中村泰士のプロフィール
経歴・経緯
中村泰士さんの音楽人生の始まりは中学生の時にブラスバンド部でトロンボーンを担当したことから始まりますが興味を持ったのは行進曲よりもJAZZだったと言います。
高校生になり興味を持ったのが日本でも1950年代は大流行したロカビリーでした。当時大人気だったアメリカのエルビス・プレスリーやニール・セダカからロックンロールと出会います。
高校へは行かなくなるほど、JAZZ喫茶に通って音楽にハマってしまったようです。そのために高校は一度中退し、編入した学校もやめてしまうという2つの学校中退という学歴になっています。
その後、内田裕也さんと佐川満男さんのバンド「ブルージーン・バップス」のボーカルオーディションに参加しますが佐川満男さんによると「人相が悪くて歌が下手」ということでバンドには参加させてもらえなかったということです。そして「美川鯛二」という名前で芸能界デビューしていますが、大成せず、作詞・作曲の道に進みます。その後、1968年に発表した佐川満男さんの「今は幸せかい」を作詞・作曲し大ヒットとなります。ちなみに佐川さんと中村泰士さんは同じ1939年生まれです。
中村泰士さんが歌手だったというものあまり知られていなかったかもしれません。
ミドル世代が中村泰士さんをよく知る様になったのは1971年10月3日から1983年9月25日まで放送されていたアイドルオーディション番組「スター誕生!」の審査員として出演していた頃ではないでしょうか。
アイドルが次々誕生するこの番組で昭和を代表するアイドルの一人、桜田淳子さんの楽曲を多く手がけたことで当時の若い世代にも中村泰士さんが広く知られるようになっていきました。
高校生になり興味を持ったのが日本でも1950年代は大流行したロカビリーでした。当時大人気だったアメリカのエルビス・プレスリーやニール・セダカからロックンロールと出会います。
高校へは行かなくなるほど、JAZZ喫茶に通って音楽にハマってしまったようです。そのために高校は一度中退し、編入した学校もやめてしまうという2つの学校中退という学歴になっています。
その後、内田裕也さんと佐川満男さんのバンド「ブルージーン・バップス」のボーカルオーディションに参加しますが佐川満男さんによると「人相が悪くて歌が下手」ということでバンドには参加させてもらえなかったということです。そして「美川鯛二」という名前で芸能界デビューしていますが、大成せず、作詞・作曲の道に進みます。その後、1968年に発表した佐川満男さんの「今は幸せかい」を作詞・作曲し大ヒットとなります。ちなみに佐川さんと中村泰士さんは同じ1939年生まれです。
中村泰士さんが歌手だったというものあまり知られていなかったかもしれません。
ミドル世代が中村泰士さんをよく知る様になったのは1971年10月3日から1983年9月25日まで放送されていたアイドルオーディション番組「スター誕生!」の審査員として出演していた頃ではないでしょうか。
アイドルが次々誕生するこの番組で昭和を代表するアイドルの一人、桜田淳子さんの楽曲を多く手がけたことで当時の若い世代にも中村泰士さんが広く知られるようになっていきました。
中村泰士Best 5は?
中村泰士さんが手がけた楽曲は昭和のムード歌謡から演歌、応援歌、校歌、アイドル曲ととても幅広く存在します。名曲と言われ多くの人に愛された曲も多いですね。
ちあきなおみ
喝采 「 誕生秘話 」
中村泰士さんが作詞した曲の中で真っ先に浮かぶのがこの昭和の名曲『喝采』ではないでしょうか。ちあきなおみさんの歌声と吉田旺作詞の人間ドラマを描いた詞に中村泰士さんの哀愁漂うメロディのすべてがマッチした傑作です。
『喝采』の秘話として2番の歌詞の「つたがからまる白い壁....」の部分は中村泰士さんの詞ということです。この曲は1972年度日本レコード大賞を受賞していて、今だに多くの人の心に残る1曲になっています。
『喝采』の秘話として2番の歌詞の「つたがからまる白い壁....」の部分は中村泰士さんの詞ということです。この曲は1972年度日本レコード大賞を受賞していて、今だに多くの人の心に残る1曲になっています。
via www.youtube.com
桜田淳子
天使も夢みる
中村泰士さんが審査員を務めていたオーディション番組第4回決戦大会で番組史上初の25社からのスカウトを勝ち取ったとしてデビューした桜田淳子さん。彼女の1973年デビュー曲「天使も夢みる」から阿久悠作詞・中村泰士作曲の名コンビとして曲を提供していきます。
デビュー曲は中学生の桜田淳子のイメージが良くでいている曲となりました。
デビュー曲は中学生の桜田淳子のイメージが良くでいている曲となりました。
via www.youtube.com
わたしの青い鳥
3枚目のシングル1973年8月25日リリースの「わたしの青い鳥」は桜田淳子の代表曲にもなりさわやかで明るい曲も桜田淳子さんのイメージ通りという曲でした。その後に続く1973年11月5日リリースの「花物語」1974年2月25日リリースの「三色すみれ」ではそれまでの桜田淳子の明るいイメージをガラッと変えて少しだけ大人のエッセンスを加えた曲調になっていることで桜田淳子自身の幅を広げた機転になっていたと思います。
via www.youtube.com
2019年5月、桜田淳子さんが中村泰士さんの傘寿を祝い手紙を届けたと報じられていました。手紙の中にはデビュー当時の秘話が書かれていて、デビュー曲のレッスンの時に『鼻にかける歌い方』を教えられてもすぐに出来なくて泣いた思い出が綴られていたということです。
手紙の最後に「可愛かった淳子より」と締められていたというので長い月日の流れを感じさせるエピソードでした。
手紙の最後に「可愛かった淳子より」と締められていたというので長い月日の流れを感じさせるエピソードでした。
淳子はかわいかったけど、特徴がなかった。それで鼻にかけて歌ってみたら、と。それをみんなまねした
この秘話を知って、あの桜田淳子さんの特徴ある歌い方、歌声は歌手・桜田淳子の個性を引き出させるためのものだったんだと初めて知った人も少なくないのではないでしょうか。
細川たかし
心のこり
1975年4月1日作詞:なかにし礼、作曲:中村泰士でリリースされた細川たかしさんのデビュー曲です。演歌でありがなら出だしの軽快さが耳に残る楽曲で第17回日本レコード大賞・最優秀新人賞受賞など総なめ!その後、1982年3月21日リリースの「北酒場」では再びなかにし礼さんとのタッグで第24回日本レコード大賞受賞となります。
via www.youtube.com
そして…めぐり逢い
そして...めぐり逢い_五木宏鄧麗君テレサ・テン合唱
1985年4月にリリースされたシングルでテレサ・テンさんもその後、カヴァーしたことでテレサ・テンさんが亡くなられたあとに残っている音源でのデュエットが実現して話題になりました。五木ひろしの名前でデビューしたころ、五木ひろしさんと言えば、山口洋子&平尾昌晃最強コンビのイメージで、中村泰士さんの楽曲というのが数えるほどのシングルしかない中でこの「そして...めぐり逢い」は聴くものの心が震えるほどの名曲だとファンも多い楽曲です。
via www.youtube.com
鬱の時期に「いとしのエリー」に何を思ったのか?
「いとしのエリー」は 1979年にリリースされたサザンオールスターズの3枚目のシングルです。作詞・作曲 桑田佳祐ということでこの曲が世に出たことで桑田佳祐さんの才能が広く認められ不動の地位を確立した1曲と言われています。
そしてすでに作曲家として地位を確立していた中村泰士さんでしたが、「いとしのエリー」を聞いたのがうつ病で闘病中だった頃でこの時に『こんな曲自分には書けない』とさらに落ち込んだということです。
そしてすでに作曲家として地位を確立していた中村泰士さんでしたが、「いとしのエリー」を聞いたのがうつ病で闘病中だった頃でこの時に『こんな曲自分には書けない』とさらに落ち込んだということです。
via www.amazon.co.jp
自分で明るく振る舞うよう心掛け始めた。39歳のときの作詞・作曲した梓みちよさんの「小心者」は、まさに僕の心情を自覚して表現した歌詞でしたね。
・生年月日:1939年5月21日
・出身地:奈良県北葛城郡王寺町
・死没 :2020年12月20日(81歳没)
・学歴 :奈良県立高田高等学校中退
大阪府立和泉高等学校中退
・ジャンル:歌謡曲
・職業:作曲家・作詞家
・活動期間:1957年 - 2020年