ほっともっと
特徴
ほっともっとにビックリ!
— がむちゃら (@325mayu) December 13, 2015
お弁当 数年買ってないけど 自販機の時代なのね...。 pic.twitter.com/EwrNybP9t4
どっちにしても
お昼ごはんは、ほっともっとのシャケ弁当です〜( ^ω^ )
— ユーポス富田林店 (@UpohsTondabayas) May 20, 2013
美味しかったけど、ご飯の量が多かった(^^;; pic.twitter.com/n7Z8tlosyB
最後に・・・
「TKPガーデンシティ千葉」に行くと、目の前で「ほっかほっか亭」と、「ほっかほっか亭」から離脱した「ほっともっと」が隣同士で営業しているという、凄まじい光景が見られます(笑)
— レンブラント (@rembrandt_kbs) February 25, 2018
既にネットでも紹介されてるみたい😳
そもそも、何故弁当屋さんが奇跡的にこの場所に並び立っているのだろうか😱 pic.twitter.com/ztJuVf26HT
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
明日自慢したくなるコカ・コーラやマクドナルドなど有名企業ロゴに隠されたメッセージ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

昔はCoCo壱番屋より有名だった!?『牛友チェーン』なんて覚えているかな・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

皆、通った!!U.S.VAN・VAN・摩耶・TARO`S HOUSEって覚えているかな~? - Middle Edge(ミドルエッジ)
