢や希望で溢れていた印象です。そしてボディコンやハイレグ、派手なファッションが流行っていたバブル期。そんな中で、先陣切ってバブル期を盛り上げていた女性芸能人といえば?
あやおよ | 2,874 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト