【1978年】「時は巡り〜また夏が来て〜」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今
2023年5月23日 更新

【1978年】「時は巡り〜また夏が来て〜」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。

260 view

かもめが翔んだ日 / 渡辺真知子

リリース:1978年4月21日
作詞:伊藤アキラ
作曲:渡辺真知子
編曲:船山基紀


渡辺真知子は、デビュー曲の『迷い道』がオリコン3位(年間11位)と大ヒット。続く本曲『かもめが翔んだ日』もオリコン5位(年間20位)となり、日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞しました。

アマチュア時代からシンガーソングライターとして、作詞・作曲は自身が手掛けてきましたが、本曲は初めてプロの作詞家(伊藤アキラ)に作詞を手掛けてもらった作品です。後年、そのことが嬉しかったエピソードを述懐しています。
私たちの時代には、ポピュラー・ソング・コンテストができて、自分たちで曲を作って歌うという環境があったんですけど、私としてはプロの方の作品に憧れがあったし、2作目のときにそれが詞だけでも叶ったのは、本当に嬉しいお話だったんですよ。「えー、信じられなーい!」って。

(中略)

 私は、歌うことが好きなのであって、自分がシンガーソングライターだという気負いは、何もないんです。
 目の前に、伊藤アキラさんの手書きの原稿用紙があって。太い万年筆なのかな、青いインクで、ちょっとかわいらしい字で。それだけで発想を掻き立てられるものがありました。もう震えるくらいの嬉しい気持ちで。

かもめが翔んだ日 / 渡辺真知子

かもめが翔んだ日 渡辺真知子

失恋記念日 / 石野真子

リリース:1978年10月5日
作詞:阿久悠
作曲:穂口雄右
編曲:穂口雄右


『失恋記念日』は、石野真子の3枚目のシングルで、デビュー年の最後にリリースされた楽曲です。その年の各局の新人賞を総なめにし、中でも日本歌謡大賞では、渡辺真知子とともに優秀放送音楽新人賞を受賞しました。オリコンシングルチャートでは、最高位24位を記録しています。

デビュー当時のキャッチフレーズは「百万ドルの微笑」。八重歯とタレ目がチャームポイントで、当時は大人気の超トップアイドルでした。その後、二度の結婚&離婚を経験し、一時的に芸能界を引退していた時期もありましたが、今日まで主に女優として活躍し続けています。

失恋記念日 / 石野真子

石野真子 失恋記念日(1978) 3

青葉城恋唄 / さとう宗幸

リリース:1978年5月5日
作詞:星間船一
作曲:さとう宗幸
編曲:石川鷹彦


『青葉城恋唄』は、さとう宗幸が、脱サラして地元宮城県でDJを務めていたNHK-FM「FMリクエストアワー」の中で創作した楽曲です。一般リスナーの星間船一氏の送った詩をもとに、5分ほどで作り上げたといいます。

レコード会社は、無名のさとうを売り出すプロモーションの一環で、本曲をダークダックスとの競作でリリースします。当初は、ダークダックスの方が売れていましたが、後にさとうが逆転。オリコン3位(1978年年間31位、1979年年間22位)の大ヒットを記録しました。年の瀬の賞レースでは、日本レコード大賞新人賞、FNS歌謡祭、日本有線大賞では最優秀新人賞、日本作詩大賞では大賞を受賞しています。本曲は、JR仙台駅の発車メロディーとしてもおなじみで、現在は東北新幹線で聴くことができます。

因みに、この競作がきっかけで、ダークダックスのマンガさんとさとうが "はとこ関係" であることが発覚しました。

その後、さとうは俳優としても活躍。代表作は、シブガキ隊や三田寛子らが出演した『2年B組仙八先生』で、主役の教師・伊達仙八郎を演じ、好評を博しました。

青葉城恋唄 / さとう宗幸

青葉城恋唄 さとう宗幸

Deep (ディープ) / 渋谷哲平

リリース:1978年7月10日
作詞:松本隆
作曲:都倉俊一
編曲:都倉俊一


渋谷哲平は、1978年2月『朝日に向って』でデビュー。3枚目のシングルである本曲『Deep (ディープ)』がオリコン52位とまずまずのヒットを記録し、暮れの日本レコード大賞では新人賞を受賞しました。

NHKの歌番組『レッツゴーヤング』では、川崎麻世らとともにサンデーズのメンバーとしてデビュー年から出演。1981年まで長きにわたり、レギュラー出演しました。

その後は俳優業にシフトし、主に『水戸黄門』、『大岡越前』などの時代劇シリーズや、『土曜ワイド劇場』、『火曜サスペンス劇場』などの2時間サスペンスで活躍しています。

Deep (ディープ) / 渋谷哲平

Deep 渋谷哲平

東京ららばい / 中原理恵

リリース:1978年3月21日
作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平


『東京ららばい』は、中原理恵のデビューシングルで、いきなりオリコン9位(年間38位)の大ヒットを記録しました。タイトル通り、東京のご当地ソングで、「午前三時の東京湾」、「午前六時の山の手通り」など東京ゆかりの詞が登場します。日本レコード大賞では、新人賞を受賞しただけでなく、作曲家の筒美京平が中山晋平賞(後の作曲賞)を受賞しました。

その後は、主に女優、タレントとして活躍。特に、フジテレビ系列のバラエティ番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』では、「良い妻、悪い妻、普通の妻」のコーナーで、よし子、わる子、ふつ子の三役を演じ、大人気になりました。

東京ららばい / 中原理恵

中原理恵 東京ららばい 歌謡とんでる'78

【受賞辞退】銃爪 (ひきがね) / 世良公則&ツイスト

この年の新人では、世良公則&ツイストの『銃爪 (ひきがね)』が、オリコンナンバーワンとなる大ヒットを記録。日本レコード大賞の新人賞にノミネートされましたが、異例の受賞辞退となり、物議を醸しました。

銃爪 (ひきがね) / 世良公則&ツイスト

世良公則&ツイスト 銃爪② 19781002
19 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【1979年】今は国立大学の特命教授!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1979年】今は国立大学の特命教授!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 458 view
【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 400 view
【1976年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1976年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 376 view
【1975年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1975年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 306 view
音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする「昭和J-popに酔いしれる!!」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする「昭和J-popに酔いしれる!!」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「‘70 ‘80 ‘90 Best」シリーズ!今回はその集大成と言える「昭和J-popに酔いしれる!!」に収録した84曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。曲のチョイスは「何故この曲?」なんて堅いことは言いっこなし(笑、有線さながらのバックミュージックに使えて、そして懐かしむミドルエッジの王道を是非ご堪能ください。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト