梅宮辰夫といえばプレイボーイで女を泣かす男の不良番長シリーズ。個性強すぎの歌がまた魅力。
2020年2月23日 更新

梅宮辰夫といえばプレイボーイで女を泣かす男の不良番長シリーズ。個性強すぎの歌がまた魅力。

君は辰兄ぃの「不良番長」を知っているか?!そして、恐ろしいという言葉さえ浮かぶ辰兄ぃが歌う「番長シャロック」を知っているか?!ブルースもロックも数え唄も、全てを一瞬にして演歌に変えてしまう男、それが辰兄ぃこと梅宮辰夫だ!

5,220 view
B面の「おれは番長」とか「野良犬」とか、こうしたアウトロー的なニュアンスがカッコイイとされていたのですね。今の若者世代には「番長」は死語でしょうし、「野良犬」と言われてカッコイイと感じる男性も母性をくすぐられる女性もいないように思います。
で、多少疑問に感じるのは、当時の男性はともかく女性は野良犬「ステキ」とかって思ってたんでしょうかね?いや、思ってないでしょう。母性、くすぐられていないでしょう。当時から男のひとりよがり。だからこそのの番長じゃい!でしょうね。
ダイナマイト・ロック

ダイナマイト・ロック

A.ダイナマイト・ロック
B.ウッシッシ節
それにしても、ブルースにロックに数え唄と辰兄ぃのジャンルは幅広いです。しかも、どれもジャンルを飛び越えて演歌に聞こえるところが辰兄ぃの強烈すぎる個性の成せる業といえます。
中でもコーラスが「狂気」、いえ、それさえも飛び越えて「凶器」としか言いようのないのが「番長シャロック」です。
番長シャロック

番長シャロック

A.番長シャロック
B.盃よおまえだけ
この凄さは言葉では言い表せません。とくかく損はさせませんから映像を見てください!

懐メロ歌謡曲 177 梅宮 辰夫

音楽好きではなくとも「誰だ!この曲アレンジャーはっ!今すぐ出てこい!」と叫びたくなりますよね。振り付けがまた素晴らしいときては、これはやはりPVで鑑賞すべきですね。
ブルースもロックも数え唄も、全てを一瞬にして演歌に変えてしまう梅宮辰夫の強烈な個性を味わうことが出来るコンピレーション・アルバム「ダイナマイト・ロック」。これはもう買うしかないでしょう。
和モノコンピの世界 幻の名盤解放歌集~テイチク編 ダイ...

和モノコンピの世界 幻の名盤解放歌集~テイチク編 ダイナマイト・ロック

1.ダイナマイト・ロック/梅宮辰夫
2.シンボル・ロック/梅宮辰夫
3.夜は俺のもの/梅宮辰夫
4.梅宮辰夫の東京流れ唄/梅宮辰夫
5.新宿子守唄/梅宮辰夫
6.柄じゃなかった恋なんか/梅宮辰夫
7.男泣かせの霧が降る/梅宮辰夫
8.番長/梅宮辰夫
9.番長ブルース/梅宮辰夫
10.番長シャロック/梅宮辰夫
11.辰ちゃんの青春日記/梅宮辰夫
12.辰兄いの三度笠/梅宮辰夫
13.デカンショ・ロック/梅宮辰夫
14.ウッシッシ節/梅宮辰夫
15.暗い夜(ファンキーNo.9)/古谷充とザ・フレッシュメン
16.テスト・パターン/古谷充とザ・フレッシュメン
17.古いギター/レイ斉藤とブルー・スターズ
18.ブルース通りのならず者/太田浩明
19.人生あばれ太鼓/三音英次
20.ヤスジのオラオラ節/谷岡ヤスジ

山城新伍

不良番長シリーズの方向性を大きく変えたのは4作目の「送り狼」から登場する山城新伍です。それまでのニヒルなダークヒーロー像にコメディの要素を加えてシリーズはヒットし続いていきます。

不良番長骨 までしゃぶれ

山城新伍いいです。コメディ的要素いいです。いいですが、それによって辰兄ぃのそれまでのダークヒーローぶりが薄まってしまうのは残念ではあります。

番長を名乗るなんて高校生までの事ではないかという気がしますが、シリーズの終盤では「四十になっても番長だ!」という名ゼリフが飛び出します。
梅宮辰夫が「不良番長」に出演したのは30歳の時でした。不良番長よ永遠なれ。
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 梅宮辰夫 2021/1/16 22:14

    梅宮辰夫

    池田謙斎 2021/1/16 22:13

    池田謙斎

    成山裕治 2021/1/16 22:12

    森由佳

    壺井勘也 2021/1/16 22:11

    壺井勘也

    千歳ひとみ 2021/1/16 22:11

    浦部春香

    すべてのコメントを見る (6)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

清純派女優「多岐川裕美」の過激なデビュー作「聖獣学園」

清純派女優「多岐川裕美」の過激なデビュー作「聖獣学園」

頑なにヌードになることを拒んでいる多岐川裕美ですが、唯一「聖獣学園」では大胆に脱いでくれています。デビュー作だから脱いだのか、これがトラウマになって脱がなくなったのか定かではありませんが、これだけ美しいのですからもっと見せてほしかったですね!
obladioblada | 47,264 view
「ハチロク・ヨタハチ TOYOTAの旧車」を巻頭特集!『月刊Gワークス 2025年2月号』が好評発売中!!

「ハチロク・ヨタハチ TOYOTAの旧車」を巻頭特集!『月刊Gワークス 2025年2月号』が好評発売中!!

三栄より、雑誌『月刊Gワークス 2025年2月号』が現在好評発売中となっています。今月号では、『ハチロク、ヨタハチTOYOTAの旧車』を特集しています。
隣人速報 | 119 view
「代紋<エンブレム>TAKE2」の渡辺潤が描く!極道×徳川埋蔵金のミステリー『ゴールデン・ガイ』第三部が連載開始!!

「代紋<エンブレム>TAKE2」の渡辺潤が描く!極道×徳川埋蔵金のミステリー『ゴールデン・ガイ』第三部が連載開始!!

日本文芸社が発行する週刊漫画雑誌「週刊漫画ゴラク1/10・17号(12月27日発売号)」にて、渡辺潤による漫画『ゴールデン・ガイ』第三部の連載がスタートします。
隣人速報 | 115 view
あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。
くにおくんシリーズ5タイトルが1台のゲーム機に!『レトロスティック 熱血LEGEND くにおくん』が発売決定!!

くにおくんシリーズ5タイトルが1台のゲーム機に!『レトロスティック 熱血LEGEND くにおくん』が発売決定!!

ライソンより、「くにおくんシリーズ」5タイトルをテレビに刺すだけで遊べるレトロスティック『レトロスティック 熱血LEGEND くにおくん』の発売が決定しました。
隣人速報 | 340 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト